
◆ 第13回 大自然とハバロフスク市民交流の旅
申込者数が最少催行人数に達しなかったため、今回は残念ながら催行中止となりました。
参加を予定されていた皆様、会員の皆様にお詫び申し上げます。

1999年の夏に始まったハバロフスク旅行も、今年で13回目。
日本とロシアの出会いを一度限りのものにせず、
お互いの長い友情を育もうと約束し、それから毎年訪問してきました。
ロシア語ができる人もできない人も、濃密で楽しい時間を過ごすホームステイ。
総勢250 人の子どもたちに迎えられるサマーキャンプ「オケアン」訪問。
郊外の菜園付きコテージ「ダーチャ」で土に親しみ、アムール河のほとりで夕涼み。
昨年のハバロフスク対外交流協会との合同文化パーティーでは、歌あり踊りあり、
漢字と日本文化の講演から花札大会まで行われて大盛り上がり。
さあ、今年はどんな楽しみが待っているでしょうか。
【期間】
2011年8月8日(月)~8月12日(金) 成田空港発着
【企画・申込】
第13回 大自然とハバロフスク市民交流の旅 実行委員会
(NPO法人神奈川県日本ユーラシア協会内)
【協力】
ハバロフスク対外交流協会
【内容】
●ホームステイコース…ハバロフスク対外交流協会訪問後、地元のロシア人家庭に数人ずつ訪問・交流、家庭で1泊。一般市民の暮らしを知りたい方にお勧めです。ホストファミリーについてのご要望があればお知らせください。
●ダーチャ体験コース…ロシア人が週末に通う郊外の菜園付きの家「ダーチャ」で2泊。ステイ先の家族と共に畑仕事や保存食作りなどを体験し、採れたての野菜や果物の食事を楽しみます。
●キャンプ場訪問…夏休みに約250人が集うサマーキャンプ場「オケアン」を訪問し、日本の昔ながらの遊びや書道などを通じてロシアの子どもたちと交流します。
●交流パーティー…ホテルでの立食パーティーで、ハバロフスクの日本文化愛好グループと草の根の日露文化交流を行います。
【費用】
ホテル、ホームステイコース 185,000円、ダーチャコース 185,000円
(成田空港施設使用料・保安料、ウラジオストク航空特別燃油付加運賃、ハバロフスク空港税、ビザ取得代行手数料、オプション費用、日本国内の空港までの交通費は別途)
HOME > 企画旅行 > 大自然とハバロフスク市民交流の旅 > 第13回
|