チェーホフ没後100年記念
NPO神奈川県日本ユーラシア協会第1回定期総会記念
講演会 「チェーホフは今、映える」

早春の一日を、開通早々の地下鉄みなとみらい線に乗り、港の見える丘を散歩し、
近代文学館でチェーホフのお話を聞き、中華街で中本先生を囲んで夕食(要予約)を・・・と、
楽しく有意義にお過ごしになりませんか?

先生の講演とビデオは昨年来周到に準備され、高いレベルと、分かり易さを共に備えたものです。
文学、演劇に興味のある方はもとより一般の方にも是非見聞して頂きたいものです。


講師:中本信幸
(神奈川大学名誉教授、演劇評論家、日本ユーラシア協会理事)

今、なぜチェーホフなのか?
先行き不透明な歴史の転換点に生きたロシアの作家チェーホフは、 「現代はまったく何もかもこんがらがって曖昧で不可解」という鋭い時代感覚を持ち、 笑いと透徹した眼力を武器に、21世紀の状況を映しだし、 私たちを癒し、生きる知恵と喜びを示します。
親しみやすい人柄と作品の魅力を探り、日本とのかかわりを紹介します。 ビデオなど映像資料をもちいて、時代背景、作家ゆかりの地、 小説と戯曲の名場面をビジュアルに紹介します。

(当日、簡単な資料配布の予定)

参考図書:「現代に生きるチェーホフ」(ユーラシア・ブックレットNo.56,東洋書店)、
中本信幸著「チェーホフの中の日本」(大和書房)、
バラバノヴィッチ著「チェーホフとチャイコフスキー」(新読書社)

日時:2004年2月22日(日)
総会 13:00〜15:00 講演とビデオ上映 15:15〜17:30
会費:一般・1,000円 会員・500円
会場:神奈川近代文学館 ホール
横浜市中区山手町110 TEL 045-622-6666(代)
最寄りの交通機関:
みなとみらい線 元町・中華街駅下車 徒歩8分/
横浜市営バス 11系統(桜木町駅〜保土ヶ谷駅東口)・
20系統(横浜駅東口〜桜木町駅〜山手駅)
いずれも港の見える丘公園下車徒歩3分/
JR石川町駅下車 徒歩20分
◆お問合せ・お申込み先
NPO神奈川県日本ユーラシア協会
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5階
Tel/Fax : 045-201-3714 E-Mail : eurask@yahoo.co.jp


講師プロフィール

中本信幸(なかもと・のぶゆき)
神奈川大学名誉教授、ロシア文学・演劇専攻、演劇評論家。
1932年栃木県足尾生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒。
岡山大学、舞台芸術学院、音響技術専門学校講師。
モスクワ大学留学(1961-62年)、西欧に遊学(1964年)。
『桜の園』(手織座)を演出、チェーホフ国際学会、国際スタニスラフスキー・フォーラムなどに出席、
ロシア各地、ポーランド、ルーマニア、ギリシャ、トルコ、レバノン、インド、アラスカ、モンゴル、韓国の
演劇事情を視察。チェーホフ戯曲の新訳、スタニスラフスキー・システムの見直しに取り組んでいる。
著書に『チェーホフの中の日本』(大和書房)、『エカテリーナ二世物語』(千趣会)、
共著に『ロシア・ソビエト・ハンドブック』(三省堂)、『悲劇―その諸相と人間観』(神奈川新聞社)、
『演劇の「近代」』(中央大学出版部)、『笑いのコスモロジー』(勁草書房)、
『ベスト・プレイズ 西洋古典戯曲』(白鳳社)、『近代劇の変貌 「モダン」から「ポストモダン」へ』
(中央大学出版部)、『シェイクスピアは世界をめぐる』(中央大学出版部)、
訳書にモローゾフ『シェイクスピア研究』(未来社)、アークニスト『シェイクスピア』(明治図書)、
バラバノーヴィチ『チェーホフとチャイコフスキー』(新読書社)、エイゼンシュテイン『メキシコ万歳!』
(現代企画室)、ゲルシュコヴィチ『リュビーモフのタガンカ劇場』(リブロポート)、
『ヒクメット詩集』(新読書社)、論文に「文学研究と翻訳」、
「芸術のあらゆる規則に反して−チェーホフ『かもめ』とモスクワ芸術座」、
「リアリズム?スタニスラフスキー・システムの見直しから」、
「社会主義リアリズムとは何か?−スタニスラフスキー・システムの命運」など。


NPO神奈川県日本ユーラシア協会 第1回定期総会の様子 (04.02.29追加)

 

 


記念講演会の様子 (04.02.29追加)



 


←イベント
←ホーム