ユーラシア地図 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会 インターネット版機関紙「日本とユーラシア」 神奈川県地図

2006年1月号

1.新年のご挨拶・中村平八会長

2.活動報告

3.連載・ハバロフスク旅行記

4.今後の行事予定

5.語学、音楽、民芸、料理教室便り

6.何でも掲示板

7.露語で読む現代の世界

8.最近のロシア&日ロ関係
今月の表紙・フィギュアスケート女子シングル イリーナ・スルツカヤ

バックナンバー



新年のご挨拶・中村平八会長

日本ユーラシア協会の会員の皆様、
明けましておめでとうございます!

 私どもの友好親善の相手であるユーラシアの旧ソ連15ヶ国も、最近ようやく落ち着きを取り戻してきたようです。 なにしろこれらの国は、(1)ソ連1国から15ヶ国体制への移行、(2)社会主義から資本主義への移行、 (3)指令経済から市場経済への移行という前代未聞の三重の移行を経験してきたのですから、 一定の混乱があっても当然でした。
 最近よいニュースが増えてきました。皆様、ブリックス(BRICs)という用語を御存知ですか。 これは21世紀半ばの世界経済で活躍するであろう4ヶ国の頭文字を綴った言葉です。 すなわち、B ブラジル・R ロシア・I インド・C 中国がGNP=国内総生産の世界ランキングで上位を占め、 影響力を増すであろうとの、アメリカのあるシンクタンクの新造語です。 (1.中国、2.アメリカ、3.インド、4.日本、5.ブラジル、6.ロシア)。
 現在のロシア連邦は1991年12月にソ連を崩壊させて発足したのですが、 98年までマイナス成長をつづけ、経済規模も90年の半分くらいの貧乏国になり、 GDPの世界ランキングも低下しつづけました。 だが2001年には第15位、2004年には第11位にまで地位を回復しました。
 日本とロシアの貿易量も年々増大し、あのトヨタ自動車もロシアで乗用車の製造をはじめます。 日露のあいだで活躍する人々も増えてきました。 日本とロシアの交流の老舗であるわたしども日本ユーラシア協会も、また一段と活動の環を広げ、 ロシアをはじめ15の国々の人々との友好と親善を前進させましょう。 会員の皆様の御支持、御支援をお願い申し上げます。今年が皆様にとってよい年でありますように。




活動報告

◆若い世代の国際交流活動

 私たちの活動を若い世代に引き継ぎ、一層発展させるため、 当会ではジュニア会費や様々な割引を設けるなど、 青少年、幼年の方々に絶えず配慮するよう努めています。 昨年末には,中学生の皆さんの事務所訪問、横浜の国際交流サークルのビート畑見学など 嬉しい行事がありました。以下にこの2つの出来事をご紹介します。
 会員の皆様、今年もヨールカ祭への小学生以下の子供達の無料招待、 中学生の大幅割引、「大河アムール、大自然とふれあいの旅」での青少年、 幼児向け特別プログラムなどを企画しています。 国際交流の心は小さいときから種をまいておいて上げましょう。
 お祖父ちゃん,お祖母ちゃん、お父さん、お母さん! 孫達、子供達を連れて一緒に国際交流活動に参加しましょう。皆様からのご提案もお待ちしています。


◆藤沢市立村岡中学校より当会を訪問取材

中学生  同校では第2学年総合学習の一環として地域や社会に関心を深め、 自分自身の生き方を考えるきっかけを掴むため、 県下でボランティア活動をしている人たちに取材することを計画しました。
 当会を訪れた6人の中学生は国際ボランティア活動に深い関心を持っていました。 柴田理事長がこの取材に対応し、協会の目的、歴史、現在行っている活動などについて詳しく説明し、 質疑応答をしました。

 以下はこの取材に参加した中学生達からの手紙です。


2年 F.N

 冬の寒さが厳しくなってきた今日この頃、日本ユーラシア協会の皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか。
 先日は私たちのために、貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。 訪問してみて、私たちのためにわざわざ施設につれていっていただいたり、 ロシア語の教室を見学させてもらったり、このインタビュー体験の一日は本当に楽しかったです。 私たちの質問にも、丁寧に答えてくださって、メモをとるのがとてもとりやすかったです。 本当にありがとうございました。
 訪問最後の時間に、私たちにロシアの民芸品「マトリョーシカ」の鉛筆までくださって、 良いお土産ができたと思います。大切に飾っておきたいと思います。
 この取材を通じて得たことを、これからの発表や今後の生活に役立てていきたいと思います。
 このたびは、本当にありがとうございました。


2年 O.K

 先日は私たちのためにわざわざ貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。 今回この体験の中で実際に授業をしている所を見学してみて、 私はボランティアってこんなにすごいこともできるんだなあと思いました。
 このボランティアの講師をするには日本語だけでもできていれば 誰でもできるようなことなのかと考えていましたが、講師の方が外国語(ロシア語)も話せることを知り、 とても大変そうなイメージを持ちました。ロシア人の方も講師の方もとても真剣になって授業をしていて、 きびしそうな感じがしましたが、その反面、とても日本語を楽しんでいるようにも見えて この団体さんの所に来れて本当によかったなぁと思いました。
 柴田さんのお話を聞いて「知識は光、無知は闇」ということわざの話がすごく心に残っています。 そして、柴田さん御自身がボランティアをはじめようとしたきっかけの話の中の言葉で、 「何も知らないことはおそろしいことだ。どんなにちいさなことでもみんなに知ってもらいたい」という部分に とても感動し、同時に納得しました。
 提案していただいた中学生にもできるボランティアは、 いつか近い内に友達と一緒に実現していきたいなと思っています。 並大抵の努力ではできないこともあると思いますが、がんばりたいと思います。
 私が大人になったら、絶対こういう様なボランティアの団体に入って、 たくさん活動していきたいと考えています。 この取材を通して得たことを、これからの発表や今後の生活に役立てていきたいと思っています。
 このたびは本当にありがとうございました。


2年 W.Y

 年の瀬も押し迫ってまいりましたが、先日は私たちのためにお忙しいなか、 貴重な時間を割いていただき、ありがとうございました。 ロシア人に日本語を教えていて、電池という言葉が、わからなかったり、基本的なことがわからなかったり、 マトリョーシカはもともと日本でつくられていることや屋上で見せてもらった、 都会の中心にあるゴミを燃やす建物などたくさんのことがわかりました。 その中でも印象に残ったことは柴田さんはくるしい戦争の後、外国人と交流をし、 それに対して外国人に何かしようとするからこそ、今のユーラシア協会があるのかなと思ったことでした。
 柴田さんの目標の日本とロシアの文化センターをつくることを目指してがんばってください。
 そして、今回学んだことをこれからいかして、外国人との交流をふかめ、お互いの国を理解するなど、 中学校でもできる社会貢献をやってみたいと思いました。
 このたびは本当にありがとうございました。


2年 H.A

 寒い今日この頃ですが、NPO神奈川県日本ユーラシア協会の皆様にはお変わりなくお過ごしですか。
 先日は、私たちのためにお忙しい中、貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
 初めは、ユーラシアというので中国など、多くの国を幅広くやっているかと思ったら、 ロシア人に日本語を教えたりなど、あまり聞いたことのない日本とロシアの交流をやっていると知って 驚きました。いろいろと話を聞いたり、普段あまり行く機会のない所へつれて行ってくださったり、 沢山の資料をいただき、ありがとうございました。最後は、あんなにすばらしいものもくださって、 感謝の気持ちでいっぱいです。
 この取材を通じて得たことを、これからの発表や今後の生活に役立てていきたいと思っています。 柴田さんのこれからの目標が成功することを願っています。このたびは本当にありがとうございました。


2年 S.A

 クリスマスのメロディが流れる今日この頃、NPO神奈川県日本ユーラシア協会の皆さまは お変わりなくお過ごしでしょうか?
 先日はお忙しい中、大変お世話になりました。突然お電話をさせて頂いたというのに、 様々な資料まで集めて頂いて本当に感謝しています。 NPO神奈川県日本ユーラシア協会の事務所に入ったとき、一番最初に目に入ったのが 「マトリョーシカ」でした。手作りのマトリョーシカの人形や色鉛筆などの様々なグッズが ズラーッと並んでいた光景がすごく印象的です。 私自身もマトリョーシカは外国が初めて作ったものだと思っていました。 しかし、元となったものが箱根の人形だということを聞き、すごく驚きました。
 ロシア人の生徒さんが日本語の授業を受けている所も見学させて頂きました。 やはりロシア人の方にとって日本語は難しく、日本人にとってロシア語は難しいものなのだな、 と感じました。又、こうして外国の方との交流や助け合いを見せて頂き、本当にいい経験になりました。 授業見学やマトリョーシカの話以外にも、事務所の近くのクリーンセンターにも連れて行ってくれましたね。 クリーンセンター内には、NPO神奈川県日本ユーラシア協会の補佐をしている所がありました。 そちらでもいろいろな資料を頂けました。これは全て柴田さんのおかげです。 今回私たちがインタビューをすることになった「中学生でも出来る社会貢献」というテーマ。 私たちは柴田さんのお話や資料のおかげで、このテーマの答えを見つけだせた気がします。 柴田さんを通じて得たことをこれからの発表や今後の生活に役立てて行きたいと思っています。
 この度は本当にありがとうございました。


◆未来の友好運動の担い手、横浜で赤大根畑を見学

【横浜発】秋深まる11月27日の午前、横浜西部地域の幼稚園児12名が8人の先生と母親たちと一緒に 自家用車で分乗し,赤大根(ロシア名はスビョークラ)畑の見学に訪れた。
 畑は当協会都連の海老原元事務局長の菜園で、はじめに同氏から日本ユーラシア協会のしおりと ボルシチの料理方法の資料が配られ、歓迎の挨拶後、子供たちは畑に敷かれた青シートに座り、 大人たちは資料を見ながらロシア人の生活とボルシチとの関りなどや、 日本での栽培の仕方の説明を受けた。
 横浜にもこんな所があるんだなあ、とまず大人たちが珍しがっていたのはもとより、 子供たちももの珍しいのか、目をキョトンとしながら他の作物にも関心を寄せながら ワイワイガヤガヤと賑やかな会話が続き、国際友好運動の未来への担い手の期待も感じられた。
 ここで栽培されている秋の作物も紹介され、大根、人参、里芋を一緒に抜いたり掘ったりして大喜びで、 お土産として赤大根と一緒に持っていっていただくことにした。
 最後に子供たちから記念品が贈られ、全員で写真を撮り、楽しかった秋のひとときも終わった。
(当日の写真は本部機関紙をご覧下さい。)
 後日、子供たちや引率のS先生から感想・お礼の言葉と写真が寄せられ、 未来への期待を一層強く感じた。 その一部をご紹介します。

「はたけのおじちゃまへ
はたけみせてくれてありがとうね
おやさいとてもおいしかったよ。」
(まきさんより)

「おじいさんへ
あかかぶ みせてくれて ありがとうございます。」
(あおいさんより)

「どうして ろしあのかぶは あかいの?
このまえは いろいろ やさいを 見せてくれて ほんとに ありがとうございます。にんじんは いろんなかたちがあることや  大こんとにんじんは あたまの上の草は かたちがちがうことが よくわかりました。 ほんとにありがとうございます。」
(けいごくんより)

「えびはらさんかぶみせてくれてありがとう
ロシアのかぶがどうゆうのかがわかりました。
はたけでにんじんやさといもやだいこんをみせてくれてありがとう
にんじんをようちえんでうさぎにあげたらうれしかったとおもいます。
さといもおいしかったよ。」


◆望年会

日時:2005年12月10日(土)19:00~
会場:横浜平和と労働会館3階
会費:¥1,500

 安い会費で大勢参加できるよう、今年の忘年会は中華街ではなく事務所のある平労会館で行いました。 その効果あって約40名が参加、アイーサ先生の特製ブリヌイ、一杉さん、田所さんなどの力作ボルシチ、 その他、大勢のスタッフの協力で安くて美味しいご馳走がタップリ。 ボルシチはいつも残るのに美味しかったせいか今回は完全飲み尽くし。 会員さんからはワイン、ウオッカ、コニャックXOその他差し入れも有り文字通りのみ放題!
 ロシア、ウクライナなどの方も多数参加、 新入会員山之内重美さん(歌手、司会者、大学講師、音楽評論家)などの参加もあり、 9時に会場に到着したピアノの怪人コジェバートフさん、田所俊一先生ほかの演奏やアンサンブルで 大いに盛り上がりました。2次会は12時近くまで行われました。

「望年会は、予定の9時を過ぎて10時までやっていました。 というのもピアノ伴奏をしてくれるコジェヴァートフさんが遅れて9時に来たからです。
でもそれからミニコンサートが始まり、どんな曲でも弾けるコジェさんの名伴奏の下、 田所さん、名前は忘れたけど女性の歌手、如月さんなどの熱唱で大変盛り上がりましたね。

その前までも司会のKさんがランダムに指名した人が一言述べてその都度乾杯したりして、 結構盛り上がりました。ロシア人も来たしアメリカ人も来ました。 そのまだ若そうなアメリカ人のダグラスさん(いかにもアメリカ人という名)はロシア語がぺらぺら、 ロシア人に勝る大げさな語り口が受けていましたね。ロシア人は日本語でしゃべりました。

以前のように順番に自己紹介するのでなくて、Kさん流というか、適当な間をおいて指名があるので、 それぞれのテーブルでの会話の流れが大きく中断されることがなく、 いい雰囲気で談笑が続いたと思いますね。コンサートのとき以外はずっとロシアのCDを流していたし、 ロシア人が集まっているルースキークラブの雰囲気に少し近づいたと思いますね。

ところで例のボルシチはどうなったかというと、二鍋用意したものがお持ち帰りなしになりました。 40人ぐらいの参加者でしたが。これはこの前の国際フェスタに続いて快挙(笑)とでもいうべきですね。」 (Tさんより)



連載・第7回「大河アムール・大自然とふれあいの旅」参加者の手記

初めてのロシヤに想いを馳せて

 上越新幹線で一路新潟へ電車は静かに滑り出す。どこにでもある農村風景を眺めながらふと思い出した 小説雪国の冒頭の一節「国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった」 何処が国境か皆目分からないまゝに、はや新潟駅に着く。 ハバロフスク迄二時間で来るとは全く考えもしなかった。一度は行って見たいと思っていた国に やっと来る事が出来て本当に良かったと思う。 
 ハバロフスクはロシヤでも有数の学園の町だとか、古い歴史のある国なので屹度素晴らしい建造物や 古い町並みなどを見るのも楽しみの一つだった。建物も然る事ながら目に止まったのは、 古人の銅像だった。古人の由来を聞き思った事はその時代ゝを懸命に生きた人達の証なのかもしれない。 何者にも恐るゝ事勿れと云わんばかりの姿はロシヤ人の映す鏡なのかと思わずにいられない。 薫り高い文学・芸術クラシックバレーを完成させた国ロシヤってなんと魅力のあることか… なのにかつて愚かな戦いがありこのシベリヤの大地で三年余り抑留されていた長兄も今は他界したが 私の話を聞いて懐かしむに違いない。
 ハバロフスクはシベリヤの入り口にあたると思う。シベリヤ大地の傍を滔々と流れるアムール河に向って 呟くシベリヤの大地よ、よくぞ元気な姿で祖国日本に帰してくれました…と。
 ありがとうロシヤの大地よ。(N.H)


アムールの旅

 暑い日本を逃れてちょっと涼しいところへ行ってみようと、 日本ユーラシア協会の「大河アムール・大自然とふれあいの旅」に参加しました。 ところが、あの蒸し暑さは予想外でした。
 交流が目的ですから、こどもキャンプ場でこどもたちと「竹とんぼ」、「紙風船」など一緒に遊びながら、 こどもの笑顔と積極さがすばらしかったです。
 また、ロシア語はわかりませんが、宿泊先の娘さん(日本語専攻の大学生)が通訳され、 家族や仕事のことなどお互いに話しました。私が日本では夏に夕涼みの習慣がある。 みんなで夕涼みに行きましょうと提案し、夕涼みの散歩となりました。 ロシア民謡など一緒に唄ったり、楽しい散歩ができました。 それでも、ロシア人のお母さんから広島・長崎が被爆された日を直接聞き、びっくりしました。
 「ダーチャ」では、みなさんそれぞれ思い思いに畑を耕し、 野菜や果物を楽しみながら手作りしている様子がわかり感心しました。 みなさんの心をこめられた手料理はおいしかったです。
 アムール河の船上での音楽会、なんてスバラシイことで「夢見る思い」でした。
 平和友好の大切さを実感したアムールの旅でした。
 みなさん ありがとうございました。(W.A)



今後の行事予定

◆ヨールカ祭(ロシアの旧暦クリスマス&新年の会)

★2006年1月29日(日)全員集合!!
ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、中央アジアなどの方々が多数参加されます。
今年のスネグーロチカは田所アイーサ先生、ジェッドマロースは田所俊一先生の予定です。
ロシア語教室の生徒さんもロシア語劇にチャレンジします。目下練習中です。

★出し物募集中!1月20日まで受付します!
何か日本の伝統芸能をやって下さる方はお申し出下さい。
琴、三味線、太鼓、浪曲、舞踊、詩吟その他マジックなどもOK。大歓迎です!
クジ引きもやりますので、何か良い賞品があったらご寄付下さい。

日時:2006年1月29日(日)13:00~17:00
会場:横浜平和と労働会館2階、3階、5階
内容:
2階・各種アトラクション、コンサート
★田所アイーサさんのスネグーロチカ(雪娘)、田所俊一さんのジェッドマロース(サンタクロース)
★ご夫妻によるロシア音楽の演奏(ドムラ&バリトン+ピアノ)
★ロシア語生徒によるロシア語劇
★ゲーム、宝くじ
★その他、飛び入り歓迎!

3階・会食・歓談
メニュー:カルムィキア共和国の料理「ドトゥール」(スープ)、 ボルシチ、ブリヌイ、プロフ、ブテルブロート、寿司など。
★お国自慢料理の持ち寄り大歓迎!

5階・展示とバザール(ロシア産品各種)、ティー・サロン

会費:一般2,500円、会員2,000円、ユーラシア諸国出身の方2,000円、 小・中学生1,000円、幼稚園以下無料。


◆NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会 第2回定期総会

日時:2006年2月26日(日)
議案討議:13:00~15:00
記念行事 総会記念講演:15:00~16:30
交流会&コンサート:17:00~18:00
記念行事会費は未定です。
会場:横浜平和と労働会館2F


◆日本ユーラシア協会第49回全国総会

2006年3月25日(土)、26日(日)
山下町、産貿センタービル横浜シンポジア、国際会議場で開催する。
詳細は本部機関紙新年号7ページをご覧下さい。
神奈川県連では全国から参加する方々のための記念祝賀会、 観光案内など地元組織としての歓迎行事を組織します。
会員の皆様のご協力をおねがいします。



語学、音楽、民芸、料理教室便り

ロシア語教室 生徒募集中

(火)中級 10:30より 遠藤先生
(水)中級 19:00より 遠藤先生
(木)会話入門 19:00より スヴェトラーナ先生
(金)初級A 19:00より 大山先生
(土)実践会話 11:00より キベッツ先生
   (日本語を使わない直説法)
   入門 11:00より 田所先生
   初級A 14:00より 田所先生
   初級A 17:00より マリーナ先生


◆以前、当会ロシア語教室講師をされていた岡野エレーナさんが近く当会講師陣に復帰される予定です。
岡野さんは東大、東工大、慶応、早稲田など諸大学、NHKなどで講師を歴任された方でロシア語教育に関してはプロ中のプロです。
通訳、翻訳など上級の講座開設を検討していますが、講義内容についてご希望のある方は事務局までご連絡下さい。


◆語学教室生徒数

ロシア語教室生徒数(12月末現在):
クラス・レッスン/50名
個人レッスン  / 2名
         計52名
日本語教室生徒数:15名
語学教室生徒合計67名(前月比0名増)


ドムラ&バラライカ教室 生徒募集中

クラス&個人レッスン:
毎月第1土曜日、14時から 2F音楽ホールにて。

アンサンブル練習:
毎月、第4土曜日 2F音楽ホールにて。


マトリョーシカ絵付け「体験教室」開催中

アナスタシア先生の作品  4月からの本格的開催に備えて、大杉先生を主任講師とする講座を「体験教室」的に開催しています。 毎月第二日曜日、マトリョーシカ白木の絵付けを楽しく学ぶ教室です。中学生の方も参加しています。
 4月からの本番ではデザイナーのアナスタシア先生が本格的に大杉先生と共同で 制作指導に当たられます。
 1~3月、アナスタシア先生は大杉先生の「体験教室」に補佐役として参加します。 マトリョーシカの絵付けを通じてロシアの美術やロシア語、民芸品の勉強にもなります。
 出来上がった貴方の作品を「横浜人形の家」で展示することも検討中です。 世界に一つしかない貴方自身の作品を作るため、奮ってご参加下さい!

次回は2月12日(日)です。
時間 14:00~17:00
講師:大杉 豪一、助言者:石原アナスタシア
(日本ユーラシア協会マトリョーシカ絵付け講師)
会場 横浜平和と労働会館5階
参加費(3月までのキャンペーン中のみ)
1回¥500(一般)、¥400(会員)。

その他白木代(サイズ、入れ子数、材質により異なる)
初めてのかた、忘れてきた方のため、使用絵の具類―水彩用、顔彩、油絵の具は、 一応、夫々一種類ずつ、教室側が取り揃え、水コップ数ケとともに、常設します。
但し、原則として、絵具画材(描き筆含む)は、受講生本人持参とする。(画用紙も含む)
講義の詳細は7月号をご覧下さい。


ロシア料理教室「タチヤーナの台所で」

2006年2月11日(土曜日)13:30~
ふりーふらっと野毛山・料理室 参加費4,000円

<メニュー>
1.キノコのキャビア“Грибная икра”(グリブナヤ・イクラ)
ご存知ですか?「イクラ」は元々ロシアの言葉です。
そして実は、ロシアではキャビアよりイクラの方が好きな人が多いのです。
今回はキノコを使った美味しいザクースカ(前菜)を紹介しましょう。
パンにつけていただきます。

2.ウクライナ風水餃子“Вареники”(ヴァレーニキ)
ウクライナ生まれの水餃子、ヴァレーニキには多くの種類があります。
キャベツ、ジャガイモ、タマネギ、キノコ、カッテージチーズなど様々な具を包みます。
今回はジャガイモ&タマネギ入り、カッテージチーズ入りの2種類を作ります。

今年も新しい料理を楽しく美味しく勉強しましょう。
Приходите в гости к нам ! お待ちしています!

ひとこと:
「2006年2月4日~2月12日東京ドームでテーブルウェア・フェスティバルが行われます。
今回初めて有名なロシアの食器”Lomonosov”を展示されます。7セットを紹介します。
12月15日にロシアの大使館で”Lomonosov”のプレゼンテションがありました。
それについて読売新聞(1月号)に詳しい情報があります。
私はこの展示会のファンなので、毎年見に行ったり、写真をとったりしましたが、 今回”Lomonosov”の展示会にテーブルコーディネーターとして参加します。
とても面白いと同時にとても責任のある仕事なので、どうぞ皆さん是非応援して下さい。 よろしくお願いします。Tatyana Kuzkova」


◆サモワール・スポット

 12月はお休みでした。
 次回は1月14日(土)10時30分からです。
 当サークルは、開催は月1回。出欠・継続・単発参加など、自律・自由で、 参加費はその都度参加した人数で割り勘にするという、とっても「いい」加減なサークル。 平均年齢は60歳をたぶん越える、ロシア語は初心者中心です。 参加希望やお問い合わせは協会まで。
(前田)



何でも掲示板

◆ロシア物産オンラインショップ「うにべるま~ぐ」新装(仮)オープン!

こちらが仮オープン先ですが、 いずれwww.torgovlya.orgで本公開予定です。
本格的オープンは1月下旬頃の見込みですが、 仮リニューアル版掲載商品のご注文もメールとFAXでお受けしています。
新しい商品が沢山入荷していますので、是非ご利用下さい!


◆ご贈答にシベリアの大地の恵み、
菩提樹蜂蜜・こけももフルーツソースセットを!

蜂蜜2本&こけもも1本、または蜂蜜1本&こけもも2本のセットが大好評!
化粧箱入りで丁寧に包装されています。
熨斗もついています。

内容量:こけももフルーツソース・320グラム
純粋菩提樹蜂蜜・350グラム
原産国:ロシア連邦共和国
生産者:「リェスヌイエ・プロドゥークトゥイ」(ハバロフスク市)

純粋菩提樹蜂蜜 単価¥945
薬効も高く健康によいとされ、ロシアで最も広く親しまれている菩提樹の蜂蜜は 風邪や眠れないときなどにもよく食べられています。
ロシアの中でも極東地域の菩提樹の蜂蜜は、特に香り高く、優しい味と舌触りで 最高級とされています。愛するご家族の健康にいかがでしょうか。

こけももフルーツソース 単価¥945
砂糖と果実だけで仕上げた甘酸っぱいロシア産こけももフルーツソース。
ジャムに比べてさらりとした舌触りで、素材の風味がそのまま生きています。
保存料、酸味料等が一切添加されていない、自然の味をお楽しみ下さい。
肉料理の付け合せや、チーズケーキやアイスクリームなどのアクセントに。
また、このフルーツソースを冷水やお湯で割って、お好みでミントの葉を浮かべ、 ロシア風ジュース「モルス」にしても大変美味しく召し上がれます。


◆ウクライナワイン(事務所限定頒布)

グルジアワインとは違った趣きのある素朴な香りのワインです。

赤 アルーシタ 1,800円
白 アリゴテ 1,400円

今回特別に赤・白同時に購入の場合は
1,800円+1,000円=2,800円
の手数料でお分けします。(先着順)

勿論、従来からのグルジアワインもあります。
この際飲み比べてみてください。


◆会員からのお便り

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
ご無沙汰しております。
皆様おげんきでしょうか。

モスクワでの(留学)生活もすでに4ヶ月が経過。
日々益々意気揚々。ロシア語と乗馬に更に没頭中。
今年は昨年よりも更に飛躍の年を期す。

モスクワの初雪(10月末)、夜明け、 12月24日のモスクワ市内・キエフスカヤ駅付近モスクワ河氷結、 更に乗馬のトレーナーの写真おくります。

(乗馬のトレーナーは個人的な趣味ながら、 いかにもモスクワっ子&ロシア女性のスポーツ選手といった雰囲気の方ですので一度ご覧下さい。 その風貌、性格等から「サムライ・タチアナ!」と呼んでおります。)

皆様もお元気で!

「サムライ・タチアナ!」 キエフスカヤ駅付近モスクワ河氷結

(在モスクワ F.Y)


◆年賀状を沢山頂きました。

年賀状 美しい年賀状を石原アナスタシアさん、キベッツさん御一家、ユーリー&チホ御夫妻、 馬場タチヤーナ御夫妻、ダリゲオツアーズ様等々から頂きました。
有り難うございました。

一般会員、関係者の皆様からも心のこもった多数の年賀状を頂きました。
皆さんのご期待に応えて今年もしっかり活動します。ご期待下さい!!!


◆組織状況

2月の総会でみんなが決めた会員数本年度目標は300名。
7月に307名を達成しましたが、その後かなりの退会者があり一時292名と、 300名をかなり割り込みましたが・・・、最後の一瞬まで奮闘して!

ウラー,Уpa-(万歳)!! となりました。

12月31日現在の会員数は:300名
年初会員数281名
入会数89名   退会数70名
前月末(297名)比3名増  年初比19名増

総会で決定された会員拡大目標を達成し、新年度を迎えることが出来ました。
会員の皆様有り難うございました!!!

 300人目に入会の約束をして下さったのは上大岡のイタリアン・レストラン「四季の庭」オーナーの Wさんです。
 Wさんのレストランでは今年は素晴らしいロシア民謡のライブを行います。楽しみにしていて下さい。 ご本人は2年間ロシア語の独学をしてこられましたが 4月の新学期からは当会の教室で先生について勉強する予定だそうです。

「神奈川県連 柴田、一杉様

会員拡大されて新年に300人で迎えられることができましたこと、おめでとうございます。
イタリアン・レストラン「四季の庭」には今度機会があったらご案内をお願いいたします。
お二人のご活躍に敬意を表します。今年は神奈川で総会を開催いたします。
大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

本部事務局 北村」


先月会員になられた女優・歌手の山之内重美さんが歌うロシア歌謡のCD 「青いプラトーク」(¥2,867)「祈り」(¥3,150)協会事務所にて絶賛発売中!レンタルも行っています。


◆財政関係報告

昨年末は予期せざる事務所拡張?による支出増で大ピンチでしたが今年はこれを事業の拡張でカバーし、 資金繰りは依然として厳しいものの若干の黒字で年が越せそうです。 これも偏に会員各位のご協力の賜物と感謝しております。


◆ビデオ・ライブラリー大幅拡充!

ビデオ・ライブラリー ボランティアのNさんはじめ、多くの会員各位のご協力により ビデオ・ライブラリーはご覧のように生まれ変わりました。 右側にはマルチプレイヤー、コンバーターも設置されPAL方式のロシアのビデオも見ることが出来ます。 近日中にPAL(ロシア方式)→NTSC(日本方式)の変換やダビングも出来るようにします。
会員の皆様、お手許にご利用になっていないロシアやロシア関係のビデオ、DVDなどございましたらご寄贈下さい。


◆スポーツ 競技会情報

東レ パン・パシフィックテニス
1月31日~2月5日 東京体育館
ロシアから マリア・シャラポワ、エレナ・デメンティエワ、アナスタシア・ミスキナ、 エレナ・リホフツェワ、マリア・キリレンコが出場予定。


ISUフィギュアスケート・グランプリ・ファイナル
2005年12月16日~18日

女子シングル世界チャンピオンのスルツカヤ(今月号表紙)は 話題の15歳天才少女・浅田真央に敗れて2位。
ペア、アイスダンスはロシア勢が伝統の強さを見せました。
詳しい記事・写真は準備の都合上次号に掲載します。乞うご期待。

ペア オベルタス&スラヴノフ組  アイスダンス グルシナ&ゴンチャロフ組  ペア ペトロワ&ティホノフ組

※協会HP「ロシアのスポーツ」コーナーもごらん下さい。
紙上で紹介しきれなかった美しいカラー写真を豊富に掲載しています。


◆マンドリンクラブ団員募集

 横浜で新しいマンドリン・アンサンブルが発足しました。 指導者は、ロシア・サンクトペテルブルグの「アンドレーエフ民族楽器オーケストラ」で 長年活躍していたロシア民族楽器「ドムラ」ソリストのアイーサさんです。
 神奈川県日本ユーラシア協会には、バラライカ・アンサンブルがありますが、 今度、アイーサさんが指導するマンドリン・アンサンブルを下記のとおり、新たに発足させました。
 演奏曲は、ロシア民謡を中心に、ロシアに関する曲のみを取り上げていく予定です。
 ロシア民謡もロシア人による編曲で聴くと、よりすばらしい音楽になります。
 また、クラシックの曲も、本場のロシアの編曲で演奏します。
 初心者の方は、アイーサさんが直接個人レッスンをします。
 興味のある方は、マンドリンの経験者、未経験者を問わず、お問い合わせ下さい。

主催:NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会
指導者:田所アイーサ、田所俊一 他
演奏曲:ロシア民謡、ロシアのクラシック曲を専門に練習
練習日:日曜日または金曜日午後
合奏練習月2回 個人レッスン適宜
練習場:原則として協会内またはハタ楽器(菊名)
会費:入会金5,000円  合奏会員・3,150円/月2回
グループレッスン・6,300円/月2回、9,450円/月3回、12,600円/月4回
連絡先:NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会事務局
横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5階
TEL/FAX 045-201-3714



新連載「露語で読む現代の世界」

Четверг, 22.12.2005 20.55

Россия должна стать лидером в мировой энергетике

Это заявление сегодня сделал Владимир Путин на заседании Совета безопасности. Амбициозная задача, по мнению президента, вполне выполнима. Для этого есть солидная база и созданы все условия.

Тему продолжит Павел Пчелкин.

Давно ни для кого не секрет, что энергетика-двигатель экономического развития в мире. Также не секрет, что именно энергетика-сильная сторона России. Воспользоваться этим конкурентным преимуществом для рывка в международной экономической гонке и внутреннем развитии Россия просто обязана. По словам Путина, газа, нефти, угля, электроэнергии Россия получает все больше. А структуры, занимающиеся этим, укрепляют свои позиции на мировом рынке. Но сегодня жизненно важно решить несколько важных задач в этой сфере. Поднять качество управления энергетикой. Отрегулировать законы и налоги, связанные с разработкой полезных ископаемых. Улучшить деловой климат в этой сфере-значит, привлечь в нее новые инвестиции и современные технологии.

Владимир Путин, президент РФ : "Нужно привлекать современные последние научные разработки в этой сфере. Нужно думать о том, как делать ее более современной и перспективной, эту отрасль. Не просто ковырять землю и часто, к сожалению, достаточно варварски добывать ресурсы. Нужно именно на инновационной основе строить современную энергетику. Здесь необходимы разумные шаги, стимулирующие разведку и освоение, как новых месторождений, так и повышающих эффективность эксплуатации уже действующих".

При этом, по словам Путина, развивая традиционные источники энергии, нельзя забывать и об энергетике будущего, в том числе и водородной энергетике. Очень важное направление-развитие инфраструктуры топливно-энергетического комплекса на востоке страны. Бурно развивающиеся экономики азиатско-тихоокеанского региона нуждаются в российских энергоносителях. Там и есть и деньги, и технологии. И это залог успешного экономического развития Сибири и Дальнего Востока. Но этот принцип должен работать не только там.
Владимир Путин, президент РФ : "Отечественные топливно-энергетические компании имеют сейчас достаточные, солидные возможности, чтобы, участвуя и в национальных, и в совместных международных проектах, укрепить свои международные позиции. И со стороны государства им должна быть оказана адекватная политическая, правовая, административная, организаторская поддержка".

От проблем российских к мировым. Россия уже сегодня-важнейшее звено глобальной энергетической безопасности. И от нее, по словам Путина, не в последнюю очередь зависит, насколько справедливой будет будущая архитектура мировой энергетики.

Владимир Путин, президент РФ : "Прежде всего, это надежное обеспечение мировой экономики традиционными видами топлива. Причем на условиях, приемлемых как для государств-производителей, так и для потребителей. Второе, это диверсификация и безопасность энергоснабжения, в том числе антитеррористическая, а также развитие атомной энергетики, энергосбережения, поиск прорывных технологий и перспективных экологически чистых источников энергоресурсов. По всем этим проблемам планируем представить к саммиту "большой восьмерки" в Санкт-Петербурге конкретные инициативы и предложения. Готовы в полном объеме принять участие в их практической реализации".

Словом, заявку на лидерство в мировой энергетике президент назвал задачей амбициозной. Но он уверен-наш топливно-энергетический комплекс и наука уже готовы принять этот вызов.

 新連載の「露語で読む現代の世界」、初回目は露西亜のテレビニュースを取上げてみました(上記露本文中の下線は筆者に依る)。
 内容は最近の露国安全保障会議に於けるプーチン大統領の開会挨拶を取材した記事です。同大統領の強力な指導力の下、好調な経済活動を背景に世界のエネルギー市場を牽引して行こうとするプーチン大統領の露西亜エネルギー外交戦略を垣間見る事が出来る記事だと思います。
 対米追随一辺倒に加えて某“戦争賛美”神社参拝問題で身動き取れない外交白痴の何処かの国の首相と比べる時、一種の羨望をさえ覚えるのは筆者の贔屓の引き倒しか知らん。
 それはさておき、記事本文中の露語表現的に興味を惹く点を幾つか見ていきましょう。

最初の下線部:形動詞が文語的表現である事は御存知でしょう。これが使いこなせると、この種の所謂“堅い”話の運用力がぐんと向上する事請け合いです。ところで形動詞と云う名の通り、この品詞は動詞としての補語も伴います。即ちэффективность эксплуатацииはповышающихの対格補語で、次のуже действующихとの間に割り込んでいるわけです。この様な挟み込み構造は形動詞構文に繁く現れますから慣れましょうね。因みにдействующихの後ろには勿論месторожденийが省略されていますよ。

次の下線部:錯綜した文だと見えるかもしれませんが、骨格はзависит от чегоと云う何の変哲も無い文です。先ずот нееと倒置して(нееは勿論Россия)、ремаとなる主部はнасколько以下の間接疑問文だと云う訳です。по словам Путинаは挿入句。結局тема-ремаと云う露語の語順の大原則を踏まえている訳ですね。не в последнюю очередьと云う様な表現も、さりげなく使いこなせる様になりたいものですね。

三番目の下線部:二つの名詞を連結して一つの概念(名詞)を形成する。これも露語で繁くお目に掛る形です。元の二つの名詞の性が異なる場合、合成された名詞の性はどうするかって?概念の中心を担う名詞のそれに従います。今の場合は中性(государство)ですね。
例えば、「国連加盟諸国の便益を図って」はв пользу стран-членов ООНとなって女性ですよね。

四番目の下線部:日本語に対応させれば「省エネ」とでも言うところ。原語の字面に機械的に囚われず、常に文脈の中で文意の像を追い掛ける事が大事です。

五番目の下線部:日本語に対応させれば「全面的に、フルに」とでも言うところ。矢張り原語の字面に囚われず、常に文脈の中で文意の像を追い掛ける事を心懸けましょう。

 如何でしたか? 全然解らない方には無理ですが、大分難しいと思われた方、当協会の筆者の級に入れば、懇切丁寧なる指導の下、一年もすれば露語能力が大幅向上、この程度の新聞記事等楽勝で読みこなせる事(安?)請け合いですよ(この阿呆、自分で言ってどうする!?)。

(Т-34-85)



最近のロシア&日ロ関係

ロストロポービッチ降板、音楽界に波紋
チェロの巨匠で指揮者でもあるロストロポ-ビッチ氏が、ボリショイ劇場でのプロコフィエフのオペラ「戦争と平和」の指揮を初日目前にキャンセルし議論を呼んだ。 反体制活動が原因でソ連を出国した氏はペレストロイカで祖国に復帰したが、長い外国生活の影響でロシア音楽会との折り合いはよくないとも言われている。(12.2 Asahi)

モスクワ市議選始まる
4日、モスクワで市議会議員選挙が始まった。人口1千万というマンモス都市の結果が国政に与える影響は大きく、 2年前の与党圧勝を再現できるかが最大の焦点となっている。(12.5 A)

プールの天井崩落、子供ら14人死亡
ウラル・ペルミ地方で4日、温水プールの天井が崩落し、5日までにコンクリート塊などの下敷きになった子供ら14人の死亡が確認された。 11人が重軽傷を負い病院に収容された。(12.6 Yomiuri)

クレムリン通行証を偽造
ロシア連邦保安局は6日、クレムリンの特別通行証や政府機関の自動車向け特殊ナンバーを偽造していたグループを摘発したと発表。内務省や民間人20人が逮捕された。(12.6 A)

白鳥15羽、鳥インフルエンザで死亡
5日、カスピ海西岸アストラハン地方のボルガ川河口地域で、鳥インフルエンザで死亡したと見られる白鳥が15羽見つかったと発表。 ボルガ川デルタでは先月17日から508羽の野生の鳥が落ちているのが見つかっており、H5型のウィルスが検出されている。(12.7 A)

「国家紋章から十字架除去を」イスラム指導者が要求
イスラム教組織の有力指導者たちが、国家紋章に十字架があしらわれているのは世俗国家をうたう憲法に反するとして十字架の除去を要求。 さらに国境に十字架が設置されたり、軍や内務省の舞台が自分の守護聖人を定めたりしている点なども批判した。(12.13 Y)

原因不明の症状、児童ら78人入院
チェチェン共和国で、学校の児童らが神経麻痺などの症状を訴え、22日までに78人が入院した。 原因は不明で、共和国保険省は患者の血液や現地の土壌、空気などをモスクワに運んで検査するなどの対応をしている。(12.23Y)

商店でガス、66人が入院
サンクトペテルブルク市内の商店で26日、悪臭を放つガスが発生。転院や買い物客78人が気分の悪化を訴え、66人が入院した。 市内のチェーン店3カ所でもガス発生装置のようなものが入った段ボール箱が見つかっている。(12.27 A)

ウクライナを天然ガスで牽制
世界最大の天然ガス生産会社であるガスプロムは14日、ウクライナ向けの天然ガス価格について 来年1月から現在の1千立方㍍あたり50米ドルを220~230ドルに値上げすると表明。 他の旧ソ連諸国にも値上げを通告しているが値上げ幅はウクライナより遙かに小さい。(12.28 A)

大統領補佐官辞任
ロシアの市場経済化推進を主張してきたアンドレイ・イラリオーノフ大統領補佐官(経済担当)が27日、辞表を提出。 大統領は同日これを認める大統領令に署名した。国家による経済への介入を強化するプーチン政権への抗議の辞任と見られ、政権にとっては大きな痛手となる。(12.29 Y)

ガス輸出、段階値上げ提案
ウクライナへのガス輸出価格を1月から現行の4倍以上に引き上げる問題で両国は31日も交渉を続け、 ロシア側は新価格に同意するなら2006年第1四半期は現行価格で、新価格での取引は第2四半期からとの妥協案を提案。(2006.1.1 Y)

(W.C)



(C) 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会 機関紙編集部&HP制作班
Copyright 2000-2005 by Specified Nonprofit Corporation Kanagawa Japan-Eurasia Society.
All rights reserved.

〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5F
3-9, Sakuragicho, Nakaku, Yokohama. Japan 231-0062
Tel & Fax: 045-201-3714.  E-mail: eurask@yahoo.co.jp
Home page: http://www.geocities.jp/eurask/hp1.html