ロシア料理教室 Курс русской кухни
〜タチヤーナの台所で На кухне у Татьяны〜
日時:2005年3月5日(土) 13:30〜16:30
場所:ふりーふらっと野毛山(旧・横浜市青少年交流センター=横浜市西区老松町25)
※当日の写真はこちら!
メニュー Меню :
ウハー
Уха
ウハーはロシアの代表的な家庭料理の一つです。
遠い昔から18世紀の終わりに至るまで、「ウハー」はスープ類全てを指す言葉でした。
16世紀の書物「家庭訓」(※ロシアの司祭シルヴェストルが集大成したとされる
家父長制的な家庭生活の掟)にも、畜肉、きのこ、鶏、兎、魚
(魚の種類によってウハーの種類も区別されていました)のウハーについて書かれています。
当時の食卓には、ウハーに加えてピロギー(パイ)、ブリヌイ(薄いパンケーキ)などが上っていたということです。
現在「ウハー」が指すのは、魚、時には畜肉や鶏肉のブイヨンで作られた
魚のスープ(第一の皿)に限られ、サケ、スズキ、カマス、タラをよく用います。
今回は、鯛のあらを使って作りました。
ザペカンカ
Запеканка
この料理の名前の直訳は「オーブンで焼いたもの」。
ロシアの家庭でよく作られます。
ザペカンカの中にはグラタン、パイ、プディングなど様々な種類があり、
季節によって使う野菜も変わります。
今回は、鮭と野菜の重ね焼きを作りました。
3月5日の様子
![](0503/05.jpg)
魚のスープ、ウハー。ブイヨンが一度煮立ったら、後は弱火で煮込むのがポイント。
![](0503/03.jpg)
ザペカンカ。左はオーブンで焼く前、右が後です。焦げ目がついたら出来上がり。
![](0503/07.jpg)
![](0503/09.jpg)
参加者の皆さん。今回も楽しんでいただけたようで何よりです。
![](0503/04.jpg)
本日の作品。何人もの方が「今度家でも作ってみよう」と言ってくれました。
※ロシア料理の本はこちらへ!
◆お問合せ・お申込み先 Справки и заказы
NPO神奈川県日本ユーラシア協会 Общество "Япония-Страны Евразии"
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5階
Tel/Fax : 045-201-3714 E-Mail : eurask@yahoo.co.jp
←教室レポート
←ロシア料理教室
←ホーム