今月の表紙

特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会機関紙「日本とユーラシア」

2020年7月号 No.705

行事予定

夏休みのお知らせ

 8月2日(日)~16日(日)、神奈川県日本ユーラシア協会は夏休みになります。
 各種教室・物販・お問い合わせへの対応も休業させていただきます。
 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

戦争と平和を考えるDVD鑑賞会『ヒトラーへの285枚の葉書』

ヒトラーへの285枚の葉書  1940年、ナチスドイツがヨーロッパを席巻し、残るはイギリスだけというほどの勢いだったころ、ベルリンで実際にあった事件を映画化したものです。

 愛する息子が戦死した後、ヒトラー信奉者だった夫婦がヒトラー批判・ナチス批判を葉書に記し、ベルリン市街に置いていったのです。ナチス親衛隊やゲシュタポの目をかいくぐり、2年あまりも続きました。戦争は国家の暴力行為です。一人一人の国民は戦争など望んではいません。その思いを葉書に込めたのです。

 国民が望むのは、つつましくとも家族が無事で平和に暮らすことだということをこの映画は示しています。その夫婦がどうなったか……。それは映画を観てください。

日時:2020年8月23日(日)13:00~
会場:横浜平和と労働会館5階・当協会教室
参加費:500円
お申し込み・お問い合わせ:
神奈川県日本ユーラシア協会事務局
Tel/Fax: 045-201-3714
E-mail: eurask2@hotmail.co.jp

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、行事は延期または中止される場合があります。ご了承ください。

第3回サハリン旅行 8月14日~18日 ※中止

※8月14日(金)~18日(火)に予定していた第3回サハリン旅行は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、 ロシア渡航業務の遂行が不可能であるため、中止とさせていただきます。

学習会のお知らせ
『日本人の知らない日露戦争』『作家の目から見た日露戦争』

『日本人の知らない日露戦争』

日本人の知らない日露戦争

 当協会顧問の柴田順吉氏が著した本をもとに、115年前の日露戦争の真実の姿を考えます。

 この日露戦争に勝ったということが、その後の日本の中国大陸をはじめとしたアジア侵略の開始なのです。しかし、本当に日本がロシアに勝ったのでしょうか? 勝利の美酒に酔って、本当の戦争がどれほどのものであったのかを全く知らなかったのではないでしょうか。この知らなかったことが40年後の日本の敗北につながるのです。知らないということは戦争の引き金です。そのことをしっかり学びましょう。

『作家の目から見た日露戦争』

 芥川龍之介の「将軍」、徳永直「戦争雑記」に描写された、庶民にとっての戦争を考えます。副理事長関戸真哉の前座講義です。

 今、コロナ騒ぎの中で、憲法改正に向けた動きもあります。私たち日本ユーラシア協会にとっても見過ごせないことです。時代を正しく見る目を、この学習会で深めましょう。

日時:2020年7月26日(日)13時~15時
会場:横浜平和と労働会館5階・当協会教室
参加費:500円(資料代)
お問い合わせ・お申し込み:
神奈川県日本ユーラシア協会事務局
Tel/Fax: 045-201-3714
E-mail: eurask2@hotmail.co.jp

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、行事は延期または中止される場合があります。ご了承ください。

7月20日(月)機関紙「日本とユーラシア」神奈川・広島版合同読者会!

 全国的に評判になっている神奈川県協会の会報と広島県連の会報「日本とユーラシア」の読者会を合同で開催することになりました。

 日ごろから、メール添付などで会報を交換している両支部の間柄ですが、どうせなら一緒に読者会をやろうということになり、 Zoomによるリモート読者会を開催することに発展しました。

 呉支部に属していた元神奈川県協会事務局長の一杉氏もウズベキスタンのタシケントから参加する予定です。

 時間とPC、スマホがある人は参加してみてください。

 参加ご希望の方は7月16日(木)までにEメールで神奈川県日本ユーラシア協会事務局までお申し込みください。

 お申し込みの方にはZoom招待状メールをお送りします。(名義は横浜ロシア語センター桜木町となっています。)

 タブレット及びスマホの方は、事前にお手元の機器にZoomアプリをダウンロードし(PCの場合は招待状記載のミーティング用URLをクリックするだけでもZoomが起動します)時刻が迫ってきましたら、Zoomアプリを開いて、招待状記載のミーティングID及びパスワードを入力してください。

 もし、入室できないときは、神奈川県協会まで電話をしてください。

 さあ―みんなで楽しくおしゃべりしましょう!

(木佐森)

日時:7月20日(月)14:00~16:00
進め方:Zoomによるリモート懇談
お申し込み・お問い合わせ先:
神奈川県日本ユーラシア協会事務局
Tel/Fax: 045-201-3714
E-mail: eurask2@hotmail.co.jp

教室案内

横浜ロシア語センター第132期 対面とオンライン併行

 新型コロナウイルス流行の影響により、今期の授業形態は試行錯誤が続いています。大部分のクラスは対面かオンラインのいずれか一方で定着していますが、併用のクラスや今期全面休講のクラスもありますので、途中入学や見学をご希望の方はお問い合わせください。

 各講座の内容・料金・時間などの詳細は、教室ホームページをごらんください。見学は3クラス・各30分まで無料です。受講お申し込み・お問い合わせは教室事務局まで。


「ロシア語会話スピードマスター 結婚編」YouTubeで配信中!

「ロシア語会話スピードマスター 結婚編」  横浜ロシア語センター講師陣が制作した、簡単な日常会話を短期間でマスターしたい人には必見の学習動画シリーズ第2弾「結婚編」をYouTubeで配信中!

 本編では、あるロシア人女性と日本人男性が日本で知り合い、惹かれ合って結婚します。彼らは日本で新生活をスタート、赤ちゃんも生まれますが、価値観や文化の違いから四苦八苦します。

「ロシア語会話スピードマスター 結婚編」  12の章立てで物語が進行し、ロシア人と知り合ったり、互いに友情を育む際に必要なフレーズもふんだんに盛り込まれています。

 ロシア語→日本語の順に音声が吹き込まれ、各セリフの区切りには効果音が入っているので、場面を追わずとも膨大な量のロシア語会話を聞き流すことができ、同時に日本語訳を確認することもできます。

 現在第8章まで公開済み。残りの章も順次配信していきます。YouTube「神奈川県日本ユーラシア協会」のチャンネルで、ぜひご視聴ください!

最初から順に視聴できる「再生リスト」

BGMなしバージョンの再生リスト

ロシア民族楽器「バラライカ」「ドムラ」教室

 レッスン内容は奏法の基本から音楽理論や高度な内容まで。毎月土曜日に開講、実質個人レッスンとなります。初心者の方も、以前習っていて中断された方も歓迎します。

 7月のレッスンは、第1土曜日は対面で行いましたが、以降はコロナ禍の状況に応じて、オンラインで行う可能性があります。

時間:13:30~18:15の間、各45分
講師:北川 翔(バラライカ奏者、北川記念ロシア民族楽器オーケストラ主宰)
会場:横浜平和と労働会館5階
レッスン料(1回、税10%込):一般11,000円、会員9,500円
※オンラインの場合は各1,000円引き


みなとみらいマトリョミン教室 アンサンブル/グループレッスン

 レッスンは個人クラスのみオンラインで開講し、アンサンブルクラスは遠隔での合奏が難しいため、今期は全て休止とさせていただきます。

レッスン予定日:7月18日、8月22日、9月19日(変更の場合あり)
内容:個人演奏クラス
レッスン時間:Aクラス13:00~14:00

受講料(税10%込):グループレッスン A/Bクラス(1回60分・オンライン)
3,142円(税込)×6回=18,850円
個人レッスン(1名・1回60分・オンライン)
4,800円(税込)

講師:檜垣 紀子
会場:横浜平和と労働会館2階 神奈川音楽センターホール


組織・財政

組織状況

(2020年6月30日現在)

 入門クラスなどのロシア語教室に、新たに2人が入講され、それに伴い、協会にも入会されました。一方、ロシア語教室非継続による退会者2人で、差し引きなしで、会員数は、5月末と同じ224人です。

(木佐森)

財政状況

NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会2020/6/30
単位:円
摘 要本年度当該月収入前年度当該月収入対前年度増減
一般会計2,080,500141,7001,938,800
教育事業501,530292,270209,260/td>
一般事業85,85694,656-8,800
合 計2,667,886528,6262,139,260
摘 要本年度当該月支出前年度当該月支出対前年度増減
一般会計609,281506,064103,217
教育事業596,970506,07490,896
一般事業98,94338,13860,805
支出合計1,305,1941,050,276254,918
当該月収支1,362,692-521,6501,884,342
累計収支計2,528,375978,9711,549,404

 申請していた「持続化給付金」200万円が入金されたので、6月の一般会計収入が昨年より193万円も多くなり、コロナ禍の中で、一息をつくことができました。教育事業収入も、リモート授業の定着により授業継続未定者が戻ってくるなど対前年比172%になりました。しかし、桜木町教室には受講者が来ないので、物販主体の一般事業収入は対前年比91%に落ち込んでいます。

 支出は、各事業分野とも昨年に比べ増加しています。一般会計分野では、5月分の機関紙発送料(クロネコ)と6月分(郵便切手)が重なったこと、リモート授業になり会員への教室手渡しが激減したことなどによります。教育事業分野では、新しい教科書の作成経費などが、一般事業分野では、教科書の仕入れが増えたことによります。

(木佐森)

文化・芸能

芸 能

Русская Десятка ロシア・トップ10

ロシア・トップ10  7月1日に「連邦法改正のための国民投票」が実施されたロシアから、2020年6月第2-3週のRussia Airplay Chart TOP10をお送りします。今月は10曲中4曲が新曲。

 先月まで別曲でTOP10入りしていましたバルスキフの新曲≪По секрету≫(内緒だけど)が初登場10位にランクイン。

 5月下旬にリリースされたロボダの新曲≪Мой≫(貴方は私の最高の男)が初登場で8位です。

 7位にビラーンの新曲≪Химия≫(化学)が入りました。MVにはヒロインにマリナ・エルモシュキナを起用したロマンスです。

 Intelligency(インテリジェンシー)の≪Август≫(8月)が首位からあっと言う間に圏外に転落。首位奪取したのは、チンピラ&ゲスいところが今若者になぜか受けている、エルジェイとモルゲンシュテルンがタッグを組んだシングル≪Cadillac≫(キャデラック)でした!新曲に出てくるキャデラックと言えば、あの米国の有名な完成車企業GM社が販売しているブランド高級車のこと。米国歴代大統領の専用車を始め、故志村けんさんのセカンド車としても知られた車ですが…。新車に乗りながら、彼らお決まりの下品言葉をラップしています。YouTubeでDislikeの最多記録を更新したがってる(それが褒め言葉らしい)変わり者のお二人ですが、…とりあえず、おめでとうございまーす!:-)

※全文やPV視聴はユーラシア芸能ブログでどうぞ。更新再開しました!

(Tophit.ru, Russia Airplay Chart、2020年6月12日~18日/MOPA)

映 画

LETO ―レト―

(キリル・セレブレンニコフ監督作品、2018年、ロシア・フランス)

LETO  ロックグループ「キノ(КИНО)」のリーダー、ヴィクトル・ツォイが交通事故で28歳の生涯を閉じてから、今年8月15日で30年。そのツォイがブレークする直前の時代を切り取ったすてきな作品が届いた。

 ブレジネフ時代の停滞、アフガニスタン紛争への介入など、閉塞と統制の真っただ中でさえ、若者は独自のカルチャーを築いていた。日本ではあまり知られていない事実だが、70~80年代、ロックやジャズといった「西側の音楽」は特に規制されておらず、むしろ当局からは文化的模範としてのロックを求められていた(ちなみにレントゲン写真をソノシートとして音源を「密輸」していたのは40~60年代)。若者たちは外国にツテのある知人や親戚を頼ってレコードを入手、西側の短波放送を傍受し、英語の歌詞を書きとったりジャケットを模写して売ったりしていたのである。

 当然、過激な演奏や退廃的・内省的な歌詞はご法度。コンサート出演には事前検閲が義務化され、聴衆は着席のままロック音楽を聴いた。レニングラードで当時No.1の人気を誇ったロックグループ「ズーパーク(ЗООПАРК)」のリーダー、マイク・ナウメンコに才能を見出されたヴィクトル・ツォイは、マイクの妻ナターシャとの三角関係を通して、自身の音楽を追い求める。

LETO  全編モノクロの中、ときおりミュージカルのように色彩豊かな音楽世界が出現。その部分は「Этого не было」(フィクション)なのだが、灰色のレニングラードが突然生き生きと輝きだすさまは、まさにこの映画のタイトルどおり、若者たちの短い夏を思わせる。

 一方、トーキング・ヘッズやヴェルヴェット・アンダーグラウンドなど、当時のロックシーンを牽引した楽曲を、当時のロシア人はこんな風に受け止めていたのかと新鮮な感動がある。何も予習しなくても楽しめる作品だが、ヴィクトル・ツォイの生涯や80年代ソ連のことを予習していくと二倍楽しめること請け合い。

 7月24日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、kino cinema 横浜みなとみらいで公開。

(文・滝沢 三佐子)

監督:キリル・セレブレンニコフ
出演:ユ・テオ、イリーナ・ストラシェンバウム、ローマン・ビールィク
2018/ロシア・フランス/スコープサイズ/129分/モノクロ・カラー/英語・ロシア語/DCP/5.1ch/日本語字幕:神田直美 原語監修:松澤暢子/原題『LETO』英題『LETO(The Summer)』
後援:駐日ロシア連邦大使館、ロシア連邦文化協力庁、ロシア文化フェスティバル組織委員会
配給:キノフィルムズ/木下グループ
スチール写真:(C) HYPE FILM, 2018

剣の舞 我が心の旋律

(ユスプ・ラジコフ監督作品、2018年、ロシア・アルメニア)

剣の舞 我が心の旋律  アラム・ハチャトゥリアンといえば、「仮面舞踏会」に「剣の舞」。特に後者は日本でも大人気の曲目で、バレエ曲の一部ながら独立して演奏されることが多い。この映画は、たった一晩で書き上げたとされる「剣の舞」制作秘話ともいうべきもので、若き日のハチャトゥリアンと当時のソ連・クラシック音楽界の状況が垣間見えて興味深い。

 舞台は1942年11月のモロトフ(現在のペルミ)。ハチャトゥリアンが所属していたレニングラード国立オペラ・バレエ劇場は、戦火を逃れて疎開中。寒さと食糧不足に悩まされながら、団員たちは12月9日に初演を迎えるバレエ『ガイーヌ』のプレミアに向けてリハーサルを重ねていた。しかし、振付家のニーナ・アニシモワから連日のように変更が伝えられ、不眠不休で修正に追われたハチャトゥリアンはいらだちを隠せない。

 そこへ文化省のプシュコフが公演前の検閲にやって来た。彼はハチャトゥリアンにある感情を持っていた。ハチャトゥリアンを慕うバレリーナ・サーシャに恋するサキソフォン奏者アルカジーに取り入り、前線への徴兵逃れを餌にハチャトゥリアンの動向を密告するよう要求する。

剣の舞 我が心の旋律  さらに、プシュコフは完成した『ガイーヌ』の結末を変更した上に、最終幕に士気高揚する踊りを追加せよと命じる。スターリン賞を受けたハチャトゥリアンだったが、当局には目を付けられていた。そのうえ、トルコでのアルメニア人虐殺の記憶が芸術表現と検閲との間で相克する。

 7月31日より東京・新宿武蔵野館で公開。

(文・滝沢 三佐子/写真・(C) 2018 Mars Media Entertainment, LLC, DMH STUDIO LLC)

連載「ロシア童話の世界」
フロル王子の物語 Сказка о Царевиче Хлоре

エカテリーナ二世 Екатерина II (1729-1796)

エカテリーナ二世  エカテリーナ二世(在位1762?1796)はフランス啓蒙思想の影響を受けた賢帝としてロシアの大国化を進めたいっぽう、農奴制をさらに強化した専制君主でもありました。江戸時代にロシアに漂流した大黒屋光太夫が謁見を許されたことから、日本でもよく知られています。今回ご紹介する『フロル王子の物語』は、女帝エカテリーナが孫のアレクサンドルとコンスタンチンのために書いた童話です。

 「賢い」と評判の主人公フロル王子をキルギス汗(汗:ハーン=君主)がさらい、キルギス汗は王子の賢さを試すために「三日三晩のうちに『棘のないバラ』を探し出せ」と命じます。「棘のないバラ」のある場所を知っているキルギス汗の娘フェリーツァは、王子に同行しようとしますが父に止められてしまいます。しかしフェリーツァが助言を与え、さらにその息子ラスードク(「理性」という意味)が道案内役となることで、王子はついに「棘のないバラ」を手に入れ、満足したキルギス汗は王子を父母のもとへ帰してくれました。

 この物語のフェリーツァは賢明な女性で、作者のエカテリーナ二世自身を彷彿とさせます。物語の終盤で「棘のないバラ」とはすなわち「人間の美徳」を示す事がわかるのですが、そこへ到達するには曲がった道ではなく、まっすぐで苦難に満ちた道を通らなくてはなりません。フェリーツァがフロル王子に示したのもまた、誘惑に負けないよう自らを律する厳しい道程でした。またフェリーツァは「これまでに棘のないバラを見つけた者はいたのか」と問う王子に「町人やお百姓でも、王や王妃同様に立派に見つけ出した者がいます」と答え、エカテリーナ二世の公明さをうかがわせてもいます。

 『フロル王子の物語』は、中盤までの描写の丁寧さに比べて、終盤は余韻がないままあっけなく終わっており、「児童文学」作品としての価値にはやや疑問が残りますが、啓蒙君主の女帝の書いた童話として、一読の価値があるといえます。

(小林 淳子)

ユーラシア通信

書評:日本式サハリン・シベリア時刻表2020

日本式サハリン・シベリア時刻表2020  2020年6月現在、新型コロナウイルスの影響により、都道府県を跨ぐ移動の制限はなくなったものの、依然としてロシアを含めた海外旅行は、ほぼ不可能である。ならば、空想旅行はいかがだろうか。「日本式サハリン・シベリア時刻表2020」は、そのような環境下でも旅行気分を味わいたい…という方におすすめの1冊だ。書店販売はなく、「BOOTH」という同人誌販売サイトで販売されている。「樺太庁陸地測量部」が示す通り、サハリンの鉄道や樺太・サハリンの地図を研究しているサイトの運営者、松島露水氏が執筆・編集している。

 日本式時刻表と銘打っているとおり、JTB時刻表やJR時刻表と同じ段組みで、普段これらの時刻表を眺めている人なら非常に見やすいつくりとなっている。

 中を見てみると、ノヴォシビルスク以東の収録のみとはいえ旅客列車は普通列車まで収録し、シベリア鉄道のみならずバム鉄道やシベリア鉄道の支線、サハリンの鉄道に至るまで小さな駅まで全駅の時刻を掲載しているのだから恐れ入る。長距離列車は、シベリア鉄道の代名詞ともいえるウラジオストク~モスクワ・ヤロスラフスキーの「ロシア」号や、それに併結して走る世界最長の列車モスクワ発平壌行き(復路は豆満江発)、北京から満州里経由でモスクワを結ぶ「ヴォストーク」号、北京からウランバートルを経由してモスクワへ至る3/4番列車などが掲載されている。日本式をうたいつつも、「モスクワを7日前に出発」の脚注にここが大陸であることを思い出すし、列車の分割・併合が頻繁に行われるさまは現在の日本では見ることができないものである。また、中国の漢字表記の駅名が国境を越えると突如としてキリル文字のロシアの駅名になる点も趣深い。なお、サハリンにおいては日本の旧駅名も書いてある。

 さらに時刻表のみならず、シベリア鉄道の特等から3等のプラッツカルトまでの寝台車や座席車の写真や解説、シベリア鉄道の路線図、サハリン島内のバス情報、そして鉄道ファン向けにシベリアやサハリンで活躍する鉄道車両の車体番号や車両の解説が写真入りでついてくるのがうれしい。

 「サハリン・シベリア時刻表2021」の発売は現在のところ未定であるが、BOOTHでは「2020」の修正データがアップされている。皆さんもぜひ手に取って机上旅行を楽しんでみてはいかがだろうか。

書誌情報:日本式サハリン・シベリア時刻表2020 樺太庁陸地測量部・編
本体価格1400円。

(内藤)

百万本のバラを…

 こんにちは。さて、若い方はご存知でしょうか?『百万本のバラ』という歌を。加藤登紀子が歌う、日本の歌謡曲…だと思われている方も多いのでは?

 でも実はロシアの歌だったのです。「ロシアの美空ひばり」というほどの大人気歌手、アーラ・プガチョーヴァの1982年の大ヒット曲。そして、それを日本でも大ヒットさせた仕掛人の一人が、徳永晴美先生!! 先生のご著書『実務のロシア語I』には、先生が当時講師を務められていた「NHK教育TVロシア語会話」…で『百万本のバラ』を紹介されたいきさつが書かれています。

 さて、次はロシアで大ヒットした日本の歌。これは日本人でも、ある年代以上の方でないとご存知でないと思いますが、日本で1963年に「ザ・ピーナッツ」が歌って大ヒットした『恋のバカンス』 この歌は、山之内重美先生のご著書『黒い瞳から百万本のバラまで』(ユーラシア・ブックレットNo.31)によりますと、ソ連時代に国営放送の日本特派員を長年務められたウラジミール・ツヴェートフさんが、日本で当時流行っていた『恋のバカンス』を休暇や出張で帰国するたびにモスクワのラジオ・TVの各部署に「ザ・ピーナッツ」のテープを持ち込んで薦め、ロシア語版レコード作りまで実現させた…そうです。なんと、凄い情熱ですね。 そして『恋のバカンス』はロシア人の誰もが知る大ヒット曲となった…そうですが、ただし、歌詞はかなり違っているようで。日本語の、あの歌詞は当時の社会主義国ソ連で受け入れられなかった(直訳は無理)という事情があったようです。それは仕方ないですね。 ともかく、いずれ思いっきり歌えるようになれば、ロシア人と一緒に『百万本のバラ』と『恋のバカンス』を歌ってみませんか?きっと喜んでくれるでしょう。

(とくなが なつみ)

投稿歓迎!

 「日本とユーラシア」神奈川県版は会員みんなで作る機関紙です。ユーラシア(旧ソ連地域)関連の投稿をお待ちしています。
 催し物の感想、旅行記、講評、写真、絵などさまざまなジャンルの投稿を歓迎します。
 作品は自分のオリジナルか著作権者の許可を得たものに限ります。
 デジタル画像はテキストファイルに貼りつけず、別ファイルでお送りください。
 また、ペンネームや注意事項があればお書き添えください。毎月末締切、翌月15日頃に発行見込み。

(機関紙編集部)

歴史・社会