NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会
観て聴いて、ソ連の映画音楽 Back in the USSR again!

観て聴いて、ソ連の映画音楽 Back in the USSR again! 満席

 一昨年と昨年に開催した「ソ連歌謡番組」「モスクワ放送80周年」にてトークした蒲生昌明さんを講師に三たびお迎えし、お話をうかがいます。

 今回のテーマは知られざるソ連の映画音楽。日本未公開の作品を中心に、世間に一石を投じた作品やちょっと可笑しな作品の音楽を、映像とともに楽しみます。また今年は「ソ連コメディの巨匠レオニード・ガイダイ生誕100年、没後30年」に当たります。今でも聴かれているガイダイ作品の音楽も大特集!

 詳細はチラシ(PDFファイル)をごらん下さい。

日時:2023年5月21日(日)
13:30開場、14:00開始、16:00終了
会場:横浜平和と労働会館4階会議室
参加費:一般1,000円、会員800円
定員:20名(要予約)満席のため受付を締め切りました。

 
間宮林蔵銅像と日本最北端の地 間宮林蔵銅像と日本最北端の地

氷雪の門 氷雪の門

サハリン(旧:南樺太)残留日本人を知る会
~戦争に翻弄された残留日本人の人生、その体験から学ぶこと~

 2018年および2019年に神奈川県日本ユーラシア協会の旅行先として行ったサハリンは、1905年の日露戦争後、第二次世界大戦敗戦の1945年まで北緯50度線以南が「南樺太」という日本の領土でした。1947年までに大部分の日本人は引き揚げましたが、様々な事情から残らざるを得なかった「サハリン残留日本人」と呼ばれる人々がいます。ろう者(聴覚障がいをお持ちの方)であることから引き揚げに関する情報を得られなった平沼ニコライさん、そしてサハリンからウクライナに移り住んだものの今回の「ロシア-ウクライナ戦争」で第二次世界大戦と合わせて2回の戦争に翻弄された降旗英捷(ふりはたひでかつ)さんなど、1人1人にはそれぞれの人生ドラマがあります。

 今回、5月14日に横浜市港北区の「ギャラリー&スペース弥平」にて、そんな貴重なお話を語っていただくのは、サハリン残留日本人の永住帰国および、未だ残られている日本人の一時帰国を支援する団体である日本サハリン協会の斎藤弘美(さいとうひろみ)会長です。FM放送の報道課所属のアナウンサーであった斎藤さんがどうしてサハリン残留日本人の存在を知り、なぜ現在その支援を行っているのか?注目の内容が盛りだくさんの講演会間違いなしといえるでしょう!

日時:2023年5月14日(日)13:30開場、14:00開始、16:30頃終了
場所:ギャラリー&スペース弥平(横浜市港北区篠原北1丁目5-5)
東急東横線・JR横浜線 菊名駅西口より徒歩約6分
講師:斎藤弘美さん(日本サハリン協会会長)
参加費:神奈川県日本ユーラシア協会または日本サハリン協会の会員(当日の入会も可)1,000円、一般1,500円
定員:30名 要事前予約
お申し込み締め切り:5月10日(水)

※お申し込みの際には、お名前と連絡先の他、上記どちらの協会会員かまたは非会員か、「参加の動機」と「斎藤会長に聞きたいこと」をお知らせください。

PAGE TOP

得能宏さんと
得能宏さんと
貝殻島灯台 後ろは水晶島
貝殻島灯台 後ろは水晶島
納沙布岬から貝殻島灯台を望む
納沙布岬から貝殻島灯台を望む
根室市の道路標識 ロシア語表示
根室市の道路標識 ロシア語表示

プーチンは憎いが、ロシアの人々はいい人だ」―元島民得能さん
北方領土問題と日ロ関係・平和を考える旅 4月21日~24日

 神奈川県日本ユーラシア協会では、ハバロフスクやサハリンに行けないので、一番近いロシアとの「国境」である貝殻島の中間ラインに行くと共に、色丹島の元島民の方との懇談をしたいと計画。内藤理事が根室市北方領土対策部対策課と相談して4月21日(金)に協会員4名で根室市に向かいました。

 懇談会の会場は、根室郊外の道立北方四島交流センターニ・ホ・ロです。お話ししていただいたのは、アニメ「ジョバンニの島」の主人公純平のモデルとなった得能宏さん。1933年、色丹島斜古丹生まれの89才。12才の1945年9月1日、当時住居70戸、人口200人程度の色丹島に旧ソ連軍400~500人が色丹島に上陸。得能さん一家が、それまで住んでいた家は徴発され、一家は物置小屋暮らしに。それが2~3年続いたそうです。しかし、思いは苦しいだけでなく、「ジョバンニの島」の中に出てくるターニャのモデルとなったロシア少女と一緒に遊んだことを覚えており、今でも初恋の人だと思っているそうです。何十年もたって、モスクワで体験談を話す機会があったときに、その少女を探してもらったが「色丹島のターニャ」だけでは探し当てられなかったとのことでした。

 当時に色丹島の漁業は、ナガスクジラやシロナガスクジラなどの大型クジラの捕鯨が盛んにおこなわれていたそうです。また、色丹島にはヒグマはおらず、男性的で荒々しい国後、択捉島とは異なり、優しく女性的な島と言われていたとのこと。

 49年に、サハリン経由で日本に帰って来たのですが、千島列島及び歯舞・色丹島の元島民は帰国の仕方により、3つに分けられるそうです。ひとつのグループは自己脱出組、ふたつめはサハリン経由組、三つめは終戦後島に帰らずに函館に集まった帰還兵とのこと。得能さんは、最後に「プーチンは憎いが、ロシアの人々はいい人だ」、北方領土の在り方については「共同統治」しかないと言われました。

 翌日に行われた「陸揚庫(国後、択捉島との海底電話線の陸揚げ施設)シンポジューム」でも、元島民2世の久保浩昭さんも「もし、北方領土が帰ってきても、そこに住んでいるロシア人に出て行けとは言わない」と言っていました。また、このシンポジュームには、最近岩手県立大学から京都外国語大学に移られた黒岩幸子さんもリモートで参加しました。

 次は「国境」(貝殻島灯台中間ライン)見学です。荒天のため2日待たされましたが、24日歯舞港から昆布漁監視船(昆布漁がないときは、観光船に早変わり)で、納沙布岬と貝殻島灯台との中間ラインに立つことができました。根室市内の道路標識には、ロシア語表示が多くあり、日が落ちると風が寒く、広くて誰もいない道路を歩いているとロシアの街を歩いている錯覚にとらわれました。

(木佐森)

PAGE TOP

横浜ロシア語センター第138期 4月開講!

 毎週月曜~日曜、入門・初級・中級・上級・会話・演劇・講読クラス等を開講。
 初学者向け「入門」は、ロシア語は4月末時点で不成立、ウクライナ語は水曜16時からの1クラスのみとなりました。
 開講状況などの詳細はホームページをごらんください。

 

Курсы японского языка

Всех желающих изучать японский язык мы приглашаем на индивидуальные курсы японского языка при обществе ≪Япония-Евразия≫ префектуры Канагава.

Наши курсы ориентированы в первую очередь на русскоговорящих, проживающих в Японии, поэтому большинство наших преподавателей владеют русским языком на высоком уровне. Возможны аудиторные и онлайн-уроки. Мы внимательно выслушаем Ваши пожелания и подберём оптимальную учебную программу.

За справкой обращайтесь по электронному адресу eurask2@hotmail.co.jp или в офис общества ≪Япония-Евразия≫ префектуры Канагава (просьба заранее сообщить о своём визите по электронной почте).

日本語教室のご案内

 ロシア語を母語とする方を対象に、日常会話や日本語能力検定試験対策など、受講生の目的やレベルに合わせて個人レッスンで丁寧にお教えします。
 講師はロシア語を交えて、または日本語のみの直接法で授業を行います。
 詳しくはホームページ(日本語版・ロシア語版完備)をごらんください。

 

ロシア民族楽器 バラライカ&ドムラ教室

 ロシア民族楽器を本格的に習える当教室は毎月2回土曜日にレッスンを行っています。5月のレッスンは13日、27日の予定です。今年は原則として第2・第4土曜に開講します。

 レッスンでは基本奏法、譜読みから音楽理論、デュオから基本的なアンサンブルまで学べます。日本ではまだまだ希少なロシアの民族楽器を奏でてみませんか?

時間:14:00~17:45の間、各45分
講師:北川 翔(バラライカ奏者、北川記念ロシア民族楽器オーケストラ主宰)
会場:横浜平和と労働会館6階会議室

PAGE TOP

 今月は休載いたします。

PAGE TOP

ベリョフスカヤ・パスティラ
ベリョフスカヤ・パスティラ
ベリョフスカヤ・パスティラ

リンゴスイーツ「ベリョフスカヤ・パスティラ」
洋梨ジャム杏ジャム入り 各200g/750円(税込)

ロシア産リンゴと卵白と砂糖だけで作った「パスティラ」に果実のジャムを加えました。
カステラのような食感と甘酸っぱさが特徴。
通販価格は750円ですが、協会事務所で購入すると680円に!

ベリョフスカヤ・スモクヴァ
ベリョフスカヤ・スモクヴァ
ベリョフスカヤ・スモクヴァ

リンゴスイーツ「ベリョフスカヤ・スモクヴァ」
ベリー入り 90g/430円(税込)

当協会初登場!ロシア産リンゴとベリーのジャムで作った、固く粘りの少ないゼリーのような伝統菓子。
噛むほどに素朴な甘酸っぱさが溢れます。
箱には写真のような板状の菓子が9枚入っています。

チョコフィットクッキー

チョコフィットクッキー・チョコ&オレンジ 135g/390円(税込)

ダークとミルクのチョコレートチップとコーンフレーク・オーツフレークが入り、
オレンジピールの爽やかな風味が楽しめるザクザク食感のクッキー。
紅茶やコーヒーのお供にぴったりです。

原材料に含まれるアレルギー物質(27品目中):小麦・卵・乳・大豆・オレンジ
内容量:135g
賞味期限:2024.1.9
原産国名:ポーランド

ウィクシーバタークッキー

ウィクシーバタークッキー(砂糖不使用) 135g/390円(税込)

フレッシュバターを20%も使用しているためバターの風味豊か。サクサクとした食感が特徴です。
糖分が気になる方にもお勧め。
朝の忙しい時にも手軽に召し上がっていただけます。

原材料に含まれるアレルギー物質(27品目中):小麦・卵
賞味期限:2024.1.5
原産国名:ポーランド

ネクストバタークッキー

ネクストバタークッキー 135g/390円(税込)

バターの配合率4%。焼きたての香ばしい香りとサクサクとした食感が特徴です。
ほどよい甘みで紅茶やコーヒーのお供にぴったりです。

原材料に含まれるアレルギー物質(27品目中):小麦・卵・乳
内容量:135g
賞味期限:2024.1.9
原産国名:ポーランド

 購入は協会事務所、または通販サイト「うにべるま~ぐ」で。

PAGE TOP

ロシア・トップ10

【芸能】Русская Десятка ロシア・トップ10

 先日キーウ再攻撃を仕掛けたら、クリミア石油貯蔵施設爆破され、更にワグネルからも弾薬不足なら撤退宣告受け、先行き更に不透明なロシアから、2023年3月第3-4週のRussia Airplay Chart TOP10をお送りします。10曲中2曲が新曲!

 キルギスの首都ビシュケク出身で20才のアミルチクの≪Эта любовь/Cinta Ini≫(この愛)が、初登場8位にランクイン。2023年の初めに世界に進出し、東南アジアの MeleTOP ショーで初めてロシア語話者のアーティストとして知られるようになりました。そして本曲≪Эта любовь≫はインドネシア語版でも≪Tingi Mayat≫として収録され、僅か数日で東南アジア中のトップチャートを占めました。昨年8月8日リリースされ、現在YouTubeで3700万再生を記録しています。詞・曲共にアミルチクが制作。もしかしたら現在東南アジアに押し寄せている大勢のロシア人リスナー達が彼の歌を支持しているのかも。

 露最高学府モスクワ大学出身のインテリラッパー、モトの新曲≪Мурашками≫(鳥肌)が6位にランクインしました。タイトルは歌詞中の≪я пройдусь по нам мурашками≫(僕達を鳥肌で撫でる)から。3月3日リリース、YouTube再生回数は530万。4月14日には8位ランクインのアミルチクとのデュオシングル≪LIKE I LOVE YOU≫をリリース、シナジー効果が期待できます。

 今若きロシア女性の憧れそしてファッションリーダー、クライムブレリの新曲≪Иначе всё это зря≫(さもなくば全て無駄に)が2ヶ月連続首位でした。本名はマリーナ・ジャダンで、ウクライナのドニエプロペトロフスク州出身。20歳でデビューして以来、最初はシンガーソングライターとして大変な時期もありましたが、現在では毎年様々な音楽祭典で何らかの大賞受賞またはノミネートする、いまや売れっ子のアーティストに。新曲は2月にリリース、現在YouTube再生回467万回超え。おめでとうございまーす!:-)

(Tophit.ru, Russia Airplay Chart 2023年4月14日~20日/MOPA)
画像は https://vk.com より

※全文、チャート、PV視聴はユーラシア芸能ブログでどうぞ。

 
「世界が引き裂かれる時」
(C) Protim, Kedr Film

【映画】「世界が引き裂かれる時」

(原題:Клондайк、マリナ・エル・ゴルバチ監督作品、ウクライナ=トルコ、2022年)

 昨年の東京国際映画祭で公開され大きな反響を起こした作品。

 2014年7月、ウクライナ東部のドネツク州グラボべ村に暮らす臨月近い妻のイルカと夫のトリク。彼らの家にある日ミサイルが飛来し、壁に大きな穴があいてしまう。それでも村で出産を望むイルカは避難しようとせず、トリクは親ロシアの「分離主義者」から仲間に加われと執拗な誘いを受ける。二つの勢力が対立を先鋭化させる中、マレーシア航空機が撃墜されて村に墜落、事態は破局へ向かう。そんな中、イルカの選んだ道とは…。

 避難するか残留するか、親ロシアと反ロシアのどちらに立つか、この地の住人は常に選択を迫られてきた。どちらを選んでも地獄が待っている。いまや人々が引き裂かれているのはウクライナだけではない。現代世界に広まる様々な「分断」は普遍的テーマとなってしまった。

 サンダンス映画祭、ベルリン国際映画祭など世界の映画祭で41冠に輝いた本作は、人間の心に潜む分断の根源に揺さぶりをかける。

 6月17日よりシアター・イメージフォーラム、横浜シネマリンは7月より公開。

 東京国際映画祭でのレビューは、2022年12月号機関紙をご参照ください。

(文:滝沢 三佐子)

 
「ТОСКА(タスカー)」
(C) 2022 KAMADA FILM

【映画】「ТОСКА(タスカー)」

(鎌田義孝監督作品、日本、2022年)

 国境の町、妻を亡くし根室でロシア人相手に中古電器店営む男(章二)、東京でのシンガーの夢をあきらめ地元に帰ってきた女(早紀)、妊娠した妹と暮らす先の見えない廃品回収業の青年(幸人)があるきっかけで出会う。それは章二が早紀に「殺してほしい」と依頼したことが発端だった。章二の事情を知った二人は、彼の希望をかなえようとしたのだが―。

 ロシア語の看板が目立つさびれた街角と、北海道の美しく荒々しい自然が対をなし、人間の存在について考えさせられるドラマ。タイトルもロシア語で、この作品のもつ憂愁や魂の探求を現している。

 横浜シネマリンにて上映中。

(文:滝沢 三佐子)

 
「独裁者たちのとき」

【映画】特集上映 歴史をみつめるソクーロフ

とき:6月10日(土)~23日(金)
ところ:横浜シネマリン
入場料:一般1,400円/会員・大専・シニア1,200円/高校生以下800円

アレクサンドル・ソクーロフ監督の長・中・短編14本をセレクト、35mmフィルムと一部デジタルで上映。

【上映作品】孤独な声/ヒトラーのためのソナタ/ペテルブルクエレジー/セカンド・サークル/ストーン~クリミアの亡霊/ロシアンエレジー/静かなる一頁/マザー、サン/モレク神/牡牛座~レーニンの肖像/エルミタージュ幻想/ファザー、サン/太陽/チェチェンへ アレクサンドラの旅

※最新作「独裁者たちのとき」同時上映。
詳細は同館ホームページにて。

PAGE TOP

男子シングル優勝・宇野昌磨選手
男子シングル優勝・宇野昌磨選手
男子シングル6位・友野一希選手
男子シングル6位・友野一希選手
男子シングル15位・山本草太選手
男子シングル15位・山本草太選手

ISU世界フィギュアスケート選手権大会2023(後編)

3月22日(水)~3月26日(日) さいたまスーパーアリーナ

男子シングル:宇野昌磨選手、右足を痛めながら2連覇

 4つのカテゴリーの中でも特に好演技が多かった印象の男子シングル。第二グループからマッテオ・リッツォ選手(イタリア)が自身初の4ループを成功させ、スピードに乗った演技で高得点を出し、第三グループでもウラジーミル・リトヴィンツェフ選手(アゼルバイジャン)、ルーカス・ブリチギー選手(スイス)などが自己ベストを更新。会場が熱を帯びてきたところに、SP7位の友野一希選手が登場しました。冒頭の4トゥループからの連続ジャンプは2つ目が予定の3回転から2回転になったものの綺麗に決め、続く単独の4トゥループ。着氷と同時に氷に叩きつけられるように転倒し、会場は怪我でもしていないかと息を呑みましたが、むしろそこから勢いがついたかのよう。指揮者のマイムを織り交ぜながら4サルコウや連続ジャンプを含む2本の3Aを成功させ、真骨頂のコレオシーケンスでは会場が一体となって盛り上がりました。キスクラでは180.73という自己ベストの得点を冷静な表情で受け止めていたことから、本人はもっと高いところを目指していたのだろうと思われ、それがまた頼もしいです。フリー6位で総合もSPから1つ順位をあげ6位となりました。

 最終グループはジェイソン・ブラウン選手(アメリカ)から始まりました。要素の完成度が高く全てが途切れることなくつながっていき、まるで上質の映画を観ているよう。フィギュアスケートを観る喜びはこういう演技にあるんだなあと改めて思わされるものでした。個性豊かなプログラムで楽しませてくれるケヴィン・エイモズ選手(フランス)は、ここしばらく不調でしたが、今大会ではSP、フリーともほぼノーミスの演技を揃えました。高い点数がでると、飛び跳ね、涙を流し、フォンタナコーチと何度も抱き合う姿に、復活の喜びが溢れていました。今季で引退を表明しているキーガン・メッシング選手(カナダ)はフライングシットスピンがほどけてしまう珍しいミスもありSP4位から総合7位へ順位を落としてしまいましたが、ハイドロやイーグルを駆使したコレオシーケンスで流石のスケーティングを見せてくれ、観客から惜しみないスタンディングオベーションが送られました。

 今季好調のチャ・ジュンファン選手(韓国)は、色気を感じさせる007のプログラム。4サルコウと、比較的ミスの多かった4トゥループも綺麗に降り、3ルッツから3ループの難しい連続ジャンプも成功。得意のイナバウアーをリンク半周たっぷり見せるコレオシーケンスでプログラムを締めくくり、ノーミスの演技を揃えてこの時点で1位に立ち、残る2人の演技を待ちます。SP2位のイリア・マリニン選手(アメリカ)。観客が見守るなか、プログラム最初に入れる4アクセルは、着氷でやや体勢を崩しながらも回り切って降り、世界選手権で初めて4アクセルに成功した選手という栄誉を手にしました。その後の5種類6回の4回転ジャンプを着氷し技術点ではトップでしたが、?ぎなどの評価が伸びずチャ選手を抜くことはできませんでした。

 SP1位・最終滑走で登場した宇野昌磨選手は、SP前日の練習の転倒で足を痛めた影響が懸念されていました。出だしの4ループは見事に決まりましたが、次の4サルコウは着氷が乱れ、励ましの拍手が一段と大きくなったところで跳んだ宇野選手の代名詞4フリップでは大きな加点を得ました。流れのあるコレオシーケンスを経て、後半の2本の4トゥループ。最初のジャンプを連続にできず、次の4トゥループを連続ジャンプにしなければマイナスになる場面で堪える着氷になった時、おそらくランビエールコーチからと思われる声がかかると何とか1回転をつけてみせます。体全体で激しく音楽を奏でるステップ。演技が終わると氷に大の字になった宇野選手。万全でない中やり切ったフリーは、わずかにチャ選手をかわし1位。坂本選手に続き、男子も日本初の連覇を成し遂げました。

 今シーズン前半大躍進でグランプリファイナル銀メダルの山本草太選手は、初出場の緊張からからミスが続きSP17位発進。フリーも前半はジャンプで転倒や手をつくなど硬さが見られましたが、中盤から吹っ切れたように調子を上げ、コレオシーケンスでは山本選手らしい伸びやかな滑りを見せてくれました。 世界選手権出場の経験を経て、今後のさらなる進化を期待したいです。

 今シーズンを締めくくる素晴らしい大会でした。来シーズン、選手達が怪我無く過ごし、また不調だった選手も調子を上げて力を出し切る試合をできるだけ多く見たいですね。

(山成 聡子)

結 果

● 男子シングル
1. 宇野昌磨(日本) 301.14
2. チャ・ジュンファン(韓国) 296.03
3. イリア・マリニン(米国) 288.44
---
6. 友野一希(日本) 273.41
15.山本草太 (日本) 232.39

● 女子シングル
1.坂本花織(日本) 224.61
2.イ・ヘイン (韓国) 220.94
3.ルナ・ヘンドリックス(ベルギー) 210.42
---
5.三原舞依 (日本) 205.70
10.渡辺倫果(日本) 192.81

● ペ ア
1.三浦璃来/木原龍一(日本) 222.161
2.アレクサ・クリエニム/ブランドン・フレージャー(米国) 217.48
3.サラ・コンティ/ニコロ・マッチ(イタリア) 208.08

● アイスダンス
1.マディソン・チョック/エバン・ベイツ(米国) 226.01
2.シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファブリ(イタリア) 219.85
3.パイパー・ギレス/ポール・ポワリエ(カナダ) 217.88
---
11. 村元哉中/高橋大輔 (日本)178.78

PAGE TOP

ネバダ・セメイ反核国際運動カザフスタン代表団歓迎交流会

ネバダ・セメイ反核国際運動カザフスタン代表団歓迎交流会に参加して

 4月27日、日本ユーラシア協会主催でカザフスタンの反核国際運動代表団によるセミパラチンスクの記録映画・写真展、和訳本「悲劇と運命」著者・翻訳者挨拶が東京ロシア語学院で開催されたので参加しました。

 翻訳者(写真の右端)が通訳をし、大部分はロシア語でしたが、女性の話は聞き取れず、終了後翻訳者にお聞きしたら彼女の言語はカザフ語でトルコ語に近い、とのこと。そういえばNHKでも数字がトルコ語とほぼ同じと言っていたのを思い出しました。

 セミパラチンスク写真展は被爆地を専門に撮影している写真家の撮影したもので、色々な奇形児の他「一つ目小僧」にそっくりな目が1つで口の裂けた胎児のホルマリン漬けの写真にはギョっとしました。

 自分は撮影より、そういう場に行く方が被爆の危険もあり、怖くないか本人にお聞きしました。
「目の前の悲惨さを伝えなければ、という思いが先で、他のことを考えている余裕はありません」

 最後に民族楽器演奏がありました。すばらしい演奏で感激しました。

 写真はネバダ・セメイ反核国際運動カザフスタン代表団、和訳本「悲劇と運命」の著者サウレ・ドレスジャン、翻訳者増島繁延、画家カリプベク・クユコフ、写真家森住卓、カザフの民族楽器ドンブラ奏者。

(村越)

 

外国語が上手く話せるようになる方法

 この春からロシア語の学習を始められた方、おめでとうございます。早く、ロシア語で楽しくお話しできるようになれば良いですね。

 ところで、これは私がある外国語教師から聞いた話ですが。あるクラスに「授業もきちんと出席して、真面目なのだけれど劣等生」がいました。その人は、「もうだめだ。どうせ自分に語学の才能は無い。話せるようにはならない」と、語学学校退学を決意。でも、その手続きに行ったときに事務局にいた先生に、アドバイスされ、素直にその通りにしたところ、その「劣等生」は半年もたたないうちに「クラス一の優等生」に変身。そして、数年後にはなんと、「通訳」になりました。

 その人が「先生に言われた通りにしてみたこと」それは…。「外国人講師を徹底的に真似る」ただ、それだけ。ポイントは「徹底的に!!」授業中は先生だけを見る。そして記憶する。家で復習するとき、先生の表情、身振り手振り、話し方、何もかも全てをそっくり真似して再現できるように。その為には神経を集中して見、聞かなければなりません。先生はどこでどんな表情をしていたか。まゆ、目、頬の筋肉の動き、口の動き、唇の動き。どの発音の時に口が大きく開いて、あるいは小さくすぼめていたか。舌先は何を発音している時に見えていたか。首の動きは?肩は?手は何を話しているときに振っていた、上げていた、振り降ろしていた、交差させていた?身を乗り出したり、逆に引いたり、のけぞったり。そして、勿論、話すときのイントネーション、アクセント、間の取り方。先生そのものになりきって、完全に真似するのです。

 最初のうちは授業中に先生をじっと見ているだけ…だったその人、やがていつの間にか、先生の動きをその場で真似するように。日本人からすればオーバーに見える表情や動きも、実は外国語を身につけるのには大切な要素なのだそうで、身体で覚えることによって自然と外国語のリズムがつかめ、ネイティヴに近い発音になるそうです。

 さて、いかがでしょう。参考になさってみては?

(とくなが なつみ)

 
ボーダーツーリズムの記録 1997-2022

【本の紹介】ボーダーツーリズムの記録 1997-2022 ― 国境に立って、感じて、撮った

斉藤マサヨシ著/北海道大学出版会/2023年3月25日第1版発行/定価5,200円+税

 中垣内は、同じく副理事長の内藤さんから或る本をプレゼントされました。その名も「ボーダーツーリズム」と言う最近注目を浴びている学問に関する本でその第一人者がこの本でも登場する北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターの岩下明裕先生です。内藤さんは岩下明裕先生と面識があるそうです。私も岩下明裕先生の本は他にも買ったり図書館で借りたりしています。九州出身の先生です。九州出身のロシア研究者は結構いらっしゃいます。具体的なお名前を挙げる事は避けますが相当いらっしゃいます。

 さて著者の斎藤さんは稚内出身の写真家で稚内市役所でお仕事されていた方です。特にサハリンに思入れがあるようです。この本は一部にロシアに関係のない地方にも言及していますがその紹介は省きます。

 1頁~109頁、188頁~213頁がユーラシアに関わる文章です。先ず岩下明裕先生のボーダーツーリズムのお話があります。その後 1 北海道稚内からサハリンに向かう 2 極北ロシアから中国のシルクロード 終わりに再び稚内へ の3つの章についてご紹介します。

I
1 稚内からコルサコフ、ユジノサハリンスクそして北緯50度線
2 1945年8月樺太に散った若き女性たちを偲ぶ
3 境界に生きた横綱大鵬
4 地の果てサハリン「北知床岬」
5 北サハリン「亜港」の今

II 1 間宮海峡からアムール川そしてハバロフスクへ
2 「-67.8度のまち」ベルホヤンスクそして真冬のシベリアを周遊する
3 中露国境の旅:ザバイカリエ地方から内蒙古へ
4 旧満洲ノモンハン事件を思う。
5 (ユーラシアに関係ないので省略)

終わりに―再び稚内へ
1 占守島:北海道を守った戦い
2 根室から礼文島:オホーツク海道
となっています。

 #全体として写真集に文章が添えてあると言うような感じの本です。
 横浜市立図書館で借りられます。

(中垣内)

 

モスクワ便り (3) ハチミツ市

 本紙3月号に続き、今年1月にモスクワへ移住された元会員H. Hさんからのお便りを2通ご紹介します。

最寄駅からハチミツ市への無料バス
最寄駅からハチミツ市への無料バス
バシキリアのブース
バシキリアのブース
店先の様子
店先の様子
ハチミツを容器に注ぐところ
手にしている容器が最小サイズ。
蓋をしたら何の蜂蜜か書いてくれます。
上:蜂蜜の巣、下左:シナノキの蜂蜜 下右:松の木の蜂蜜
上:蜂蜜の巣、下左:シナノキの蜂蜜 下右:松の木の蜂蜜
ヘザーの蜂蜜
ヘザーの蜂蜜

 モスクワにも春がやってきました。国際婦人デーを過ぎたあたりからプラスの気温の日が増え、一気に雪解けとなりました。時たま冬に戻りつつも3月末には雪はほぼ無くまさしく春の陽気です。とはいっても冬の横浜くらいの気温ですが、氷点下の頃から比べたらポカポカ陽気です。

 4月1日からコローメンスコエでハチミツ市が始まりましたので行ってきました。ロシア各地の養蜂家が集合しています。各ブースの地名を見るとバシキリアとアルタイが多くその他アディゲや日本の近くのウスリースクの地名等も見えました。様々な種類の蜂蜜や巣蜜、さらにナッツやお菓子、乾燥キノコ、蜂蜜の石鹸等が並んでいます。蜂蜜は試食が可能です。毎年来場する人の中には馴染みの店がある人もいるようで、親しげに挨拶を交わす姿も見られました。

 私はバシキリアから来た養蜂家からいくつか購入しました。次から次へと試食のスプーンを差し出してくれるので気が付いたらすべての種類を試食していました。口の中がとっても甘いです。イワンチャイや蕎麦の蜂蜜等少し珍しい蜂蜜もありましたが今回は別の蜂蜜に。

 このハチミツ市は秋にも開催されるそうなのでそれまでにロシア語がもう少し理解できるようになれたらなと思った一日でもありました。

(H. H)

モスクワ便り (4) パスハ(復活祭)

ヴィソコペトロフスキー修道院前
ペトロフカ通り
花でデコレーションされた大きな卵
パスハにちなんだお店

 4月16日が正教会の復活祭(パスハ)ということでモスクワ市内を散歩してきました。

 1週間ほど前の土曜日、教会前を歩いていると白い芽のついたネコヤナギが売られていました。後から知りましたがパスハの1週間前はネコヤナギを持って教会に行く「柳の日曜日」とのことです。この頃からスーパーではクリーチや卵用の絵付けシールが売られるようになりました。

 当日、ヴィソコペトロフスキー修道院前のペトロフカ通りではペインティングコンテストがあり巨大卵が鎮座していました。主に宗教をモチーフにした絵柄でこれだけでも十分楽しめます。家族連れが通りすぎる中、修道院入口では礼拝に訪れた女性がスカーフを被りながらドアへと消えていく姿が見られました(私は被り物を忘れてしまいましたので入りませんでした)

 そのまま通りを抜けてトゥベルスカヤ通りまで歩きます。途中、花でデコレーションされた大きな卵に出会います。トゥベルスカヤ広場ではパスハにちなんだお店とワークショップ、演劇が開催されていました。日本ではイースターに扮したキャラクターやキャラクターになった卵を見かけましたがこちらでは特にそのようなものは見かけず、伝統的な行事なのだなとしみじみ思いながら帰路につきました。

(H. H)

 

投稿歓迎!

 「日本とユーラシア」神奈川県版は会員みんなで作る機関紙です。ユーラシア(旧ソ連地域)関連の投稿をお待ちしています。
 催し物の感想、旅行記、講評、写真、絵などさまざまなジャンルの投稿を歓迎します。
 作品は自分のオリジナルか著作権者の許可を得たものに限ります。
 デジタル画像はテキストファイルに貼りつけず、別ファイルでお送りください。
 また、ペンネームや注意事項があればお書き添えください。毎月末締切、翌月15日頃に発行見込み。

※投稿記事は誹謗中傷や公序良俗に反するもの以外ほぼ原文のまま掲載していますが、必ずしも協会としての見解を反映するものではありません。

PAGE TOP

中世ロシア興亡史講義 ~歴代君主の素顔とその真実~ 862-1598
第203回 ノヴゴロド再び反旗を翻す?

協会サイト内 中世ロシア興亡史のページ をごらん下さい。

PAGE TOP