ユーラシア地図 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会 インターネット版機関紙「日本とユーラシア」 神奈川県地図

2005年6月号

1.日露戦争100年

2.協会各教室よりお知らせ

3.夏のアムール旅行

4.何でも掲示板

5.ロシア語で鑑賞する日本の詩歌
バックナンバー




日露戦争100年

日露戦争と日本正教会  (詳細はリンク先のHPをごらん下さい。)

 

5月29日(日)、横浜平和と労働会館で標記の講演会が開催されました。
地味なテーマでしたが20名を超す熱心な参加者がありました…



協会各教室よりお知らせ

◆ロシア語教室便り

 会員のIさんが新しいポスターをデザインしてくださいました。
 会員の皆様、ポスターの張出しにご協力ください。
 いつでも事務所に用意してあります。
 このポスター間もなく街なかで皆様のお目にとまるでしょう。

 教室生徒数(5月末現在):
   クラス・レッスン/41名
   個人レッスン/3名
   計 44名

 目標を下回ったので、追加募集により50名をめざします。
 職場の労働条件の悪化などで、
 通学が困難になっているものと推定されます。


今がチャンス!「ロシア語入門スペシャル・クラス」6月新規開講
(詳細はリンク先のHPをごらん下さい。)

土曜入門スペシャル・コースを開設致します。
使用テキストは、東京ロシア語学院のロシア語発音教程とロシア語教程Tを使用します。
講師は、ペテルブルグ音楽院で声楽・指揮を習われ、ロシア語もロシア人並みの田所先生にお願いしました。
田所先生のご意向により必要に応じ、奥様のアイサ様にも随時授業に参加して頂きます。
ご主人による、懇切丁寧な授業、奥様による正しいロシア語の発音・イントネーションを同時に学べるユニークでリッチなロシア語講座です。


10月新学期から「ロシア語高等クラス」新設予定

Peter Tumarkin先生の退任にともない廃止された「通訳・翻訳クラス」に代わり、今般、下記講座新設を検討中です。
講義は主としてロシア語でおこなわれます。
ロシア語能力検定試験 1級、,2級合格に向けて、また、ロシア語のセミプロ級実践的能力維持、向上のために 是非、みなさまが奮って受講されるようお誘い申し上げます。



講師:リュドミーラ・キベッツ
ウクライナ共和国、スームィ市生まれ
ウクライナ政治経済大学卒業。
1992年来日、丸紅商亊などでロシア語の企業内研修を担当。
現在、ロシア語通訳・翻訳会社を夫と経営。
当会ロシア語講師。

日時:10月1日(土)より、毎週土曜日14:00〜16:00
入学金:¥5,000.(会員免除)
受講料:¥47,250(税込み、会員は¥5,000値引)


日本語教室から

現在、11名のロシア人、ウクライナ人などが当会の個人レッスンを受けています。



5月には新しい講師、宮本桃子さんをお迎えしました。
先生は東京ロシア語学院本科卒業、在学中にロシア語能力検定試験2級合格、
全国ロシア語コンクール3位入賞の成績を収めておられます。明るく、優しい先生です。
5月中は、週3回、Gさんの授業を受け持たれていました。教室から笑い声が絶えません。



在ロ14年の水野先生はAさんとLさんの仲良し二人組を流暢なロシア語で痒いところに手が届くように教えています。
AさんはТРКИ日本語2級(ロシアの検定試験)合格を目指し一生懸命勉強しています。
Lさんは日本語の勉強は勿論ですが、教室でロシア語をお話ししたり、新しいお友達と知り合いになったりするのがお楽しみのようです。

◇多田先生は暫くお休み◇
多くの日本語受講生から慕われていた多田先生が暫く休講されます。
ご老母を介護されていた妹さんが重病となり、先生がお二人を介護されることになったためです。
妹さんの早期全快と、先生の復帰を心からお祈りします。


織田先生からのお便り

すっかりご無沙汰しておりますが皆様お元気でいらっしゃいますか?

こちらに来て、もうすぐ一ヶ月になります。船便が届き、その整理も終わって、ようやく家の中が住まいらしくなって落ち着いたので、少しづつ皆さんにお便りし始めたところです。

私が今住んでいるところは(ベルギーの)オーデルガムという地域で、緑も多く、そのわりに交通の便や買い物などにはとても便利なところです。 日本人も沢山住んでいる地域で、スーパーなどに買い物に行けば必ずといって良いほど日本人らしき人に出会います。 あちらもそう思われているのか、どちらからともなくお互いに微笑んで会釈してしまいます。

家の前の大きなとおりには週一度マルシェ(市)がたち、花や野菜、果物、ソーセージ、パン、衣類などの屋台が朝から並びます。 こちらのナスやキュウリはびっくりする位に大きいのですが、食べてみると意外にも(?)やわらかくておいしいです。 日本を発つ前に友人が「今しか食べられないから、絶対白アスパラの生を食べるといいよ」と教えてくれたので、 早速買って試してみましたが、ほんのり苦味があってシャキシャキしていて、ソテーにしたり、サラダにしたり、日本風に和え物にしたり・・と色々楽しんでいます。

日本を発つ前に3ヶ月だけ、全部で20時間ほどフランス語を勉強したのですが、 それだけでは当然足りず、郵便局に行っても買い物でも、色々苦労していますが、 こちらの人は比較的親切で、困っていると色々教えてくれます。 でも、あやしげな英語とかたことのフランス語、身振り手振りでは先が見えていますので、こちらでもフランス語を習いに行くことにしています。

ベルギーは公用語がフランス語とオランダ語で、交通機関や案内の表記、スーパーに並ぶ製品などの全部に二つの表記がされています。 私はもちろんオランダ語は全然わからないのですが、オランダ語のほうが英語に似ているので、書いてあると理解できるときもあります。 でも、ブリュッセルを含むフランスに近い地域の人たちは、フランス語で会話しているようです。

先日日本から初めてのお客様が見え、グランプラス(大きな広場という意味で、市庁舎や美術館など美しい建物で四方を囲まれた、 ブリュッセルの名所のひとつ)にご案内したのですが、その時、付近にあるレストラン街の一角に "Здесь мы говорим по-русски"という看板がありました。 つまりロシア人観光客や在留ロシア人が多いということで、私は何だかとっても嬉しくなったのでした。

思いつくままだらだらと書いてしまいましたが、失敗しつつも好奇心いっぱいに元気にしております。 皆様もどうぞお元気でお過ごしください。御協会のますますのご発展をお祈りしております。

Keiko Oda


2005年度ロシア語能力検定試験

試験日程がきまりました。会場は当会事務所のある「横浜平和と労働会館」の3Fです。
(詳細はリンク先のHPをごらん下さい。)


サモワールスポット

5月28日(土)、ターニャ先生と生徒7人で開催しました。

実は、前週の予定を先生の体調不良のため、1週間延期したのですが、生徒のほうの体調にも、直前まで入院するなど、いろいろあります。 それでも、ご年配の方が欠かさず出席される様子には、私も「しっかりしなくちゃ」と思います。

今日は、загадкаをもとに、いろんな形容詞・名詞を教わりました。それを使って、各自がматрёшкаを説明しました。 круглый、красный、румянец、бантик・・・そして、платокとсарафан。 歌にもある「サラファン」が、あのジャンパースカートのような衣装のことだとはじめて知りました(今まで被り物だと思ってました)。

今日のедаは、суп с лапшой(スープヌードル) и салат столичный(じゃがいもサラダ)。スープはコショウとсметанаの味付で、さっぱりしているけど豊かでスパイシーでおいしいです。

次回は7月2日(土)10時30分からです。当サークルは、開催は月1回。 出欠・継続・単発参加など、自律・自由で、参加費はその都度参加した人数で割り勘にするという、とっても「いい」加減なサークル。 平均年齢は60歳をたぶん越える、初心者中心です。参加希望やお問い合わせは協会まで。

世話人 前田



夏のアムール旅行

第7回 大河アムール・大自然とふれあいの旅5日間

2005年8月8日(月)〜12日(金) 新潟空港発着

Iさん一家、抑留者のお祖父さんも含め6名、ダーチャ見学希望Kさん、ロシア語プチ留学Tさん、
定点観測者Sさん、第2の郷里へ里帰りのJさん、などの10名を超す人がすでに申し込まれました。
でも、定員は30名ですから後20名近くの方に参加していただかなければなりません。
会員の皆さん奮ってお申し込みください。例年のごとく柴田理事長、一杉事務局長などが参加、皆さんのお世話を承ります。
この旅行は手作りですので参加者の様々な希望を取り入れることが出来ます。

<旅行参加希望者からのメール>

旅行の申込書が届きました。ありがとうございます。
午前授業とオプショナルプログラムの市内観光に参加したいと思います。
授業のほうは、プチプチ留学が全く初めてのことなので、どうしたものか、と思っていますが、より実践的なことを望んではいます。
例えば、生活に必要、日常的に家庭で使われるようなのは・・・全然具体的ではないですね。
買物はいい案だと思います。
他の案、もう少し考えさせて下さい。
授業の方ですが、土曜日が最近忙しくてなかなか始められない状況です。
電子メール機関紙見ました。 冊子も良いですが、カラーのはもっと素晴らしいですね。
それでは。

(M.I.さんより)


「豊田菜穂子さんといくダーチャ訪問の旅4日間 第2回」に参加申し込みを致したく、宜しくお願いします。
尚、当方は海外旅行は初めて、まだパスポートも持っていないのに一人で参加。そんな私でも大丈夫でしょうか。
又、ロシアや東欧の雑貨や文化等に興味を持っており、サイトを色々見ている内にこちらを拝見しました。

(I.I.さんより)



何でも掲示板

物品販売

当協会のロシア物産オンラインショップです。 当協会のロシア物産オンラインショップ「うにべるま〜ぐ」を是非ごらん下さい。

民族楽器「ドムラ」 ご予約受け付け中

ハバロフスクのマイスターが修繕した楽器のご予約を受け付けます。
製作年代は、古いですが、丁寧な修繕によりよみがえった楽器です。
年月を経ているので品質は安定しています(耐候性にすぐれている)。
価格は40,000円〜60,000円の間です。(消費税別)納品は8月中旬となります。


旬の生鮮ビーツ(会員の作物)

¥840(税抜¥800)/kg


チャーガ(商品名「チャガ・ティー」)ティ−バッグ

¥3500(税抜¥3334)

ソルジェニーツィンの小説「ガン病棟」で知られる伝統的“露方薬”
一般市価に比べ非常に安く、経済的に長期の服用が可能になっています。


組織

5月末会員数:283名(前月比8名 増 、1月比2名 増)
3月末の大幅減少を克服して再び増加に転じました。


異色の新入会員

Mさん(女性):県内の大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程在学中。

「始めまして。
中国新疆ウイグル自治区からの留学生でMと申します。
上海の華東師範大学外国語学部ロシア語学科を卒業しています。
ユ−ラシア協会に入会させていただきたくメールをさし上げました。
宜しくお願いたします。」


財政状況報告

4月末現在の当期剰余金は2001年¥236,857.-、2002年¥1,285,947.-、2003年¥610,524.-、 2004年未計算(任意団体→法人移行のため)、2005年¥718,647.-です。
この中には9月までの前受け受講料などが含まれます。10月新学期までの諸経費を考えると 4月末の時点では最低¥1,000,000くらいの剰余金が必要です。
まだまだ厳しい状況ですが、今後、みんなで力を合わせ手堅く、会員や生徒を増やし、 積極的にあたらしい教室を創造するなどの活動をすれば、現在の難関は突破可能ですし黒字決算を実現することが出来ます。
夕方の教室スペースの有効活用が大きな課題です。


会員消息

元事務局長の竹田昭彦さんは南極から、北極まで21カ国を訪問し、市民マラソンの出場、完走しました。
地方政治新聞・週刊「新かながわ」に「世界の市民マラソンお薦め12選」を執筆します。
新かながわ社 Tel.045-641-7181、Fax.045-641-8368, メールアドレス:sinkanagawa@blue.ocn.ne.jp


横浜国際フェスタ2005◆

5月の当会常任理事会で本年度は「ワールドフェスタ」には参加せず
「横浜国際フェスタ2005」に参加することを決定、申し込みました。
参加内容について皆様からのご提案、ご意見をお待ちしています。

<フェスタ概要>
開催日時:2005年10月29日(土)および30日(日) いずれも10:30〜17:00
会場:パシフィコ横浜 展示ホールA 横浜市西区みなとみらい1-1-1
来場予定者数:25,000人
入場料:無料
主な内容:活動紹介、物販ブース、エスニックフード販売、セミナー、ワークショップ、アトラクション、書籍販売、海外留学フェア
主催:横浜国際フェスタ市民NPOネット、横浜NGO連絡会、(財)横浜市国際交流協会、JICA横浜、横浜市、パシフィコ横浜、(社)横浜青年会議所<予定>


★★★ Russian Staff募集 Объявление ★★★

職種/1)女性バーテンダー Bartender(девушки.яп.язык)
     2)調理/調理補助(ロシア料理) Повар(Русск.кухня)
     3)ウエイトレス Офицантки(яп.язык)
時給/1)1,000円以上、2)、3)850円以上 Оплата в час
待遇/交通費支給 Оплачиваемый проезд
※その他勤務条件等、委細面談 Подробности при встречи (тел.)
横浜市中区長者町7-114
ロシアン レストラン バー
※七月オープン予定のお店です。仕事を探している方がいたら、ご紹介ください。
Мы в июле откроваемся, Кто ишет работу обрашайтесь !!!

連絡先:
090-3428-3657(Оказава:Японец)岡沢まで
090-2660-9570(Олеся)


日の丸自動車デモ

産経新聞5月21日号によると、ロシアで19日、安全などを理由に日本製右ハンドル中古車の輸入禁止措置の 導入に動く政府に対する大規模な抗議デモが行われ、日本車が全乗用車の95%を占める 極東のウラジオストックでは日本車を支持する日の丸の旗まで登場した。

NTVによれば、このデモで同市の交通は大渋滞に陥り、交通が麻痺、 取り締まりの警察官も「私の自家用車は日本車。個人的にはデモ参加者の方を支持する」と語った。

デモはモスクワをはじめロシア東部の諸都市でも一斉に行われ、 150万台に達したとされる日本車愛好マイカー族は政府に大きな圧力をかけた。 (政府はインターネット時代に於ける民衆の一斉蜂起の悪夢にうなされたのか?) この問題を検討した19日の閣議では「禁止」ではなく「少しずつ解決して行く問題だ」とトーンダウンした。

ロシアに於ける「世直し」の力は健在である。

詳細は:http://www.newsru.com/russia/19may2005/revolution.html


ペンフレンド求む!

在モスクワのTさんから次のようなお便りをいただきました。
奮って、ペンフレンドになってあげて下さい。

いつもお世話になっております。
このたび 本帰国することになりましたが、
それに先立って 私のパレフの先生と彼女の娘が
日本人と英語で文通したいと希望しているので
貴協会でどなたか文通なさりたい方がいらっしゃいましたら
ご紹介(あるいは直接お手紙を出していただく)していただきたいと思います。
別紙にて住所など記入しています。よろしくお願い申し上げます。

◇エレーナさん:パレフ(ロシアの伝統工芸)の先生 ロシア語または英語で文通希望

◇ミレーナさん:先生の娘さん 17歳 趣味・絵を描くこと、ビーズ 英語で文通希望

※文通ご希望の方は事務局までご連絡ください。追って住所等お教えします。


ハバロフスクで交流 青きバイカル湖観光で 「シベリアの旅」

7月11日(月)から18日(月)7泊8日

年金者組合神奈川県本部(委員長植木義秋氏、当会顧問)は一昨年のベトナム旅行の経験に学び、 本年はロシアの高齢者の生活実態と社会保障制度について調査し、ソ連邦当時と大きく変化した現在のロシアの実情を見聞する旅を企画しました。
シベリアの真珠・青いバイカル湖、アムール川の遊覧も実施、日本人抑留者慰霊碑、抑留者墓地の墓参も行います。
高齢者向けに建設された「年金者の家」を訪問、高齢者の方々と一緒に交流とお食事を楽しみます。

旅行代金
10名〜14名 288,000円
15名〜19名 270,000円
20名〜24名 260,000円

応募人数 24名
締め切り 第1次 5月末日
       第2次 6月10日




惜別

愛していたユーラシア協会と末永く・・・

大崎京子様(大崎元会長夫人)より

急に逝ってしまって、悲しみのドン底におとされたようでしたが、主人は一つの苦しみもなく、死をさとり、 家族になんの迷惑もかけず、それこそ従容として去っていきましたことを、いささかの慰めとして、息子達に見守られながら少しばかり元気になりつつあります。
会費は、私も八十一を越えて先も長くありません。モーロクしてきましたので三千円同封いたします。足りなくなってきましたらお知らせください。
愛していたユーラシア協会と縁を切ってしまうことはできませんのでよろしくおねがいします。
県連の皆様によろしくお伝えください。
五月十七日

追悼

K.S.さんより

本日、ユーラシア研究所から拙稿を掲載した「ユーラシア研究」32号が届きました。
そこに、「大崎先生を偲ぶ」という小さな記事を発見しました。 ショックです。 遅ればせながら。
よく先生は、横浜でも経堂でも、「若い者がしっかりせんから、俺がこんなに忙しいんだ!もう死ぬ!!」と、元気いっぱい叫んでおられました。
「ヤダと言ったのに、柴田が仕組みやがって!」と、嬉しそうに憤慨していたときもありました。
お会いするたびに、<学問に終わりなし、実践にも終わりなし>と、私に思わせる存在感がありました。それなのに。
先生の遺志を、少しでも受け継いでいきたく思います。神奈川県協会の皆様も、頑張って下さい。
大崎平八郎先生のご冥福を、心よりお祈りいたします。

(注)「柴田(当会理事長)が仕組んだ」というのはユーラシア研究所の設立に関することと思われます。前号にも関連記事があります。



ロシア語で鑑賞する日本の詩歌

夏は来ぬ (作詞:佐々木 信綱、1896年)

卯の花の 匂う垣根に
時鳥 早も来鳴きて
忍び音漏らす 夏は来ぬ

五月雨の 注ぐ山田に
早乙女が 裳裾濡らして
玉苗植うる 夏は来ぬ

橘の 香る軒端の
窓近く 蛍飛び交い
怠り諫むる 夏は来ぬ

棟散る 川辺の宿の
門遠く 水鶏声して
夕月涼しき 夏は来ぬ

五月闇 蛍飛び交い
水鶏鳴き 卯の花咲きて
早苗植えわたす 夏は来ぬ

注)棟(あうち):センダン科の木本植物
  

Пришло лето

Цветами дейции пахнет ограда,
Куда еще прилетела малая кукушка
И тихо кличет, ведь пришло лето

Под ранним летним дождем в горах в рисовом поле
Промокают полы рабочих шаровар у девушек,
Которые сажают ростки риса, ведь прошло лето.

Пахнет мандарином у дома на краю стрехи,
Возле его окна везде перелетают светлечки.
Надо работать, ведь пришло лето.

Цветы мелии осыпаются у ворот дома на побережье,
Издалека слышен клик болотных пастушков.
На небе прохладно висит вечерняя луна, ведь пришло лето.

В ранней летней тьме везде перелетают светлечки,
Расцветали дейции, кличут болотные пастушки,
Пересаживают рис, ведь пришло лето.

Примечание:
дейция-декоративный кустарник с белыми цветами.
: мелия-род деревьев, вроде ясня.

(перевод: Т-34-85 в 2005 г)


椰子の実 (作詞:島崎 藤村、1900年)

名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実一つ
故郷の岸を 離れて
汝はそも 波に幾月

旧の樹は 生いや茂れる
枝はなお 影をや成せる
我も又 渚を枕
孤身の 浮き寝の旅ぞ

実を取りて 胸にあつれば
新なり 流離の憂い
海の日の 沈むを見れば
激り落つ 異郷の涙

思いやる 八重の汐々
いずれの日にか 国に帰らむ


Кокосовый орех

С острова далекого, безымянного
Приплыл кокосовый орех один.
Отплыв с берега острова своего,
Сколько месяцев на океане плывал ты один?

Густо растет твое родное дерево,
Дает густую тень?
От родины я тоже далеко
Отправился один бродяжничать.

Тебя к моей груди прижимая,
Тоскую снова по своей родине.
Зоходящее за море солнце видя,
Не могу удержаться от слез на чужбине.

Мечтаю о далеком морском пути.
Когда-то непременно возвращусь на родину.

(перевод: Т-34-85 в 2005 г)



(C) 特定非営利活動法人神奈川県日本ユーラシア協会 機関紙編集部&HP制作班
Copyright 2000-2005 by Specified Nonprofit Corporation Kanagawa Japan-Eurasia Society.
All rights reserved.

〒231-0062 横浜市中区桜木町3-9 横浜平和と労働会館5F
3-9, Sakuragicho, Nakaku, Yokohama. Japan 231-0062
Tel & Fax: 045-201-3714.  E-mail: eurask@yahoo.co.jp
Home page: http://www.geocities.jp/eurask/hp1.html