特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会機関紙 「日本とユーラシア」
今月の表紙:ボリス・クストーディエフ画 「マースレニッツァ (マースレニッツァの橇滑り)」 1919年

今月の表紙:ボリス・クストーディエフ画
「マースレニッツァ (マースレニッツァの橇滑り)」
行事予定

ロシア経済講演会第2弾 「ロシアの国家予算」(仮)

2011年4月23日(土) 14:30~16:30
講師:スレイマン・ジャブライロフ(当協会理事、モスクワ国立国際関係大学 国際経済・金融専攻)
参加費:一般1,000円、会員500円(予定)

お問い合わせ・お申し込み: NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会事務局
Tel/Fax: 045-201-3714
E-mail: eurask2@hotmail.co.jp


チェチェン・グルジア料理教室

日時:2011年5月22日(日)13:00~
会場:横浜市青少年交流センター(ふりーふらっと野毛山) 2階料理室
詳細は4月号でお知らせします。

TOP

活動報告

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会 第7回定期総会

 2月27日(日)12時30分、NPO神奈川県日本ユーラシア協会の第7回定期総会が始まりました。まず、司会の棚田喜之さんにより、議長に金子隆一さん、大会書記に滝澤三佐子さん、資格審査に梅津千里さんが選出されました。理事長挨拶に続き、資格審査の梅津さんから、2月27日現在、会員数218名のうち、当日出席者16名、委任状113名で、総会は成立していることが報告されました。

 2010年度経過報告案を田中事務局長から、2011年度方新案を関戸副理事長から、会計報告案及び予算案を柴田会長から、それぞれ提案がありました。

質疑

(1) 予算案について、組織活動費、宣伝広告費、印刷費が、前年度に比べ4分の1から半分になっているが、これからロシアとの領土問題が取上げられ、マスコミの一方的な宣伝が予想されるので、宣伝費を増やす必要があるのでないかとの意見が出されました。会長及び理事長から、広報はしていかなければいけないが、本部がすべきことなどを整理して、効果的な広報を行い、支出を抑えて行きたいとの答弁がありました。

(2) 予算について、本部上納対象会員数に余裕を持たすべきではないかとの意見があり、会長及び理事長から、本部には累積赤字があり、東京都連が機能していないため、首都圏で最大の会員数の神奈川が本部を支えていく必要があるとの答弁がありました。

 活動報告案・方針案・決算報告案・予算案を一括、拍手で承認し、新役員の選出に移りました。理事長から2月19日(土)の理事会で確認された推薦者が発表され、他に立候補者もいなかったので、拍手で承認されました。新たに副会長に大山麻稀子さん、副理事長に棚田喜之さん、事務局次長に田邊由紀子さん、梅津千里さんが就任しました。(事務局次長の佐藤さんを除く4名は全員が事務所スタッフです。)

 午後1時40分、第7回定期総会は閉会しました。

(木佐森)



大山麻稀子先生講演

「ロシアの芥川」ガルシンと時代の叫び

 総会終了後に、ジョイント企画として協会講師の大山麻稀子先生のブックレット出版記念講演がありました。

 テーマは、「19世紀ロシアと作家ガルシン―暗殺とテロルのあとで―」です。講演の前半は19世紀末期の「ヴ・ナロード運動(日本語訳としては{民衆の中へ})」について、詳細な説明がありました。古代ローマの奴隷制にも似たロシアの農奴を開放した結果、反動政治が起こり、その政治の行き詰まりを暗殺・テロルという手段で解決を図ったこと。そして、その暗殺・テロルを取り締まるために、皇室官房第三部が暗躍したことを知りました。

 後半はそんな中で、「ロシアの芥川龍之介」ガルシンは何を訴えようとしたのかを講演されました。ガルシンと芥川龍之介には奇妙な共通点 (1) 幼児期に母を失う(ガルシンは出奔、芥川は死別)、(2) 短編の名手、(3) 自殺(ガルシンは飛び降り、芥川は睡眠薬)、(4) 死去した年齢(ガルシンは33歳、芥川は35歳)があることがわかりました。

 私自身、大学では国文学を専攻し、現在高校教員として教科書に収録されている芥川龍之介の作品を生徒に教えていますが、「ロシアの芥川龍之介」のことは今回の講演で初めて知りました。自分の無知を恥じるばかりです。

 講演の中で、「時代の中の叫びを、文学によってのみ訴えることができた」という話は、本当に感銘を受けました。文学は、娯楽や嗜好や趣味ではなく、時として時代の叫びを後世の人々に伝えるのだということを感じました。

 私はまだガルシンを一作品も読んでいないので、早速読むことにします。

(関戸)



マトリョミンアンサンブル

マトリョミンアンサンブルも演奏

 2月27日(日)神奈川県日本ユーラシア協会第7回定期総会と講演会が終了した後、当協会が誇るマトリョミンアンサンブルの演奏会が始まりました。今日は、平野先生を指揮者とする7名のアンサンブルメンバーです。

 まずソロで、「ロシア国歌」のほか2曲、デュエットで「恋のバカンス」ほか1曲。平野先生のソロで「100万本のバラ」。7人の合奏で、「ケンタッキーの我が家」など5曲、計11曲が演奏されました。 演奏ごとに曲名に合った衣装を作ってマトリョミンに着せるなど、見ているだけでも楽しい演奏会になりました。

 アンサンブルクラスの日ごろの練習の成果が実り、4月29日(祝日)に横浜山手のイギリス館で単独コンサートを開くことになりました。詳しい時間は次号に掲載します。

(木佐森)


ハバロフスク交流の旅をふり返って

 私は旅の感想はすぐにまとめることができない。なぜなら時間を経て、ふるいにかけた印象を束ねる作業が必要だからなどと理屈をつけ、1ヶ月後にやっとまとめることができた。

1)ホームステイでの冷や汗

 ロシア語ができない2人が厚かましくも突然お邪魔し、家族にはとてもストレスをかけてしまった。娘さんが帰ってきてからは日本に来たときの写真を見せてもらったりして話ができた。趣味は皆さん映画鑑賞で、特に日本のものが好きと言っておられた。手土産の布ぞうりを気に入ってもらえたので嬉しかった。冷や汗が出たが貴重な体験になった。

2)オケアン・キャンプ場での楽しい交流

オケアン・キャンプ場で

 大歓迎の拍手に迎えられた。子ども達の瞳や笑顔が私達にエネルギーを与えてくれ、交流は大成功だったと思う。広場で新聞紙を折ってかぶとを作るのだが、大勢に囲まれテーブルは狭すぎる。とうとう地面に場所を移した。子ども達が「タマキ、タマキ」と催促し、大忙し。久しぶりにモテモテ気分を味わった。かぶとができたら「ハラショー」とい って頭にかぶせてあげると嬉しそうだった。全く時間が足りなかった。

3)ハバロフスクの町

「日本に一番近いヨーロッパ」とチラシに書かれていたのでどんな町だろうと興味があった。教会や緑の町並み、結婚をするカップルにも出会え良かった。ダーチャから帰るお年寄りは皆疲れた足取りだった。自給自足も年をとると大変だなーと思った。また、ハバロフスクでの最後の夜はアムール川に沈む真っ赤な夕陽を見ながらホテルに戻った。パリにはセーヌ川、ワルシャワにはビスワ川、ブダペストにはドナウ川…と川のある町はなぜか郷愁を感じさせてくれるので大好きだ。できたらシベリア鉄道にも乗ってみたかった。

4)個性的で芸達者な参加者

 20代から80代までの参加者は皆個性的な人ばかり。なので打ち上げパーティはとても盛り上がった。芸のない私は美味しい料理やお酒でおなかがいっぱいになった。「交流の旅」の名前のとおり他のツアー旅行では味わえない交流がいっぱいあっておもしろかった。

 熊川さんは母の国に自分の書画を紹介することができ、感慨もひとしおでしたね。抑留経験のある中西さん、元気いっぱいでエネルギッシュなのにはびっくりしました。ロシアで働いた経験のある林さんには中央市場での買い物の際、得意なロシア語でカニ缶の値切りをしていただきました。

5)最後にスパシーバ!

 山が趣味という私なのに、初日の夜の散歩で、左足首を捻挫してしまった。本当にショック!でも木佐森団長が湿布とテーピングをくださり、助かった。おかげで脚が腫れたものの、全行程をこなすことができた。また、皆さんから「大丈夫ですか」と何度も声をかけてもらい、励まされた。スパシーバ!の一言です。

(玉木 雅子)

TOP

教室案内

第114期ロシア語教室 生徒募集!

第114期時間割

入門~上級、月曜~土曜。各クラス全15回。個人レッスンのご相談にも応じます。各クラス等の詳細は教室ホームページをごらん下さい。曜日・時間・講師は変更される可能性もありますので、見学・入学をご希望の方は事前に事務局までお問い合わせ下さい。

お申し込み・お問い合わせ:
TEL/FAX 045-201-3714
メール yokohama-rosiago@hotmail.co.jp

教室ホームページ   教室ブログ


会員無料!春のロシア語公開講座

日時:2011年3月26日(土)
13:30-14:30 「ロシア語入門」
14:45-15:45 「やさしいロシア語会話」
講師:須藤 アレキサンドラ
会場:横浜平和と労働会館5階教室
参加費:日本ユーラシア協会会員 無料
非会員生徒500円、一般1,000円
教材費:コピー代実費数十円程度
申込締切:3月24日(木)
詳細は上記リンク先のページをごらん下さい。


日本語教室 Курсы японского языка 生徒募集中!!

月曜~金曜、10:00~17:00の間、1コマ90分。
基本的には個人レッスン、同レベルで同時期に始める場合はグループレッスンも可。
入学金5,250円(会員は無料)、受講料1回3,000円。
お問合せ先:045-201-3714 (事務局)



ロシア民族楽器 「バラライカ」「ドムラ」教室 中途入学も歓迎!

毎月2回、土曜日開講
予定:予定(後半残り):3月12日、3月26日、4月2日、4月16日
時間帯:Bクラス 14:00~14:45 (バラライカ上級)/Cクラス 15:00~15:45 (ドムラ初級)/Dクラス 16:00~16:45 (バラライカ初級)
会場:横浜平和と労働会館5階
講師:北川 翔 (第7回国際ロシア民族楽器コンクール「ベロゴーリエ杯」バラライカ部門第1位)
受講ご希望の方はお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ
balalaika_domra@yahoo.co.jp
Tel/Fax 045-201-3714


みなとみらいマトリョミン教室 4月新学期開講

日程:毎月1回、土曜日開講/4月16日、5月21日、6月18日、7月16日、8月20日
アンサンブルクラス(90分)13:00~14:30
グループレッスンクラス(120分)14:45~16:45
入学金:3,000円(継続の方、会員は免除)
受講料:
アンサンブル 3,500円×5回=17,500円
グループレッスン 3,000円×5回=15,000円
※初めての方も歓迎。楽器をお持ちでない方は授業時間内のみ借りられます。
会場:横浜平和と労働会館2階 音楽センター
講師:平野 麻里 (マトリョミン演奏家、指導者 マトリョミングレード1級)

お申し込み・お問い合わせ
minatomirai_matoryomin@yahoo.co.jp
Tel/Fax 045-201-3714


TOP

政治・経済

エジプト革命とロシア革命に思う

 私は1月25日の大規模デモからこの世界史的事件をAl Jazeeraの生放送で毎日見ていた。

 エジプト革命は反革命派からの武力行使によって、死者365人、負傷者5500人(エジプト保健省発表)を出したが、リビアに比べればずっと少ない犠牲者ですんだ。

 ここで私が注目したのは軍隊が人民に銃口を向けず、中立或いは革命派支持を保ったことである。

 数百万人に及ぶデモに表現された圧倒的に広範なエジプト国民の怒りと力がその原因である。

 この国の20代での失業率は2割と言われ、国民の約2割は1日2USドル以下で生活し、4割以上が1USドル以下で生活している。最近の投機に起因する物価高も不満の要因であった。革命側はこの国民の圧倒的な力を結集しムバラクを追放したのである。

 ロシアの10月革命は日本では流血の「暴力革命」と信じられている。しかし、ソ連崩壊後明らかにされた諸資料によって「暴力革命」というイメージはレーニンの死後、ソ連政府によって革命派の勇敢さを強調する為に映画などを通じて捏造されたものであることが明らかになった。

 ロシア革命はレーニンが起こしたものではない。サンクトペテルブルグの工場労働者がおこしたものである。このことはレーニンが革命の僅か一ヶ月前に「我々老人達は・・・来るべき革命の決戦を見ることは出来ないだろう。」と言っていた事からも明らかである。彼は「全能の<舞台監督>は・・・帝国主義的世界戦争であった。」とも言っている。(レーニン全集第23巻)

 レーニンは臨時革命政府の民衆に対する対応を見てやむを得ず武装蜂起を指示したが具体的にはLeon Trotskyに命じて、①兵器工場や武器庫に活動家が説得に出かけ、平和的に10万丁のライフル銃その他を入手し、②説得によって軍隊自身を革命に参加させるか、中立化させ、③刻々の情勢を労働者、市民に伝え大規模集会を成功させ、蜂起を成功させたのである。1917年10月24日朝、労働者と兵士(軍服を着た農民)は冬の宮殿に突入し、殆ど無血状態で臨時政府を倒した。

 イギリス大使館付き武官Alfred Knoxは冬宮に籠りピストルなどで抵抗した女性親衛隊員100名ほどが一旦逮捕された後、彼の進言で直ちに武装解除、釈放された有様を手記に記している。

 L. Trotskyは「25日の夕方にはもう安心した労働者、市民が街頭にあふれ、ネフスキー通りには多くの人々が笑いながら歩いていた」、十月の蜂起は「史上のあらゆる蜂起の中で最も大衆的なものであった」から成功したのだ」と述べている。

 このことはGeorge Buchanan, Bernard Pares, Florence Farmborough, Ernest Poole, Stephen Graham, Morgan Philips, Price Edward, Heald Arthur Ransome, Stinton Jones, Alfred Knox, E. H. Wilcox, Bruce Lockhart, Louise Bryant, Bessie Beatty, John Reedその他多くの外国人現地目撃者の手記、証言などからも明らかである。

 古今、東西、何処の国でも庶民は平和と自由、民主、生活向上を望み、庶民を犠牲にして悪政を敷き、私腹を肥やしている支配者層は自分達の利権を守る為、平和的な革命を望む庶民に暴力を行使するのである。

 さて、読者の皆様、中近東とは事情の異なるこの日本で若者が就職も出来ない「悪政」を改める為に私達は何をしたら良いのか考えてみませんか?

(柴田)


TOP

組織・財政

組織状況

 (2011年2月28日現在)
 年初会員数:220名、入会者数:0名、退会者数:2名、2月末会員数:218名。
 前月比1名減、年初比2名減。前年同期比7名増。
 1月、2月とも各1名の減でした。1月のヨールカ祭も2月の総会も成功したのに会員数を減らしたことは残念ですが、3月には会員候補者をお互いに紹介するなど、拡大を意識的に追及して必ず純増を実現しましょう。会員がこの協会の総ての活動の基礎であることを銘記しましょう。 特に、役員、事務局員は身辺で会員になってもらえそうな人には入会申込書を渡し、協会の趣旨を説明し、入会をお願いしましょう。



財政状況

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会2011/2/28
単位:円
摘 要収 入支 出
一般会計194,913968,226
教育事業814,108635,460
一般事業453,563250,191
当期剰余金 ▲485,158
合 計1,462,5841,462,584

 ヨールカ祭、総会と事業は充実していますが、例年、財政的に2月はいわば協会の農閑期です。最近5年間の2月末の総収入、損益の推移は下表のとおりです。

年 度200720082009
総収入1,799,7201,363,930819,931
損 益-946,859-235,755-965,246

 協会の活動規模をあらわす総収入は事務局専従者が無かった2009年に比べ大きく回復しました。しかし、2007年度との比較では82%で、まだまだ発展の余地があります。

 前年度67,935円の黒字が、今年度赤字に転じたのは、一般会計収入53,107円減、一般事業収入154,131円減、教育事業経費114,443円増、一般管理費432,268円増などが主因です。

 赤字を解消するためには、(1)ロシア語、音楽教室の4月新入生増加対策を的確に行う、(2)現在、売り切れが多く、品揃えの乏しい“うにべるまーぐ”の民族楽器(バラライカ、ドムラ、売り切れ率10品目中6品目)やサモワール(売り切れ率6品目中3品目)など高額商品を慎重且つ大胆に在庫切れを起こさぬように充実する事が重要です。また、高額商品に適切な会員割引を設定、目立つように表示し、会員拡大に結びつけることを実施しましょう。

 まだ年度始めです。みんなの智恵と力をあわせればは総会で定められた予算を達成し、昨年以上の立派な成果を挙げることは十分可能です。

(柴田)

TOP

文化&スポーツ

ユーラシア芸能

今月は休載いたします。ご了承下さい。

これまでの記事は協会ブログ「ロシア芸能」カテゴリーで。



映画・演劇

ニーナ あるいは剥製のかもめの脆さについて
NINA ou De la fragilité des mouettes empaillées

東京演劇集団風 2月6日
於:東京演劇集団風劇場

ニーナ あるいは剥製のかもめの脆さについて

 この作品は、1904年に発表されたチェーホフの「かもめ」に登場するニーナ、トレープレフ、トリゴーリンを中心に、15年後の彼らを描いたドラマである。原作は在仏ルーマニア人のマテイ・ヴィスニュック。この劇団に所属する俳優への当て書きとして作られたもので、単に「続編」というだけでなくこの劇団だけの真にオリジナルな作品である。

 死んだはずのトレープレフは、この作品では「2度の自殺に失敗」したとして登場。物語の舞台は 彼の家である。大女優だった母も鬼籍に入り、ひとり陰気な生活を送っている。トレープレフの一途な愛情を振り切り、トリゴーリンと駆け落ちしたニーナは、夢破れて田舎周りの女優となるが、ある日突然トレープレフのもとに帰って来る。ニーナを追ってトリゴーリンも登場。過ぎ去った15年間に何があったのか語り合う。時間の経過(時計の振り子の音)に病的な反応を示すニーナと、彼女を娶ることで15年の空白を埋めようとするトレープレフ。彼らのもとに銃声が響き、不気味な凍りついた兵士が出現。ロシア二月革命が彼らの生活を一変させることを予感させて物語は終わる。

ニーナ あるいは剥製のかもめの脆さについて

 原作者は「ニーナ、トレープレフ、トリゴーリン、それにユートピア」をキーワードとしているが、私には15年間の迷宮から抜け出せず、革命(変革)に取り残されたような印象を持った。小道具で使われるかもめの剥製は3人の夢破れた今を象徴するようだ。今回初めて演出を手がけた江原早哉香氏は、抽象的なテーマを流れるように演出し、新しい才能の芽生えを感じさせる。

 東京演劇集団風は、日本ではまだ珍しいレパートリー・システムをとる劇団。拠点となる小屋(劇場)は、ロシアでよくみかけるスタジオ劇団のような造りで、ステージと客席が近く、併設されたカフェでは出演者以外のスタッフとも交流できる。私が観劇した日は最終日で、終演後劇団員と観客の打ち上げも行われた。

(記事・滝沢 写真提供・東京演劇集団風)



The Story Series

メンタルホスピタルへの手紙(縮約版)

スレイマン・ジャブライロフ 作
ファンキージャネット 訳

 《11日目》

 目が覚めた。夢のなかで誰かに絞殺されそうになり、目を覚ます最後の瞬間まで抵抗できなかった。新鮮な空気を吸いたかったが、部屋の窓が開かなかった。次から次へと頑丈な取手を引っ張ったが、うまくいかない。何としてでも新鮮な空気が必要だった為、イライラを抑えきれず上階へと駆け上った。そこで屋上に出る非常口を発見し、そのまま屋外へ飛び出した。

 ちょうど夜明け前だった。処女の涼風が僕の体を包み、気持ちを落ち着かせてくれる。まもなく日が昇る。僕は日の出を迎える心の準備をした。地平線のどこから光が射し始めるのか、その場所を見つけるべく目を走らせた。まるで1日の始まりを告げるお役目を太陽に譲ったかのように、時が静止している。ぼんやりしたプラズマ的空間一杯に広がった時の刻みは、絶対的なリズムを失い、ずっと太陽が昇るのを待っているかのようだ。静寂に包まれながら、まるで遠くからやって来たような自分の息切れを僕は聞いた。止まったままであるが、その状態は永遠に続くように思えた。

 突然、地平線の果てに無限に透明な黄色い光が集まる小さな円が現れ、太陽はゆっくりと昇り始めた。まるで目に見えない巨大な山によじ登るかのように、うねりながら曲線上をゆっくりと昇っていく。時々躊躇して静止し、また戻ろうとしているかに見える。しかし再び上昇を続け、その放つ光線がさらに先へと伸び窪地の影を追い払い、全てを光で満たした。今まで、日の出をこんなふうに眺めたことはない。太陽光線は僕の体を貫通し、驚くべき安堵感をもたらした。終わらぬ瞬間に、自分が他人にしてきた悪事、迷惑が許され、自分が受けた傷、不安が溶かされ、今朝の新鮮な空気で蒸発された。そして自由が僕を永遠の身軽さと限りない良識で満たしてくれたように思えた。

(つづく)



ユーラシア通信

リペツク便り

リペツクの新築マンション

堀江 美恵

 こんにちは。私は2010年10月までの約半年間、横浜ロシア語教室に通っていました。その後、2011年11月末から夫の赴任に帯同してロシア・リペツク州で暮らしています。「こちらの生活リポートを」と事務局から依頼を受け、今回から協力させていただくことになりました。初回は現在暮らしている『リペツク』について簡単にご紹介します。

 リペツクは、モスクワから南東へ約430km、飛行機で約1時間のところにあります。ロシア語教室の先生方は「リペツク」という名をご存じではありませんでした。隣町は「ボロネジ州」という大都市なので、「リペツクはボロネジの隣」と説明するとわかってもらえるような地方都市の一つです。ロシアは、モスクワ以外の都市には外国人がまだ少ないです。ここリペツクに暮らす日本人も夫の会社関係の人たちだけ。街中でアジア人らしき人を見かけることはありません。リペツクの人たちにとって私たちはとても珍しいようで、時々“視線”を感じることがあります(笑)。

メガモール

 地方とはいえこのところの好況な経済を反映し、リペツクも急速に都市化しつつあるのを実感します。ここ数年でメガモールや大型スーパーマーケットが次々オープンし、アメリカやヨーロッパブランドの店舗も増えてきました。また、あちこちで大型マンションの建設も進んでいます。昔ながらのモノやシステムの中に商業的資本主義が急速に入りこんできている、という感じがします。おかげでヨーロッパや日本の製品が簡単に買えて思ったより不自由無く暮らせますが、輸入品は日本で買うのと同じくらいの値段なので、こちらの人たちには決して安くないと思います。でも、国産品より信頼されているようで人気もあるようです。急速な物価高がちょっと心配です…。


新刊案内

当協会元講師水野典子・織田桂子両氏共訳
ガリーナ・アルテミエヴァ著「ピクニック」上梓!
現代ロシアの若者の感覚を活き活きと伝える短編5作
未知谷刊 2000円+税 

TOP

何でも掲示板

ロシア人墓碑大改修成る

 2006年のロシア人墓地慰霊祭以来、地道に続けられてきた当会の調査、提言活動が実を結び、2010年9月付けの立派な墓誌がこのほど在日ロシア大使館によって山手外人墓地に建立され、関東大震災などで倒壊していた10基の墓碑もモフェト、ソコロフの墓の周囲に再建された。

Before
(左)コンクリートの土台がかなりひび割れ、猫の遊び場に…
(右)銘鈑には埋葬者の名も日付もなく、日本語にも間違いが

ロシア人墓碑  ロシア人墓碑

After
十字架の形と銘板はそのままだが、白く塗り直されている。
墓の付近に露英日3ヶ国語の立派な碑が追加され、倒壊していた墓碑も再建

ロシア人墓碑  ロシア人墓碑

ロシア人墓碑  ロシア人墓碑

 詳細は次号でお知らせします。

(S)



ユーラシア関連記事・写真の投稿、ご意見、ご感想、情報等 大歓迎!

字数は読み物なら400字程度(長ければ連載で)、案内なら1行~200字以内でお願いします。
また、この神奈川県版機関紙「日本とユーラシア」に関するご意見やご感想なども歓迎します。
締切は毎月第3または第4土曜日(月末土曜日に開かれる協会理事会の1週間前)です。
投稿は郵便・FAX・Eメールのいずれかで。宛先は下記の通り。

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会 機関紙編集部
〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5階
Fax 045‐201-3714
E-mail eurask2@hotmail.co.jp

(機関紙編集部)

TOP

催し物情報

水彩二人展 ヤコブチュク・スベトラナ/鈴木稔

2011年4月29日(金・祝)~5月4日(水)11時~19時(最終日17時)
ギャラリー日比谷(1F・2F)03-3591-8945
〒100-0006 千代田区有楽町1-6-5
主催:チェルノブイリ子ども基金横浜 TEL/FAX 045-774-9282
後援:在日ウクライナ大使館 JICAウクライナ・日本センター
賛助出品:線 幸子


宝塚歌劇 雪組 横浜公演
ミュージカル・プレイ『黒い瞳』―プーシキン作「大尉の娘」より―
ショー『ロック・オン!』

とき:4月27日(水) 昼の部 14:00開演、夜の部 18:00
ところ:神奈川県民ホール
料金:S席 7000円 出演者:音月桂ほか


映画「戦火のナージャ」

ニキータ・ミハルコフ監督最新作
スターリン大粛清から第二次世界大戦へ―激動の時代、広大なロシアの雪原を、ナージャは生き別れた父親を探す旅に出る。「太陽に灼かれて」から16年、待望の続編が完成した。
シネスイッチ銀座、新宿武蔵野館、109シネマズ川崎にてGWロードショー


パーヴェル・ネルセシアン ピアノリサイタル

2011年5月14日(土) 午後7時開演
東京文化会館小ホール(JR上野駅公園口前)
演目:チャイコフスキー「四季」全曲/ベートーヴェン ピアノソナタ第32番/スクリャービン ピア所ソナタ第10番 詩曲「炎に向かって」 他
一般3500円 会員3000円 学生2500円
当協会事務所でもチケット取扱い中!

TOP

お勧め商品

ウクライナ製パスハ刺繍ナプキン(教会) 1,470円

サイズ:44×46cm 材質:リネン 色:橙色 ウクライナ製
今年のパスハ(復活大祭)は4月24日。教会とイースターエッグの柄で、テーブルも春らしく彩ってみませんか?



ロシア語かきかたノート 2年生用 630円

著者:ヤーコヴレワ 発行:「バラス」社(ロシア・モスクワ)64ページ、16.5cm×21.5cm
ロシアの小学校2年生が国語の時間に習うレベルに合わせて編集されたロシア語習字ノート。ロシアの小学生がどんな教材を使っているのか、勉強も兼ねて見てみませんか?内容はあまり難しくないので、ロシア語初級者の筆記体の練習におすすめです。 3年生用、4年生用も在庫あり。



●取扱商品の詳細は協会事務所、または協会主催オンラインショップ「うにべるま~ぐ」でごらん下さい。

●2009年4月~協会事務所販売商品 会員は全品消費税分OFF!


TOP

中世ロシア興亡史講義

第59回 ムスチスラフ二世(統治1167-1169)の統治と死

協会サイト内 ロシア興亡史のページ をごらん下さい。

TOP

特定非営利活動法人 神奈川県日本ユーラシア協会
НПО Канагавское общество "Япония-страны Евразии"

(c) Copyright by Specified Nonprofit Corporation Kanagawa Japan-Eurasia Society.
All rights reserved.