今月の表紙:ロモノーソフ陶器(コバルトネット)

特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会機関紙「日本とユーラシア」

2013年4月号 No.618

行事予定

第61回 ロシア語能力検定試験 5月開催

【試験日程】5月26日(日)4級10:00~、3級13:00~
【検定料】4級7,000円、3級8,000円(税込)
【横浜会場】横浜平和と労働会館4階(横浜市中区桜木町3-9 桜木町駅より徒歩5分)
【申込手続】インターネット/コンビニ端末/窓口のいずれかで。
お申し込み方法はロシア語能力検定試験サイトをご覧ください。5月7日(火)締切。
【会場のお問い合わせ】NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会事務局
TEL/FAX 045-201-3714
【試験に関するお問い合わせ】東京ロシア語学院
〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-11-2 TEL 03-3425-4011 FAX 03-3425-4048

第15回 大河アムール・ハバロフスク市民交流の旅 企画中!

大河アムール・ハバロフスク市民交流の旅
【日程】8月6日(火)~8月11日(日)
【旅行地】ロシア・ハバロフスク市
【予価】175,000円(ホテル&ホームステイコース、ダーチャ生活体験コース)
【基本企画】(1)ダーチャ生活体験 (2)児童サマーキャンプ「オケアン」訪問 (3)さよならパーティー
【第一次お申し込み締切】2012年6月25日(火)
【旅行と説明会のお申し込み・お問い合わせ】
第15回「大河アムール・ハバロフスク市民交流の旅」実行委員会(神奈川県日本ユーラシア協会内)
Tel/Fax 045-201-3714
E-mail eurask2@hotmail.co.jp

★旅行説明会開催!
2013年6月2日(日)14:00~16:00 横浜平和と労働会館5階(予定)

活動報告

見識を高め、そして各地から元気をもらった東日本ブロック会議

東日本ブロック会議
 一昨年、東日本大震災直後のため、開催されなかった東日本ブロック会議が年度末の3月30日(土)に、茨城県水戸で開催されました。神奈川からは柴田会長・田中理事長、関戸が参加しました。

 講演は堀江則雄講師による「ロシア極東のダイナミズムと日ロ領土問題」。ロシアの重心は、東へと向いていること。ウラジオストックはモスクワ・ペテルブルグに次ぐ第三の首都であること。エネルギーを軸とした領土問題の新しい視点など、見識を高めることができました。また、休憩の後は各都県毎の参加者が全員前に出て、各地の活動の報告・参加者の自己紹介が行われました。写真は当日参加した神奈川のメンバーです。その各地の報告に元気をもらったブロック会議でした。

(関戸)

横浜市内に一斉に貼り出し -教室宣伝ポスター貼り-

 3月20日と24日に車一台で市内の、西区・神奈川区・鶴見区・港北区・緑区・青葉区の公共掲示板に、当協会ロシア語教室・音楽教室の宣伝ポスターを貼り出しました。

 楽しかったエピソードは、20日に行った横浜中央市場食堂です。いっしょに食べに行ったのは高橋さんと野口さんの二人の女性。市場食堂はすごいボリュームでした。女性二人はご飯の小盛りでたくさんとのこと。女性だけではちょっと抵抗がある食堂も関戸といっしょならだいじょうぶ。馬力かけて貼り出したので、おなかいっぱいおいしくいただきました。

 今後も横浜市内をこうしてくまなく貼り出し、多くの受講生を集めたいものです。

(関戸)

教室案内

横浜ロシア語教室 第118期 4月開講

 4月15日(月)からロシア語教室新学期が順次開講します。

 ロシア語を初めて学ぶ人のための「入門」クラスは火曜夜、土曜夕方に開講します。各クラス残席1名となりましたので、ご希望の方はお早目にお申し込みください。
 また、初級・中級・上級・応用・会話クラスも前期からの持ち上がりで続きます。
 見学も3クラス・各30分まで無料でできますので、受講をお考えの方はお気軽にお申し出ください。
 時間割・内容・料金(会員割引有)等の詳細は教室ホームページをごらんください。
 受講お申し込み・お問い合わせ先は次の通りです。


ロシア語公開講座開催「入門体験」「やさしい会話」

 3月30日(土)、横浜平和と労働会館5階の教室にて、横浜ロシア語教室118期公開講座が行われました。

 最初の2講座の予約は満席でしたが、桜の開花が予想外に早まった影響か、当日のキャンセルが出て、11時~12時の「入門」は7名、12時半~13時半の「会話」は4名、14時~15時の「入門」2枠目は5名の参加となりました。

 土曜日のクラスを担当する須藤サーシャ先生が授業を行い、受講後に早速新学期からの受講を申し込まれる方も現れました。

 今期は土曜日・火曜日とも入門クラスの開講が決定しています。

補習サークル創設!「ロシア語寺子屋」

 欠席した授業の課題や日頃の授業・宿題・独習でわからない点の補習が受けられます! 横浜ロシア語教室講師のサポートつきで、毎月1回第4日曜日の13:30~15:30に開催。4月28日(日)スタート予定です。当教室生徒・神奈川県日本ユーラシア協会会員限定、定員8名、要事前予約。詳細は教室サイトにて、お申し込みは事務局まで。

 今年から横浜ロシア語教室講師として野口福美先生が復帰されました。
 現在は個人レッスンを中心に教授されています。
 以下、先生からの自己紹介です。


 学んで教えて、教えて学んで

 ロシア語大好き、教えることも大好き。

 その大好きなロシア語歴は長い。高校時代にロシア文学にあこがれて上京し、しばらくしてモスクワの民族友好大学に留学。文学部卒業後帰国し、東京外国語大学大学院修士課程で学ぶ。でも語学研究は肌に合わず、通訳としている方が面白かった。

 結婚後横浜に住むことになり、神奈川県連のロシア語教室で教え始める。その頃教室に通ってきた方たちとは、今もお付き合いが続いている。三児の子育てが一段落したころ通訳業を本格的に再開したら忙しくなり、講師を辞めざるをえなかった。

 多様な分野で通訳として働く中、時は疾風のごとく過ぎ去り、今、通訳も良いけど、もう一度教えたいと思うようになった。通訳現場での経験を踏まえて、以前とは違った教え方ができるのではないかと思えてきた。

 通訳業をしていても通訳準備で、あるいは通訳をする中で常にロシア語を学んできた。そんな自分の経験を活かして、学んだことを楽しく伝えて、伝える中でまた学んで行けたら最高である。多くの人たちにロシア語の美しさを、豊かさを伝えたい。なによりもロシア語を学ぶのは楽しいと思って貰える授業をして行きたい。

(野口 福美)

日本語教室 生徒募集中 Курсы японского языка

 レッスンは月曜~金曜、10:00~17:00の間で応相談。1コマ90分。同レベル・同時期開始の場合はグループレッスンも可。入学金5,250円(会員無料)、受講料1回3,000円。連絡先は下記の通り。

ロシア民族楽器 「バラライカ」「ドムラ」教室

2013年度前期予定(変更の場合あり):
(前半)3/30, 4/20, 5/11, 5/18, 6/1, 6/15
(後半) 7/6, 7/20, 8/3, 8/17, 9/7, 9/21
時間・内容はお問い合わせ下さい。
講師:北川 翔
会場:横浜平和と労働会館5階
会員受講料(1回45分×6回分):3~5名クラス:24,000円、2名クラス:36,000円、1名クラス:54,000円

みなとみらいマトリョミン教室

日程:毎月1回、土曜日開講
2013年度前期予定:4/20, 5/18, 6/15, 7/13, 8/17, 9/21
◆アンサンブルクラス(90分)
13:00~14:30
◆グループレッスン(60分)
Aクラス14:45~15:45(満席)
BクラスBクラス15:55~16:55 (空席4)
入学金:3,000円(継続の方、会員は免除)
受講料:アンサンブル3,500円×6回=21,000円、グループレッスン3,000円×6回=18,000円
会場:横浜平和と労働会館2階 神奈川音楽センター 音楽ホール
講師:平野 麻里(マトリョミン演奏家、指導者)

組織・財政

組織状況

(2013年3月31日現在)
 年初会員数:218名、3月入会者7名、年初来入会者数のべ11名、退会者数のべ7名、実増4名、3月末会員数222名。
 今年は出足よく会員が増えています。すべての行事で触れ合った方に入会の勧誘を忘れず実行しましょう。

(柴田)

財政状況

 昨年度に比べ、本年度第一四半期は順調な滑り出しです。四月のロシア語、音楽教室の生徒数の増減が本年度の大きな課題の一つになります。

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会2013/3/31
単位:円
摘 要収 入支 出
一般会計407,9501,634,172
教育事業1,742,4001,033,470
一般事業865,195739,726
当期剰余金 ▲391,823
合 計3,015,5453,015,545
前年同期(単位:円)2012/3/31
摘 要収 入支 出
一般会計515,2201,706,103
教育事業846,890867,390
一般事業956,445461,772
当期剰余金 ▲716,605
合 計2,318,6602,318,660

貸借対照表 (2013/3/31)
科 目本年3月末残高前年同期残高対前年同期増減
流動資産4,783,8473,836,643947,204
固定資産1,884,7751,884,7750
資産合計6,668,6225,721,418947,204
流動負債000
固定負債000
負債合計000
純資産6,668,6225,721,418947,204

(柴田)


お勧め商品

書籍「ダーチャですごす緑の週末 ロシアに学ぶ農ある暮らし」1,680円

ダーチャですごす緑の週末
 豊田菜穂子 著、WAVE出版 刊

 当協会会員でもあるライターの豊田菜穂子さんによる、ロシアの菜園付きセカンドハウス「ダーチャ」の本「ロシアに学ぶ週末術」が大幅改訂・改題の上、装いも新たに発売されました。
 前作の内容に、その後訪れたウラジオストク、ハバロフスク、サンクトペテルブルクのダーチャのお話や、現地で教わったダーチャ料理レシピなどを加筆。データも最新情報を付加し、写真も一部刷新したとのこと。
 ますます魅力的になったダーチャの本、会員の皆様もぜひご一読ください!

黒すぐり(カシス)ジャム 420g/680円

黒すぐり(カシス)ジャム
 ロシアのボゴロツカヤ・トラペザ(聖母マリアの食事)というメーカーによるカシスジャムが当店に初登場しました。
 果実と砂糖だけで煮て裏ごししたフルーツソースに近いスタイルです。

グレベンニコフ工房製 バラライカB 141,000円

グレベンニコフ工房製 バラライカ
 当協会講師でもあるバラライカ奏者・北川翔氏推薦!「中級者から上級者まで幅広く演奏の出来る楽器です。棹の太さもちょうど握りやすく黒檀を使用しています。表面版の木も良いものを使っていて、とてもいい音色がします。」
 材質:共鳴板=エゾマツ(AA級)/ボディ=カエデ(波状木理)/ネック、指板、保護板、ヘッド、表面版=紫檀または黒檀/ニス=天然樹脂/フレット=ステンレス鋼  ソフトケース付き

銀色サモワール4点セット 65,000円

銀色サモワール4点セット
 サモワール、お盆、ティーポット、砂糖つぼの銀色4点セット。食卓やお部屋を華やかに彩ってみませんか。
【サモワール】高さ35cm、最大直径19cm/ 真鍮製/ 銀色/容量3リットル/ 電圧220V、1kw用/ロシア連邦・トゥーラ製
【ティーポット】高さ13.5cm、最大直径11cm/容量500ml/陶器 【お盆】直径37cm 【砂糖つぼ】サイズ:最大直径11cm

文化・芸能

ユーラシア音楽芸能情報

Русская Десятка ロシア・トップ10

ロシア・トップ10
 根雪が緩々になって歩きづらいロシアから、3月最終週のRussia Airplay Chart TOP10をお送りします。初登場は10曲中たったの1曲。

 6位にランクインしたのは、男性3人組のポップスユニット、イワーヌシュキ・インターナショナルの新曲"Я буду ждать тебя"。1994年から活動している、息の長いアイドルユニット。キリル、アンドレイ、そして他界したイーゴリに代わって加入したオレグというメンバー構成。オレグは昨年ソロ活動開始するため脱退しました。動画は今となっては貴重な3人組のステージです。

 第1位に輝いたのは、男性を中心にとても人気があるバンド、グラードゥスィの"Я всегда помню о главно"でした。強敵オルバカイテ を2位に落とし首位奪取。おめでとうございます!:-)

(全文はこちらから)

(Tophit.ru, Russia Airplay Chat,3月18~24日/MOPA)


「ナイトウォッチ」の有名俳優、ヴァレリー・ゾロトゥーヒン逝去

ヴァレリー・ゾロトゥーヒン
 3月30日朝、国民的芸術家そして芸術功労賞受賞者であるロシアの有名俳優ヴァレリー・ゾロトゥーヒンが、脳腫瘍により他界しました。享年71歳。彼の幅広い演技とその温厚な人柄で様々な世代に親しまれたため、訃報を聞きロシア中が悲しみに包まれています。

(全文はこちらから)

(Tophit.ru, Russia Airplay Chat,3月18~24日/MOPA)


露ガールズポップトリオ「セレブロ」日本初上陸

露ガールズポップトリオ「セレブロ」
 ちょっと早い桜開花にタイミングよく来日してきたセレブロ3人組。彼女らにとって日本は異世界・異宇宙。人々も文化も何もかも違うから、日本人にとっては異星人である自分達のパフォーマンスが果たしてウケるんだろうか、と最初心配したそう。

 でも会が始まったとたん、会場に集まったFANは「カワイイ」連発。みなプレゼントを手にしてて、以前から日本と日本文化に興味を持っていたオルガは感動して涙がでたとか。

 日本でのプロモスケジュールは超多忙で、ほんとお疲れ様と言いたいところ。

 今年末には日本の各都市でコンサートツアーを予定している。地方在住のFANには朗報。彼女らの再来日を楽しみに待とう!

(全文はこちらから)

(MOPA)


映画・演劇

映画レビュー「アンナ・カレーニナ」


「アンナ・カレーニナ」
(2012、ジョー・ライト監督)

 ヴィヴィアン・リー、グレタ・ガルボ、モーリン・オサリバン、ソフィー・マルソーなど、アンナを演じた名女優は数知れず。2012年に公開されたキーラ・ナイトレイ版アンナは、一言でいうと「舞台・衣装美術が豪華絢爛版」だ。リアリティよりもシーンの美しさに主眼がおかれ、アンナとヴロンスキーの不倫も苦悩するカレーニンも、どの場面を切り取っても絵になっている。ありえないステップの社交ダンスシーンや、デフォルメいっぱいの競馬シーンなど、監督独自の美学そのものだといえよう。それだけ物語の解釈に物足りなさがあるが、ヴロンスキーが心の平衡を失うアンナにモルヒネを常用させていく情景には鬼気迫るものも。

 TOHOシネマズほかにて全国ロードショー中。

(滝沢)

ユーラシア通信

イベント参加報告/ザーラ・イマーエワ スピーキングツアー
あれもこれも、聞きたい、話したい、日本とチェチェン
「わたしたちの戦争と平和」

於:3月31日 高円寺コモンズ

ザーラ・イマーエワ スピーキングツアー
 2月から来日中のチェチェン人亡命映像作家で、国際アートセラピーセンターDiDiを主宰するザーラ・イマーエワさん(写真中央)のスピーキングツアーも終盤となった。今回は「旅する対話」という本を出版した姜信子さんのシリーズ企画で、作家の田口ランディさん(写真右、神奈川県在住)との鼎談会。前半は、チェチェン紛争についての通史的基礎知識をジャーナリストの林克明さんが解説し、マスコミからあまり報道されなくなったチェチェン情勢を来場者と共有した。ザーラの最新作「私はエラザ」、DiDiで行われている戦争孤児・障害を持つ子どもたちへのアートセラピー映像、そして田口さんによる福島の子どもたちとのアートワークドキュメンタリーを鑑賞したあと、ザーラと田口ランディさんが「戦争・スーフィー・子ども」をテーマに対談した。

 1994年に始まったチェチェン紛争は、100万人の人口のうち20万人を戦火で失い、多くの亡命者・難民を出した。現在は親ロシア政権の下で都市復興も進んでいるが、真に平和とはいえない。不毛な戦いは人々の考え方を大きく変化させ、古きよきイスラムの伝統さえ変質したという。そんなザーラには、日本が「希望の国」に見える。今回の来日では福島の被災地も訪ね、現地の子どもたちの状況を視察した。そこでザーラが見たものは、「希望の国」である日本の意外な一面だった。

 長老を敬い、子どもを未来の担い手として大切に扱うチェチェンの伝統から見て、福島での子どもの状況には異を唱えずにはいられない。戦争や亡命など、自身に降りかかってきた数々の困難を「すべて私への試練」と受け入れるザーラは、「フクシマも日本人に対する一つの試練である」と日本人への限りないエールを送り、鼎談は幕を閉じた。

(滝沢)


新任のご挨拶

 この3月から協会事務局に火、木、土曜日に勤めることになりました野口福美です。

 協会員になってからすでに数十年になります。以前、ロシア語を教えていた頃には桜木町にはずいぶん通いましたが、その後通訳業が忙しくなり、講師を辞めてからは足が遠のいていました。

 通訳業をしながら3人の子供を育て過ごしているうちに、いつの間にか5人の孫を持つ身になっていました。これからの自分に何ができるかを考えている時に協会の機関紙で事務員募集の広告を見て応募しました。

 今は週3回家から30分ほど歩いて通っています。事務局では多くの人たちと触れ合うことができ、楽しく仕事をさせていただいています。

 これからは事務業務の他にも自分にできることには積極的に取り組んで行く所存でいます。まだまだ要領を得ず、分からないことも多くありますが、皆様、これからどうぞよろしくお願い申し上げます。

(野口)

事務局支援求む

 神奈川県日本ユーラシア協会事務局では、日常業務を支援してくださるスタッフを求めています。
 業務内容・条件等の詳細は追ってお知らせします。
 お時間に余裕があり当協会を支援できる方、是非ご検討ください。
 次のような方を歓迎します。
●時間的に融通が利く方
●基本的なパソコン操作ができる方
●ロシア・旧ソ連諸国に興味がある方(ロシア語ができれば尚可)
●会員、生徒、講師、来客とのコミュニケーションがお好きな方
●イベント等でのボランティア活動も可能な方

Eurasia Gallery


バザロワ&ラリオノフ組

2012年ロシアフィギュアスケート選手権・ペア優勝 バザロワ&ラリオノフ組(2011年12月/ロシア・サランスク市)
撮影:森 美和


ロモノーソフ陶器 ロモノーソフ陶器

ロモノーソフ陶器 撮影:森 美和(2006年2月)

投稿歓迎!

 ユーラシア関連記事、写真、本紙に関するご意見・ご感想など歓迎します。記事は1記事800字以内を目安にお願いします。紙面の都合により若干編集する場合、分割して掲載する場合がありますがご了承ください。ペンネームでの掲載・肩書をご希望の場合はお書き添えください。特に記載のない場合はフルネーム(WEB版では苗字のみ)で掲載させていただきます。締切は毎月末になります。投稿はEメール・郵便・FAXのいずれかで。宛先は下記の通りです。

(機関紙編集部)

スポーツ

-Archive- 2008/2009 フィギュアスケートロシア国内選手権

エリザヴェータ・トゥクタミシェワ アデリーナ・ソトニコワ

 2008年12月、カザン市で行われたフィギュアスケートのロシア国内選手権。最大のニュースは、当時12歳のアデリーナ・ソトニコワ(写真右)とエリザヴェータ・トゥクタミシェワ(写真左)が、シニアの選手達を押さえて1位・2位を独占したことだった。

 本紙2009年2月号のレポートでは「まだ幼さは残るものの、3回転-3回転のコンビネーションを正確に決め、観客を魅了する演技力を兼ね備えた、これからロシア女子の救世主になるであろう二人であった」と評されている。

 あれから4年余、来年に控えたソチ冬季五輪代表候補として二人共順調に育っている。

(写真撮影:宗和 美幸/2008年12月)

歴史・社会

日露領土問題の歴史(1)

 第二次世界大戦後、現在に至るまで、いわゆる「北方領土問題」が日露両国民の平和と友好を進める上でのトゲとなってきた。戦後68年も経って未だに一番近い隣国と平和条約さえ結ばれていないということは極めて異常なことである。 

 本稿ではこの問題を歴史的事実に基づいて簡潔に記述し、問題の本質を解明したい。

貝塚
 宇宙船から地球を見れば、そこには国境線などというものは存在しない。もともと地球上にはそのようなものは存在しなかったのであるが、人間世界に家族、私有財産、国家が出来、貨幣経済の発展に伴って人間や土地もまた商品となるような社会が成立するに及んで領土、国境が出現した。

 現在のロシア極東と日本の関係に就いての本格的な科学的研究は1920年代に始まった。1924年京都大学教授清野謙次氏が、サハリンにある鈴谷貝塚を調査し、出土した人骨について「日本原人の研究」に記しているのがその初期である。

 この地方で知られている最古の文化は紀元前 6~2世紀の南サハリンにおける鈴谷文化と続縄文グループの文化である。調査はサハリンと日本を舞台に行われた。これらの地域では続縄文化と鈴谷文化が接触し,長期に亙って共存していた。

 鈴谷文化の時代の次に興ったのがオホーツク文化である。

頭蓋骨比較
 最新の人骨研究の成果としてこのオホーツク文化の人々が現代の日本人と大きな関係があることが判明した。

【写真】続縄文時代人とオホーツク文化人の頭蓋骨比較 左:稚内市宗谷オンコロマナイ貝塚出土続縄文時代人頭蓋/右:稚内市大岬遺跡出土オホーツク文化人男性頭蓋(「骨格形態にもとづくオホーツク文化人」石田肇・近藤修より)

(次号に続く/柴田 順吉)