特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会機関紙 「日本とユーラシア」
世界新体操選手権

今月の表紙
世界新体操選手権


行事予定

横浜外国人墓地調査報告記者会見

 2009年11月4日(水) 横浜市役所内
 私たちは昨年より3回にわたって横浜外国人墓地ロシア人墓碑の調査を行ってきました。
 今回の外人墓地調査を通じて、横浜の開港から今日まで、横浜、日本の文化、経済、スポーツなどの発展のため、露日親善、平和のために、この地に骨を埋めた多くのロシア人たちが居たこと、其の子孫たちが今なお文字通り私たちと草の根の交流を続けていることなどを広く市民の皆様にお知らせしたいと願って今回の記者会見を計画しました。
 また、市民の立場から、このようなことこそが開港150周年記念に相応しい事業であったことを強調したいと思います。
 詳細は次号にて報告します。


TOP



活動報告

目で味わい、耳で味わう ~横浜国際フェスタ販売記~

 今年の国際フェスタは例年よりも1ヶ月半も早い9月5日(土)・6日(日)に開催されました。朝一番で事務所へ行き、荷物を搬入し、スタッフの水野さんと田中さんを乗せてパシフィコ横浜へ。

 昨年は一番奥の目立たないブースで売り上げは大幅減。今年は隣のブースに泣かされました。隣は南米のブースでしたが、その売り物のすごいこと。でっかい肉の塊をジュージューと焼き、香りのいいこと。肉を焼いたときの油がこちらに降りかかってきました。おまけに実演しながら作るので、うまいまずいに関係なく、「何だろう」「すごい、おいしそう」と長蛇の列。

 こちらも負けじと声を張り上げ販売しましたが、いかんせんパフォーマンス負け。揚げたてのピロシキは売れ行き好調でしたが、何しろ絶対数が不足。二度も追加調理しましたが、売り切れ中は黙って隣の売り上げを眺めるだけ。

 人は舌だけで味わうのではなく、目でも耳でも味わうのだということを痛感しました。

 教訓として、来年はピロシキオンリーで大量販売をめざす、ということです。

(関戸)


 2日目に売子ならぬ売ばあとして参加しました。
 失敗談をひとつ…赤ワインの試飲がなくなった時、高いワインを出してしまいまして、まあ後から知ったのですが、反省しました。
 今度は裏方に徹する事にします。

(大友)


10月3日(日)バラライカコンサート&無料体験レッスン

バラライカコンサート 10月3日(日)14:00~16:00
横浜平和と労働会館2F
神奈川音楽センター 音楽ホール
詳細は次号にて報告します。
どうぞお楽しみに。

このコンサートの模様が試聴できます。下記リンクをクリックしてご覧下さい。

ロシア民謡「月は輝く」(アンサンブル)

ロシアロマンス「再会」(北川翔+ギター伴奏)

ロシア民謡「カリンカ」(北川翔+ギター伴奏) 


教室宣伝ポスター貼り

掲示板

 ロシア語教室、バラライカ、ドムラ教室関連の宣伝ポスター貼りを9月9日から21日まで何回かに分けて行ってきました。横浜駅周辺と神奈川区を除くほぼ全域、オートバイを駆使して回りましたが、オートバイといえども一方通行や車線規制、細い道で大渋滞に巻き込まれることが多く結構時間がかかりました。

掲示板

 貼付場所は市のHPに記載されている公共掲示板リストをもとに行いましたが、リストに載っていない掲示板があったり、所在地の番地が間違っていたり、使用不能になっていたりするものが結構ありました。また掲示板全面貼付済みで貼れなかったりするものもありましたが、なんとか横浜市内の主な場所は網羅できたと思います。

 各教室に興味のある方は事務局までご連絡ください。

(棚田)


TOP



教室案内

新学期に向けて 秋のロシア語公開講座

 10月から始まる111期ロシア語教室に向け、9月26日(土)事務所三階にて、ロシア語公開講座を行いました。

 講座は、当教室おなじみの今井イリーナ講師、大山麻稀子講師に加え、6月から着任した須藤アレキサンドラ講師により3講座行われ、合計13名にご参加いただきました。参加された皆様、お疲れ様でした。

 今井イリーナ講師には中級講座を担当していただき、ロシア民謡「小さなグミの木」を題材にするなどして講義され、当教室でも熱心な生徒さんが参加されました。111期でも、今井講師は土曜日を担当しています。

 公開講座初参加の須藤アレキサンドラ講師には、会話入門講座を担当していただき、アルファベットから簡単な挨拶までをざっとレクチャーしていただきました。ロシア語が全くの初心者の見学希望の方もいましたが、「習うより慣れろ」方式で容赦なく(?)参加させられ、体当たりなロシア語会話を勉強する場となりました。須藤アレキサンドラ講師は、111期教室で新たに入門講座も担当します。

 大山講師は入門講座を担当しましたが、文字だけでなく、ロシア語の全体的なしくみや歴史的な背景など、語学以外としても興味をひく内容で講義していただきました。参加者のほとんどが全くの初心者であり、高校生も参加。ロシア語への導入部分をやさしくフォローしてくださいました。


第111期ロシア語教室 10月開講

【時間割】

曜 日時 間クラス講 師
19:00-20:30中 級 II長谷川恵美子
19:00-20:30初 級 II大山麻稀子
19:00-20:30会話初級 II小野ダリヤ
11:00-12:30初 級 I小野ダリヤ
19:15-20:45中 級 III福間 加容
19:00-20:30  
19:00-20:30初 級 III大山麻稀子
10:30-12:00初 級 I今井イリーナ
12:30-14:00会 話今井イリーナ
12:30-14:00入 門須藤アレキサンドラ
14:15-15:45中 級 II今井イリーナ
14:15-15:45入 門須藤アレキサンドラ
16:00-17:30中 級 I今井イリーナ
16:00-17:30ビジネス II柴田 順吉
須藤アレキサンドラ

生徒が2名集まれば開講可能です。奮ってお申し込み下さい。
注:予定は変更される可能性があります。見学・入学ご希望の方は事前に事務局までお問い合わせ下さい。

連絡先:TEL/FAX 045-201-3714
メール yokohama-rosiago@hotmail.co.jp
教室ホームページ   教室ブログ


日本語教室 Курсы японского языка 生徒募集中!!

月曜~金曜、10:00~17:00の間、1コマ90分(受講生の都合により60分の場合もあり)。
基本的には個人レッスン、同レベルで同時期に始める場合はグループレッスンも可。
入学金5,250円(会員は無料)、受講料1回3,000円。
お問合せ先:045-201-3714 (事務局)


生徒募集中!みなとみらいマトリョミン教室

ロシア民芸品「マトリョーシカ」の中に世界最古の電子楽器「テルミン」が収められた不思議な楽器「マトリョミン」の演奏を習ってみませんか。
グループレッスン(A、B)クラスのみ生徒募集中です。演奏経験は問いません。
詳しくは上記リンク先をごらんください。


記念すべき第一回マトリョミン発表会

 8月30日(日)午後2時半から、平労会館2Fの音楽ホールで第一回のマトリョミン発表会が開催されました。 2007年の教室開講以来、今回5期を修了しました。その区切りも兼ね、受講生の腕前を披露しました。

 出演は受講生10名。一人ずつソロで演奏。「コンドルは飛んで行く」や「虹の彼方に」などのおなじみの曲をマトリョミンで奏でると、これが微妙なすばらしさ。音楽のすばらしさを文字で表せないのが残念。

 観客は20名でしたが、本当にアットホームな手作りのコンサートとなりました。これを機に、マトリョミンの発表の場が増えることを願ってやみません。

(関戸)


ロシア民族楽器「バラライカ」・「ドムラ」教室 今秋開講

世界第一級の奏者・北川翔氏を迎え、新規受講生募集中!
詳しくは上記リンク先をごらんください。


TOP



組織・財政

組織状況 (2009年9月17日現在)

年初会員数: 230名、入会者数:25名、退会者数:29名、9月17日現在会員数:226名。前月比2名減、年初比4名減。 前年同期比25名減。 年度末目標数250名。あと24名、通年では絶対減らさないよう頑張りましょう!


財政状況

 財政赤字は最悪だった前月よりは30万円弱改善されたものの依然困難な状況にある。9・17現在の財政規模は前年同期比10%の減。前年18万円だった赤字は111万円強もある。 残る3ヶ月余りでこの赤字を全力で解消せねばならない。

 あと約3ヶ月間に110万円の赤字を解消するには1ヶ月当たり、37万円の増益と経費節減を計らねばならない。経費削減で月当たり10万円、あと27万円は一般会計、教育事業、一般事業の3分野で活動を活発化し増益によって調達する。決して不可能ではない。

 具体的には、10月のロシア語教室新学期、ロシア語能力検定試験、11月のバラライカ・ドムラ教室などで受講者、受験者を増やすこと、11~12月にはうにべるまーぐの年末セールや協会の特別バザールを企画するなど物品販売にも力を注ぐことである。久しぶりに年末カンパもお願いせねばならない。

(S)

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会2009/9/17
単位:円
摘 要収 入支 出
一般会計1,308,4054,592,308
教育事業4,063,4902,181,899
一般事業1,874,4561,585,415
当期剰余金 -1,113,271
合 計7,246,3517,246,351
前年同期 (単位:円)2008/9/17
摘 要収 入支 出
一般会計1,567,2564,626,168
教育事業4,315,4792,394,521
一般事業2,129,2501,180,088
当期剰余金 -188,792
合 計8,011,9858,011,985

TOP



政治・経済

ロシア経済の動き

 ロシア国家統計局によると、09年4-6月期のGDP実質成長率は前年同期比-10.9%に落ち込んだ。鉱工業生産が-18.7%となり、全体のGDPを押し下げた。自動車最大手アフト・ヴァズなど自動車メーカーが減産に動いたほか、天然ガスや鉄鋼など資源関連の生産も落ち込んだ。オフィス需要の減少で、建設投資は2割減となった。対策として、ロシア政府はルーブル切り下げ、輸入関税の引き上げなどで国内産業の保護, BRICs諸国との経済関係強化に打って出た。

 原油先物価格が世界的不況の影響で40~70ドル台と前年同期の半値程度に下落したことが原油への依存率が高いロシア経済に大きく影響した。

 然し本年9月22日現在、原油価格は$71.07に迄回復した。9月14日、米モルガン・スタンレーは、2012年の米原油価格見通しを従来予想の1バレル=95ドルから105ドルに引き上げた。同社は「今後需要が増加に転じることを踏まえると、世界の余剰生産能力は12年までに07/08年の水準まで低下し、その後もさらに縮小が続く」と指摘、その上で「供給量の不足から、需給バランスを保つため原油価格は上昇する必然性がある」とした。ソシエテ・ジェネラル、ゴールドマン・サックスなどもほぼ同様な見通しを示している。原油価格の上昇は、エネルギー資源全般の価格高騰を呼び、ロシア経済にとっては2重の追い風となっている。シベリアなど未開発の土地でさらに油田・ガス田などが発見される可能性も十分ある。

 ロシアの外貨準備は4,000 億ドル超と今なお世界第3位であり、国全体で外貨流動性不足に陥る懸念は極めて低い。

ロシアの株価指数RTS

 こうした諸事情を反映して、ロシア経済の先行指標とも言えるロシアの株価指数RTSは図のような動きを示している。

 本年初めに500ドルにまで落ち込んだ指数は1,250ドルにまで回復した。ロシアから逃避した外国資金も復帰しつつある。オバマ政権による米ロ関係大幅改善もロシア経済にとって大きな追い風になるであろう。

(柴田)


TOP



最近の日露関係

∇禁止薬物反応陽性、2選手引退へ
ノルディックスキーの距離選手で五輪金メダリストの、女子のユリア・チェパロワと男子のエフゲニー・デメンチェフが25日、ロシア・スキー連盟に引退届を出した。国際スキー・連名が24日、ロシア連名に二人が1月のW杯で禁止薬物のエリスロポエチンに陽性反応を示した、と通知した。 (8.26Yomiuri)

∇南オセチアとロシア、パイプライン直結
昨年8月のグルジア紛争から1年、ロシアが敵対するグルジアを迂回して直接南オセチアにガスを供給するパイプラインが完成。南オセチア独立の既成事実化が進んだ。(8.28 Y) ∇クワス人気復活 黒パンを発酵させて作るロシア伝統の清涼飲料水クワスは90年代、生産量が以前の1/6ほどになっていたが、ここ数年急激に回復、06~08年の販売量は50%伸び、09年も10%近い伸びが見込まれる。 (8.29 Asahi)

∇イシンバエワ復活
世界陸上ベルリン世界選手権で不調に終わったエレーナ・イシンバエワが28日、陸上のゴールデンリーグ(GL)第5戦、チューリヒ国際で自信の記録を1㌢更新する5㍍06の記録で優勝した。 (8.29 Y)

∇セルゲイ・ミハルコフ氏死去
27日、モスクワでセルゲイ・ミハルコフ氏が死去した。96歳。1944年制定のソ連国歌を作詞し、2001年に旧ソ連国歌の旋律で制定されたロシア国歌の作詞も手がけた。息子のニキータ・ミハルコフ氏は、米アカデミー賞外国語映画賞を受賞。 (8.29Y)

∇ロシア、個人カード公開
第二次世界大戦後にシベリアなど旧ソ連に抑留された日本軍人らの個人情報を記載した新資料を、ロシア国立軍事公文書館が朝日新聞に公開した。カード形式で75万枚。シベリア抑留の全体像の解明につながると期待されている。 (9.7 A)

∇雪雲を消して除雪費軽減を
モスクワのルシコフ市長が、首都上空から雪雲を消して除雪費用を軽減する考えを打ち出した。代わって郊外の降雪量が増え「水が不足がちな郊外の農場には恵みをもたらす」と一石二鳥を強調。 (9.9 A)

∇メドベージェフ大統領、自国を批判
メドベージェフ大統領がインターネット新聞にロシアの現状を批判する論文を発表した。タイトルは「ロシアよ、前へ!」で、経済の後進性や汚職の横行、無責任体質、人命の軽視などについて、広く読者から意見を募り、10月末に予定される年次教書演説に反映するとしている。 (9.15 A)

∇ボリショイ劇場で新国立劇場バレエ団が招待公演
バレエの殿堂、モスクワのボリショイ劇場で18費、新国立劇場バレエ団の招待講演が三日間の日程で始まった。初日はボリショイのプリマ、スベトラーナ・ザハロワさんと共演し、客席から喝采を浴びた。 (9.19 Y)

∇ロシア製エコバッグ
伝統工芸で有名なロシア西部ニジェゴロド州で「カトゥーンスカヤ織物工場」を経営するエレーナ・ゴンチャルさん(50)は、マトリョーシカをデザインした天然素材のエコバッグを日本に輸出する事業を始めた。注文は順調に伸び、「いずれは月1500袋を」と本人。(9.19A)

(渡辺)


TOP



文化&スポーツ

「チェチェンのこと」第3回

 3年前の10月、チェチェン問題を追いかけていたジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤがモスクワで殺害された。その後捜査は迷走し、いまだに犯人は逮捕されていない。

 グッドニュースは、そのアンナの追悼のドキュメンタリー映画「アンナへの手紙」が、どうやら公開にこぎつけられそうなことだ。

 11月20日の19時より、文京区の文京シビック小ホールにて。参加費はわずか1000円。あっと驚くような人が登場する、かも。ぜひご参加を。

イベント情報:
http://d.hatena.ne.jp/chechen/20090821

(大富亮/チェチェンニュース発行人)


極東放浪記・2009冬

9)日本へ

 シベリア鉄道で早朝到着してから夕方まで金角湾沿いの散策、デパートめぐり、本屋で買い物、アムール湾(半島の西側。東側の金角湾と違い完全に海が凍る。)沿岸~フォキナ通り散策、博物館見学と1日では結構ハードなスケジュールだった。翌日にはもう日本に帰ることになるが、街の状況把握と交通の把握をするという目的は果たせたので満足であった。

 空港へはプリモーリエホテル(駅前)からタクシーで約1時間というかなり離れた場所にあり、市街地とを結ぶ直通バスが無いようである。このため前日にホテルにタクシーを頼んでおいた。気になったのは「所要時間1時間」という部分だが、ホテルに聞いたところ「今(正月休み期間中)の時期なら大丈夫」との事だったので安心した。ちなみに市街と空港を結ぶ道は1本しかないため観光客が増える時期や、週末、ラッシュ時には空港から2~3km地点で詰まってしまい、1時間では無理だそうである。

 出発当日、時刻通りタクシーが迎えに来てくれたが、中古の日本車―それだけならよいが「弾痕」がフロントガラスを始め複数箇所にあり、本当に大丈夫かと思ってしまったが、とりあえず出発した。運転手は、車が日本のタクシーのように無線がついていないため携帯電話を片手に運転していた。が、業務連絡にしては話が長い上に、頻繁に掛け直しをしていた。よく話を聞いてみると、奥さんがどうのこうの、病院がどうのこうのと言っている。運転手に話を聞いてみると、もうすぐ奥さんが出産するらしく、それで身内や奥さん、病院側と話をしているとのことであった。無論私を空港へ送り届けたら病院へ急行するとのことだった。いくら道が広く、信号が無いとはいえ一般道路で時速130kmも出していたのは焦っていたためだったようであり、一瞬血の気が引いたが、なんとか無事に予定より早く空港に到着した。(捕まらなかったのはさすが「プロ」。)

(つづく)

(棚田)


ユーラシア芸能

t.A.T.u.情報

遂に、レーナのオフィシャルサイト「lena-katina.com」が9月11日、開設されました!
今年4月からLAでソロアルバム収録を開始したことも記されてます。
レーナからのユーモアある祝☆開設メッセージも見られるゾ(英&露)!
http://lena-katina.com/


ロシア・トップテン

9月第3週のチャートを紹介します。食欲の秋、スポーツの秋、勉強の秋、音楽の秋・・・新曲ラッシュの秋。
先月から残っている曲は10曲中わずか2曲という大波乱!

続きはブログをご覧下さい


スポーツ

世界新体操選手権

 世界トップ選手達が伊勢に集まり、今年一番の美しい競演を果たした。北京五輪金メダリストのエフゲニヤ・カナエワ(ロシア)と07年女王アンナ・ベッソノワ(ウクライナ)、この二人への声援の大きさは、また別格であった。

 今年一月にルールが改正され、従来より芸術点が重視されるようになった。高難度の技を操るロシアと表現力で魅了するウクライナ。

ベッソノワ

 ベッソノワは情感あふれる演技で世界を惹きつけてきた。「私は感情が豊かな人間、心の中の感情を表現するようにしている。演技の最中だけでなく、演技の前後でも自分の感情を思う存分表現するようにしている。審判は、私のそういった感情的な部分を評価したがらない部分もあるかもしれない。」高難度の技に流れる中で、悲願の世界選手権初タイトルを取ったのは2007年、23才の時のこと。

カナエワ

 カナエワは、18才で五輪チャンピオンとなった。女王として臨んだ今大会は、発言も少なくナーバスになっていた。世界選手権への参加は今回が初めて。期待と責任を背負って臨んでいた。個人総合最終種目ボールの演技、終了時には思わず涙をこぼした。

 「幸せだったから」優勝を確信した瞬間だった。

 結局この日、四種目28点台の得点に乗せたのは、カナエワただ一人だった。ずば抜けたテクニックと正確性、そして洗練された動きは、他の追随を許さないトータルパッケージ化された美しさがあった。

 高難度で先を行くロシア、新鋭ダリア・コンダコワはカナエワに0.6点差まで迫って2位となり、また、ベラルーシの15才メリティナ・スタニウタが4位となった。ベッソノワは3位。新旧交代が確実に進んでいることを感じ取れる大会となった。

(森 美和)

「ユーラシアスポーツ」の大会特集ページも是非ご覧下さい。

TOP



催し物情報

◆北川 翔バラライカコンサートin Ⅹmas

1 名 称 「北川翔 バラライカコンサート in Ⅹmas」
2 日 時 2009年12月25日(金)19時開演(18時30分開場)
3 場 所 日本大学カザルスホール(JR中央線「お茶の水」下車徒歩7分)
4 入場料 3000円(全席自由・税込)
5 出  演 北川 翔(バラライカ・指揮)
        長尾和彦(ギター)
        折笠くみ子[ピアノ)
      北川記念ロシア民族楽器オーケストラ(小編成)
  特別ゲスト 大田智美(アコーディオン)
        新井道代(フルート)
        岡山晃久(打楽器)
6 演奏曲目 ワルツ「ロマンス」(Ⅴ.アンドレーエフ)
       ノクターン(E.トロスチャンスキー)
       愛しき娘の指輪(A.シャーロフ)
       G線上のアリア(J.Sバッハ)ほか
7 チケットの申し込み・お問い合わせ先
       東京労音 03-3204-9933
URL  http://www.sho-kitagawa.net/


●「ウイグルから来た少年」

監督:佐野伸寿(2008)
10月3日(土)より 渋谷・アップリンク
新疆ウイグル自治区からアルマトイに逃れてきたウイグル人少年。ストリートチルドレンのカザフ人少年、街娼に身を落としたロシア人少女と廃屋で生活していたが、ある日廃屋の管理人から「捕らえられた母親を助け出す」という話を信じ、自爆攻撃者に仕立てられていく。
www.uplink.co.jp


●国際交流基金賞 受賞記念講演会

ボリス・アクーニン氏が語る「日本と私」
10月9日(金) 16:00-18:00(開場 15:30)
東京大学本郷キャンパス法文2号館2階1番大教室
司会 沼野充義、逐次通訳付
問合せ・申し込み 国際交流基金情報センター
kikinsho@jpf.go.jp


●口琴:音のひろがり ユーラシアの楽器・口琴の魅力に迫る

10月11日(日)
シルクロード舞踏館(横浜市中区山下町80)
ワークショップとレクチャーコンサート 
入門編13:30-15:00 参加費 各回2000円
10月12日(月・祝)13:30開演 コンサート
ロシア連邦トゥバ共和国、アイヌ民族口琴、オーストリアの口琴など 全席自由 3000円
問合せ 横浜ユーラシア文化館 045-663-2424


●劇団東演「どん底」公演

東京・本多劇場(下北沢)
モスクワのユーゴザーパド劇場と長く交流を続けている劇団東演の俳優と、ユーゴザーパド劇場の俳優による日露コラボレーション。
11月9日(月) 18時30分~ (開場は30分前 )
10日(火) 18時30分~/11日(水) 13時30分~/
12日(木) 13時30分~/13日(金) 18時30分~/
14日(土) 13時30分~/〃 18時30分~/
15日(日) 13時30分~
前売り開始は 9月24日(木) 全席指定 一般=4500円
シニア(65歳以上)=4000円 学生=3000円
http://www.honda-geki.com/honda.html
問合せ:劇団東演 03-3419-2871


●ユーラシア研究所主催セミナー「バルト経済圏の現状と展望」

EU経済専門家の蓮見雄が、金融危機下の環バルト海諸国の経済の現状を報告し、更にEUのバルト海地域プログラム(2007-2013)について紹介しながら、地域協力の将来を展望する。
◆開催日:2009年10月10日(土曜日) 17時~18時
◆会場:立正大学11号館 8階 第6会議室
◆講師:蓮見 雄(立正大学経済学部教授、ユーラシア研究所事務局長)
 参考文献: 蓮見雄編『拡大するEUとバルト経済圏の胎動』(2009年、昭和堂)
蓮見雄著『琥珀の都カリーニングラード-ロシア・EU協力の試金石』(2007年、東洋書店)
◆資料代:会員無料、学生500円、一般1、000円
◆お申込方法:ユーラシア研究所ホームページ
http://www.t3.rim.or.jp/~yuken/ から申込書をダウンロードの上、FAX(03ー5477ー7612)、もしくはyuken@t3.rim.or.jpにメール添付ファイルでお送り下さい。


●食の文化写真展

財団法人 味の素食の文化センターの設立20周年を記念した同展覧会では、サモワールやダーチャが紹介されます。
会場には当会のレンタル・サモワール(1950年代ソ連製)やティーポット保温人形、県連機関紙などが展示されます。
このセンターの図書室にはロシアの食生活に関する沢山の資料がありますので是非一度ご覧下さい。
会場:〒108-0074 港区高輪3-13-65 味の素グループ高輪研修センター内
期間:10月1日(木)~12月5日(土)、10:00~17:00、日曜、祝祭日休館
詳細は http://www.ajinomoto.co.jp/press/2009_08_27.html
または、味の素広報部Tel.03-5250-8180まで。


TOP



何でも掲示板

●NHK「テレビでロシア語」10月新シリーズ

 テーマは、「シベリア4都市紀行~知らないロシアに出会う旅~」。シベリアの豊かな自然と多彩な文化に触れながら、モスクワやサンクトペテルブルクとはまた違った「未知のロシア」が楽しめる。NHKロシア語番組初のウラジオストク、ハバロフスク、ヤクーツク、イルクーツク4都市での本格的ロケ。観光名所や市民生活を紹介する。

 初歩の会話に必要な簡単なフレーズを覚えていく初級者向けコーナーと、スキットで学ぶ中級者向けコーナー。映画、音楽、アート、観光などからロシア文化をさぐる「もっともっとロシア」のコーナーも充実し、どんなレベルの人でも楽しめる。

 講師は沼野恭子さん。


映画「踊れ、グローズヌイ!」DVD発売

廃墟の中で、屈せざる民族・チェチェン人の踊りを守るグローズヌイの子どもたちと舞踊家ラムザン・アフマードフ。
彼らの欧州客演旅行と廃墟の中の暮らしからオランダの名監督ヨス・デ・プッターはドキュメンタリーの傑作を完成した。
アムネスティ・フィルムフェスティバルで好評だった日本語字幕版にチェチェンの歌の和訳などを付したDVD-R版。
発売:東京シネマ新社 info@TokyoCinema.net
Tel:03-3811-4577 Fax: 03-3811-4576
価格:6,000円(税込)+送料200円
http://tokyocinema.net/grozny_dvd.htm


投稿歓迎!

ユーラシア関連の催し物案内、体験記、旅行記、当協会へのご意見・ご要望、会員への一行連絡、その他何でも歓迎します。
字数は読み物なら400字程度(長ければ連載で)、案内なら1行~200字以内でお願いします。
締切は毎月末土曜日の理事会の1週間前。
11月号の締切は10月24日(土)です。
郵便・FAX・Eメールの宛先は下記の通り。

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会 機関紙編集部
〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5階
Fax 045‐201-3714
E-mail eurask2@hotmail.co.jp


TOP



お勧め商品

木炭式サモワール7L 一般\73,000 会員\69,523

電気式サモワール2L 一般\29,800 会員\28,380

サモワール用ティーポット \3,760 会員\3,580

バラライカ・プリマ(練習用) \36,320 会員\34,590


●取扱商品の詳細は協会事務所、または協会主催オンラインショップ「うにべるま~ぐ」でごらん下さい。

●2009年4月~協会事務所販売商品 会員は全品消費税分OFF!

●ロシア物産オンラインショップ「うにべるま~ぐ」
近日リニューアルオープン!
http://u-mag.ocnk.net/


TOP



中世ロシア興亡史講義

第42回 チェルニーゴフ公フセヴォロド(統治1139-1146年)の暴走

協会サイト内 ロシア興亡史のページ をごらん下さい。

TOP

特定非営利活動法人 神奈川県日本ユーラシア協会
НПО Канагавское общество "Япония-страны Евразии"

(c) Copyright by Specified Nonprofit Corporation Kanagawa Japan-Eurasia Society.
All rights reserved.