戦後70年、ハバロフスクへの旅の意義
6/21「旅行説明会」 7/26「事前交流会」
横浜平和と労働会館5階・当協会教室において、6月21日(日)14:00より第17回大河アムール・ハバロフスク市民交流の旅」旅行説明会を、7月26日(日)13:30より、同・事前交流会を開催します。
今年の旅は戦後70年という大きな区切りの年です。日本国民が70年という間、海外へ出て戦闘をすることなく平和な時代を過ごしてきたのです。今、日本では海外へ自衛隊を派遣する法案が国民的な議論になっています。
今こそ、70年前の悲劇を見つめなおさなければいけません。その意味で今回の旅では「アンゼラスの鐘」上映会と原爆展を企画しました。世界で唯一、戦争において核兵器の被害を受けた日本と世界最大最多の核保有国ロシア。
私たちの旅は小さいながらも、確実な平和への道しるべになります。
ぜひ、多くの方々の参加を望みます。


● 旅行説明会
2015年6月21日(日)14:00~
横浜平和と労働会館5階 当協会教室
参加費:無料
内容:旅行についての詳細な案内、これまでの旅行のDVD鑑賞
※旅行への参加を考えている方、検討中の方、どなたでも参加できます。
● 事前交流会
2015年7月26日(日)13:30~
横浜平和と労働会館5階 当協会教室
参加費:無料
内容:旅行参加者のための具体的説明、打ち合わせ、親睦と交流
※説明会・交流会参加のお申し込みは、前日までに当協会事務局へ。
参加お申し込み先:NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会事務局
Tel/Fax 045-201-3714
eurask2@hotmail.co.jp
第17回大河アムール・ハバロフスク市民交流の旅
日程:2015年8月5日(水)~10日(月) 5泊6日
ホテル・ホームステイコース/ダーチャ生活体験コース 各コース総額230,000円(燃油サーチャージ込、オプション除く)
ルート:アシアナ航空便にて羽田空港~仁川(韓国)経由~ハバロフスク空港
コース:ホームステイ(民家に1泊)、ダーチャ(ダーチャに2泊)
詳細は同封のチラシをごらんください。
詳しくはチラシ画像をクリックしてPDFファイルでごらんください。

